愛媛小林製薬株式会社
エヒメコバヤシセイヤク

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

愛媛小林製薬株式会社

小林製薬グループ/製造拠点
  • OpenES
  • 正社員
業種
その他製造
繊維/化学/紙・パルプ/機械
本社
愛媛

先輩社員にインタビュー

企画グループ
三木 尚仁(30歳)
【出身】愛媛大学大学院  理工学研究課物質理学コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 素材(特に不織布やフィルム)に関する開発業務
日用品雑貨を主とした自社製品に使用する素材(不織布やフィルム)に関して、製品機能向上やコスト削減を目的とした改良などを行っています。その中から新しい技術や素材などを開発・収集し、新製品への展開をしていくことも並行して行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が苦労して開発した素材を用いた製品が店頭に並んだこと
1年以上かけて開発(改良)した素材でリニューアルした製品がようやく発売となり、店頭に並んでいるのを見ると、その苦労が報われた想いがしてとても嬉しく思えます。また、その製品をお客様が手にとってくれている場面に遭遇するとなおさら嬉しい気持ちになれます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く場所と仕事の内容
働く地域はそのまま自分が生活する場所になるので、地元の町で働けるという点はとても魅力的でした。加えて、素材の開発という仕事の内容も自分の能力を自在に活かしながら進められるという点で、自分が求める仕事のスタイルでした。
 
これまでのキャリア 開発業務(今年で8年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は自分の生活に大きな影響を与える要素なので、自分の目で耳で肌で感じながら納得できる仕事を見つけて下さい。

愛媛小林製薬株式会社の先輩社員

自社製品に関する開発業務

企画グループ
矢野結唯奈

主な仕事は生産ラインの改善と新規設備の導入

生産技術G
下村将太

製品の品質管理を行い、品質維持・向上に努める。

QCグループ
波片菜摘

生産現場の実績入力、工数の管理

生産1グループ
加藤 花菜

生産計画の作成・資材発注

管理グループ
土居 奈央

製造実績入力、備品の発注及び支払い業務

生産2グループ
高井 成美

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

愛媛小林製薬株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)