生活協同組合 くまもと
セイカツキョウドウクミアイ クマモト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

生活協同組合 くまもと

生協/協同組合/コープ/食品/小売/流通/販売/スーパー/共済
  • OpenES
  • 正社員
業種
生活協同組合
スーパー・ストア/商社(総合)/商社(食料品)/食品
本社
熊本
残り採用予定数
2名(更新日:2023/09/13)

先輩社員にインタビュー

無店舗運営部 県北ブロック 熊本南支所
後藤  大介(23歳)
【出身】熊本学園大学  外国語学部英米学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域の方へ生協の商品を届ける仕事
月曜日から金曜日まで、決まった地区の組合員さんの元へ食品や日用品などをお届けしています。毎週決まった組合員さんにお会いする中で、様々な会話によって信頼関係を深めると同時にコミュニケーション能力を身につけることができます。また、おすすめ商品や共済のご案内、新規加入者を増やすための仲間づくり活動も並行して行っていきます。最初は、トラックを運転することに不安がありましたが、上達してからも初心を忘れないよう安全運転を心掛けています。業務時間の多くは屋外の活動になるため、季節や天候によっては大変な時期もありますが、組合員さんとの会話を楽しみに日々頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
組合員さんからいただく感謝の言葉
真夏の炎天下の配達では、「暑い中ありがとう。生協さんには本当に助かります。」と感謝の言葉をいただくことが沢山ありました。組合員さんのお役に立てていることを実感することができ、とても嬉しい気持ちになりました。また、お茶やコーヒーなどの差し入れを準備してくださっている方もおり、日々励まされています。配達の業務において、一番のやりがいは組合員さんから直接感謝の声をいただけることだと思います。これからも組合員さんの生活に少しでも役立てるよう、精一杯頑張ろうと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域の方の役に立てる仕事だと思ったから
私は、コミュニケーションによって人との距離を縮め、役立てていることを実感できる仕事がしたいと思い、また、地元である熊本で就職したいと考えていたため、生協くまもとを選びました。企業説明会には参加できませんでしたが、個人的に人事の方と連絡を取る機会をいただき、改めて事業内容などを丁寧に説明していただきました。先輩社員の方には、生協くまもとについてのさまざまな質問に答えていただき、就職活動のアドバイスや相談をしていただく中で、ぜひこの会社で働きたいと思いました。
 
これまでのキャリア 2022年入協→入協→熊本南支所 地区利用担当(今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は様々な企業を知ることができる数少ない機会です。業界研究と自己分析をしっかり行うことで、自分がやりたい事・向いている事を明確にできると思います。また、インターンシップや企業説明会に参加しないと分からない事もあるので、積極的に行動することも大切です。入社前とのギャップなどで後悔することがないよう、精一杯やり切ったと自信を持って言えるように頑張ってください。

生活協同組合 くまもとの先輩社員

生協のお店のフロアスタッフ

スーパーマーケット事業部 コープ春日
高木 精華

現場で働く職員のサポートや企画運営を行っています

無店舗事業本部 無店舗商品部
鶴野 志乃

地域の方に商品をお届けしています

無店舗事業本部 熊本東支所
稲田 秀斗

くらしの「もしも」の保障の案内・提案を行っています

利用事業本部 共済課
田中 優紀

担当地区の組合員さんに商品をお届けしています

無店舗事業部 県北ブロック 熊本東支所
秋口 隆成

担当地区の組合員さんに商品をお届けしています

無店舗事業本部 熊本東支所
石原 大嗣

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

生活協同組合 くまもとに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

生活協同組合 くまもとに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)