【ジェネリック医薬品業界のリーディングカンパニー】
安価でありながら高品質なサワイジェネリックを通じて、患者さんの負担軽減、医療費軽減に取り組んでいます。また、サワイグループでは沢井製薬を中核会社として、医薬品安定供給、新薬やデジタル分野などの新規事業開拓を積極的に推進しており、これからも「健やかな暮らしの実現」というビジョンの実現に向けて飛躍を続けていきます。
医療の高度化や高齢化社会の進行などにより、日本では今医療費の急増が取り沙汰されています。そして、約43兆円の医療費のうち、約2割の9兆円を占めているのが、医薬品に関する費用(出典:厚生労働省)。こうした状況に、半世紀以上にわたって付加価値のある高品質なジェネリック医薬品の普及で貢献を続けているのが、沢井製薬です。「ジェネリック」という言葉がまだ一般的でなかった頃からその普及・啓蒙活動を続けているのは、ひとえに、理念にも掲げている「なによりも患者さんのために」。安価で安心なジェネリック医薬品を通じて、人々の健やかな暮らしを実現していきます。
ジェネリック医薬品メーカーとして国内トップクラスの実績・規模を持つまでに成長を続けている私たちですが、その歩みは国内だけに留まりません。2017年には、米国のジェネリック医薬品企業「Upsher-Smith Laboratories社」を子会社化。世界最大級の医薬品市場である米国進出を果たしています。国内に目を向ければ超高齢化社会を迎えており、世界的な視点では、2015年の国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」で、地球上の貧困・医療・教育などの格差が無い社会の実現が目指されています。こうした、ローカルとグローバルの両方の視野を持ち、これからも社会変化に対応した展開を行っていきます。
ジェネリック医薬品とは、新薬の特許が切れた後に製造販売される、新薬と同じ有効成分で作られた医薬品のことで、一般的には「効き目・安全性は新薬と同等」「価格が安く済む」といった特徴が知られていますが、私たちは、ひとつ上の付加価値を生み出す挑戦を続けています。原薬選びのこだわりはもちろんのこと、患者さんが飲みやすく、かつ医療関係者が扱いやすい製剤設計、さらには包装・パッケージの工夫までこだわり抜りぬくことで、「なによりも患者さんのために」を具現化しています。こうした工夫の過程で数多くの製剤工夫に関わる特許を取得しているのも私たちの特長です。これからもさらなる付加価値への挑戦を続けていきます。
事業内容 | 医薬品の製造販売および輸出入、健康食品の製造販売/製薬会社
《販売品目》 生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目 |
---|---|
設立 | 1948年7月1日 |
資本金 | 412億円
|
従業員数 | 3,393名(2023年3月31日現在、サワイグループ連結)
2,592名(2023年3月31日現在、沢井製薬単体) |
売上高 | 2,003億円(サワイグループ連結、2023年3月期)
1,637億円(サワイグループの日本事業、2023年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 木村 元彦
|
事業所 | ■本社・研究所
大阪市淀川区宮原5丁目2-30 ■支店 ・札幌支店(北海道札幌市) ・仙台支店(宮城県仙台市) ・北関東支店(群馬県高崎市) ・東京第一支店(東京都中央区) ・東京第二支店(埼玉県さいたま市) ・名古屋支店(愛知県名古屋市) ・大阪支店(大阪府大阪市) ・広島支店(広島県広島市) ・福岡支店(福岡県福岡市) ■営業所 ・東京西営業所(東京都立川市) ・横浜営業所(神奈川県横浜市) ・厚木営業所(神奈川県厚木市) ・千葉営業所(千葉県千葉市) ・静岡営業所(静岡県静岡市) ・京都営業所(京都府京都市) ・神戸営業所(兵庫県神戸市) ・高松営業所(香川県高松市) ・岡山営業所(岡山県岡山市) ・熊本営業所(熊本県熊本市) ■信頼性保証本部・営業本部 学術部 ・信頼性保証本部(大阪府大阪市) ・営業本部 学術部(大阪府大阪市) ■工場 ・鹿島工場(茨城県神栖市) ・関東工場(千葉県茂原市) ・三田工場(兵庫県三田市) ・三田西工場(兵庫県三田市) ・九州工場(福岡県飯塚市) ・第二九州工場(福岡県飯塚市) ■研究所 ・本社・研究所(大阪府大阪市) ・開発センター(大阪府吹田市) |
グループ会社 | ・サワイグループホールディングス株式会社
・メディサ新薬株式会社、化研生薬株式会社 ・トラストファーマテック株式会社 ・Upsher-Smith Laboratories, LLC |
沢井製薬HP | https://www.sawai.co.jp/ |
サワイグループHP | https://www.sawaigroup.holdings/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。