業種 |
住宅
建設コンサルタント/建築設計/不動産/商社(建材・エクステリア) |
---|---|
本社 |
鹿児島
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆戸建住宅着工棟数 鹿児島県内1位の総合建設会社です(東京経済調べ)◆
昭和35(1960)年に創業し、注文住宅をメインに南九州エリアでの知名度・実績でトップクラス。
その堅実で真摯な家づくりの姿勢で支持され、戸建住宅着工棟数鹿児島県内1位(2018,2019,2020)
成長性でも各業界誌で上位にランクされ、その将来性も高く評価されています。
1963年の設立以来、半世紀以上に渡り、建設工事を通じ鹿児島エリアの発展を支えています。鹿児島市民文化ホール、鹿児島アリーナ、県民交流センターなどの大規模な工事にも関わり、その時代の最新技術に取り組んできました。また、注文住宅分野でも、防災住宅、デザイン住宅、ZEH住宅など、ニーズに対応した提案を通じて、ノウハウを蓄積。その長年の実績と信頼に加え、TVCMや広告などによる抜群の知名度を発揮。鹿児島地区では群を抜く実績を保持しています(着工棟数で3年連続県内1位)。近年は宮崎・熊本・長崎・南九州エリアへ事業を拡大中。社員の働きやすさを考慮し、社内食堂や保育園も完備、2022年にはグッドデザイン賞も受賞しました。
七呂建設は、「お客様に喜んでもらえる家づくり」の実現のため、さまざまな取り組みを進めています。その一つが、これまでの実例を交え、建物や設備に関する明確な金額表示をしたプラン集。お客様がご自身で具体的な家づくりとその価格をイーメジしやすく、安心感があると好評です。初回商談の際にはこのプラン集を元に、資金計画や間取りなどのご相談に素早く対応。多彩なニーズにお応えする豊富な商品力・対応力に加え、金額が明記されたプラン集があるのは、建築業界では非常に珍しく、 「納得・信頼できる」「安心して楽しい家造りができる」 という高い評価につながっています。また、ご紹介や口コミでのご依頼が多いのも信頼の証です。
多くの先輩が入社前に「住宅販売は大変なのでは…」と不安を持っていたと言います。しかし、その不安は安心に変わります。その声をお聞きください。◆集客が多いので、お客様を探す苦労がありません。また商談がとてもスムーズ。提案に力を注げるので、その分勉強しています! ◆先輩方がとても丁寧に指導してくださったので、安心できました。◆周りの皆さんが、声かけして助けてくれるのが本当にありがたいです!◆社内はとても明るく良い雰囲気だと思います。一人ひとりが自信と誇りを持って仕事に取組み、その結束力で良い仕事が出来ていると感じています!◆資格取得等にもいろいろ挑戦して自分を高め続けていきたいです!
事業内容 | ■注文住宅の設計・施工・販売
■宅地開発 ■産業用太陽光発電システムの販売・施工 ■一般建設業 ★鹿児島県住宅着工棟数で第1位(2018~2020年度 3年連続) ★イシンホーム完工棟数実績で全国1位(加盟店180社中)平成30年度 ★建設・住宅業界専門誌の成長企業ランキングでつねに上位 |
---|---|
こだわりの家づくり | 【幸せな家の実現へ向けて】
当社が加盟している、イシンホーム住宅研究会は、 家造りを天職とする日本全国約180 社が参加する真面目な家づくり研究ネットワーク。 組織化のきっかけは阪神淡路大震災。私たちは職人仲間とともに被災地に向かい、お風呂を仮設して回るボランティアを行いました。 「逆境の時、こんなにもみんなのために尽くそうとする家造り仲間が全国にはいっぱい存在する。この仲間たちと本当に良い家を造りたい」 これを機に、“幸せな家”の研究を開始、その取り組みは多くの賛同を集め、いま日本有数の住宅研究グループに育っています。 【いま力を注いでいること】 1.CO2を削減する地球温暖化防止のための「省エネ住宅」 2.子供の心と頭の良くなる生活習慣をつくる家「EQ住宅」 3.健康生活を支援する住宅 この3つのテーマを追求するために、住宅建築という枠を超え、 医学・教育学・心理学・色彩学・照明学など、様々な分野の専門家たちと一緒に研究を進めています。 |
設立 | 1963年5月1日(法人設立)
※創業 1960年4月1日 |
資本金 | 8,700万円 |
従業員数 | 153名(うち保育園16名含む)(2022年10月時点)
|
売上高 | 62.6億円(2020年度決算期) |
代表者 | 代表取締役社長 七呂 恵介 |
事業所 | ■本社
〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町1260-8 ■ショールーム 〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町1260-8 ■鹿屋支店 〒893-0013 鹿児島県鹿屋市札元1-18-31 ■鹿屋展示場 〒893-0013 鹿屋市札元2丁目3661番 ■国分福島展示場 〒899-4322 霧島市国分福島3丁目9-10 ■国分上小川展示場 〒899-4316 鹿児島県霧島市国分上小川1427-24 ■都城支店 〒885-0074 宮崎県都城市中原町4街区28号 ■熊本営業所・展示場 〒862-0942 熊本県熊本市東区江津2丁目6-15 ■熊本嘉島展示場 〒861-3101 上益城郡嘉島町上島1913番 ■石谷スカイ展示場 〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町1267-8 ■石谷平屋展示場 〒899-2701 鹿児島市石谷町1211 ■与次郎展示場(WRC防災住宅「シェル・トゥ・ウィン」) 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2-5-37 ■星ヶ峯展示場 〒891-0102 鹿児島市星ヶ峯6丁目34-7 ■中洲通り展示場(四季ZEN) 〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田1-22-10 ■谷山展示場 〒891-0117 鹿児島県鹿児島市西谷山三丁目28番1号 ■吉野展示場 〒892-0871 鹿児島市吉野町4952-29 ■姶良展示場 〒899-5431 鹿児島県姶良市西餠田924-16 ■加治木展示場 〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田944-3 ■川内展示場 〒895-0011 鹿児島県川内市天辰長342 ■都城展示場 〒885-0015 宮崎県都城市千町4987-1 ■完全オンラインショールーム福岡赤坂店 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目5-2 Dream Stage 赤坂ビル3E-1 ■東開町ツムグモデル・ゼローネモデル 〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町4-98 |
有資格者 | 技術者数
一級建築士 9名 二級建築士 18名 一級建築施工管理技士 3名 二級建築施工管理技士 5名 福祉住環境コーディネーター2級 2名 宅地建物取引士 9名 インテリアコーディネーター 3名 ファイナンシャルプランナー2級 2名 スマートマスター 6名 保育士7名 看護師1名 栄養士1名 調理師3名 |
沿革 | ■昭和35年
七呂組 創業 ■昭和38年 (有)七呂組 会社組織へ変更 ■昭和55年 西本願寺 型枠工事 ■昭和56年 鹿児島市民文化ホール 型枠工事 ■平成4年 鹿児島アリーナ 型枠工事 (株)七呂建設へ社名変更 ■平成16年 鹿児島県県民交流センター 型枠工事 ■平成18年 イシンホーム住宅研究会加盟 「三蔵奉仕」(2階建てなのに5層の家)モデルハウスオープン ■平成19年 「頭と心の良くなる生活習慣の家」(子育て支援住宅)モデルハウスオープン ■平成20年 「Eco-i遊民」(ハウス・オブ・ザ・イヤー受賞の省エネ住宅)モデルハウスオープン ■平成21年 「サンクス遊民」(家賃並みの支払いで建てられる省エネ住宅)モデルハウスオープン ■平成23年 働くお母さんに贈る家「HIEG TWINS」モデルハウスオープン ■平成24年 「太陽光発電MAX住宅」モデルハウスオープン ■平成25年 「ローンO円住宅」モデルハウスオープン 特許取得WRC防災住宅「シェル・トゥ・ウィン」モデルハウスオープン 太陽光発電MAXアパートオープン ■平成26年 HEGEデザイン住宅(谷山モデルハウス)オープン 家事時間1/2住宅(吉野モデルハウス)オープン 南薩モデルハウスオープン 家事時間1/2住宅(星ケ峯モデルハウス)オープン ■平成27年 都城モデルハウス オープン 四季ZEN (中洲通モデルハウス)オープン ■平成28年 熊本モデルハウス オープン ■平成29年 オーガニックデザイン住宅(国分モデルハウス)オープン ■令和元年 新社屋竣工 川内モデルハウス「ウィズ・ザ・ガーデン」オープン ■令和2年 新鹿屋モデルハウス「アル・フレスココネクト」オープン 都城モデルハウス「ドマーニ」オープン 国分霧島モデルハウス「ソル・テラーサ」オープン ■令和3年 熊本嘉島モデルハウス「2 in 1PLACE」オープン 福岡赤坂に完全オンラインショールームオープン 東開町モデルハウス「富裕層向け最高級住宅 TSUMUGU」オープン ■令和4年 加治木モデルハウスオープン 東開町ゼローネモデルハウスオープン 隈研吾氏設計BOOKカフェプロジェクト進行中 |
主要取引先 | 株式会社イシンホールディングス(イシンホーム住宅研究会)
アイ・ビー建販株式会社(建築資材販売会社) 株式会社徳留(建築資材販売会社) 株式会社LIXIL(トステム・INAX・新日軽・サンウエーブ・TOEX(旧 東洋エクステリア)という住まいのトップブランドがひとつになって生まれた総合住生活企業) 三協アルミ(三協立山株式会社/エクステリアメーカー) 永大産業株式会社(インテリアメーカー) シールドエージェンシー株式会社(住宅向け地盤保証) 他 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ジアイーノ(次亜塩素酸 空間除菌脱臭機)を設置し、マスクの着用を許可させて頂きます。
また、24時間以内に37.5度以上の発熱のある方、1月以内に海外への渡航歴のある方は、会社説明会の日程について別途ご相談いただきますようにお願いいたします。 選考には影響しませんので、よろしくお願いいたします。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。