業種 |
鉄道
陸運(観光バス・バス・タクシー)/不動産/ホテル
|
---|---|
本社 |
福岡
|
西鉄は、「自動車・鉄道・住宅・都市開発・ホテル」といった、多角的な事業を展開しています。1day仕事体験は、西鉄だからこそできるまちづくりの面白さを体感していただくためのプログラムです。
実施内容詳細 | ●【文理不問】事務系総合職/1day仕事体験
※技術系コースとの併願も可能です。 「まちに、夢を描こう」 これは西日本鉄道、通称"にしてつ"の企業メッセージです。 にしてつは創業から110年の歴史の中で、地元福岡をはじめ、日本国内や世界の各地域でまちに夢を描き、西鉄ブランドを築いてきました。 にしてつといえば、"バス"や"電車"をイメージされる方が多いかと思いますが、実は住宅・都市開発・ホテル・国際物流といった、多角的な事業を展開しており、近年ではアジアへの展開にも力をいれています。 ★プレエントリー頂いた方に、「本エントリーや詳細日程」についてご案内させて頂きますので、 まずは、プレエントリーをお願い致します! 【体験できる職種】 コーポレート地域マーケット部門 事務系総合職 例年多くの理系の学生さまにもご参加いただいております! 【体験できる仕事】 バス・鉄道・住宅・都市開発・ホテル等の企画・立案 【プログラム内容(予定)】 1、会社紹介・社員による業務内容紹介 →若手社員が所属部署、自身の仕事内容について紹介します ★進化し続ける「にしてつ」の事業の内容、各部門の仕事内容について 年齢の近い社員の話からよりリアルにイメージして下さい! 2、グループディスカッション 課題に対してグループで作業またはディスカッションをしていただきます。 福岡の”まち”に携わる上で、どのような視点や考え方が必要か体感して頂きます。 また、グループワーク後には、フィードバックを行います。 3、若手社員との座談会 セミナー形式でオンラインで行います。 働くこと、仕事のこと、就活のこと等、気になることはこの機会に質問してみてください。 |
---|---|
対象 | 全学部全学科 |
実施場所・日程詳細 | <(文理不問・事務系)1day仕事体験>
■開催時期 2022年8月末~9月上旬 ■開催形式 オンライン 詳細はマイページからご確認をお願いします。 |
報酬・交通費 | ■報酬・交通費等の支給はございません |
エントリー方法 | リクナビ2024よりまずはプレエントリーをお願いいたします。 |
エントリー後のフロー | 【応募の流れ】
1.インターンシップ・1day仕事体験へご応募の方は、まずはプレエントリーをお願いいたします。 ※この段階では、まだ本エントリーではないのでご注意ください。 2.ご応募いただいた方へ、当社マイページのご案内をいたします。 3.マイページ上の【インターンシップ・1day仕事体験 エントリーフォーム】より本エントリーの手続きをお願いいたします。そちらをもって応募完了となります。 4.申込人数が定員を上回る場合は、誠に恐縮ではございますがアンケート内容をもとに選考および抽選を実施させてさせていただきます。なお選考結果は、各開催日の10日ほど前までに皆様にご案内いたします。 ※マイページのご案内までに数日ほど時間をいただく場合がございますが、何卒ご容赦いただけますようお願いいたします。 |
実施内容詳細【技術系対象】 | ◎建築系・土木系・機械系・電気系のコース別で実施します
【プログラム内容(予定)】 ※内容は変更する場合があります 1、社員による業務内容紹介 若手社員による所属部署、また自身の仕事内容の紹介です。 当社の事業や各部門の社員の仕事内容を理解していただくとともに、技術員としてにしてつで働くことを具体的に思い描いていただけます。 2、現場見学 バス、鉄道、住宅、ホテルなど福岡で暮らす人々に身近な西鉄の提供するサービスの現場を社員とともに訪問します。現在進めているプロジェクトの現場等も見学できる貴重な機会です。 3、まちづくりグループディスカッション 技術員として、どのように福岡の"まちづくり"に関わるのか、どのようなことを考えていくのかを体感していただけるワークをコース別にご用意しております。 ※ グループディスカッションにあたっては、社員によるフィードバックも行う予定です。 4、若手社員との座談会 気軽に、自由に先輩社員と話すことのできる座談会です。 働くこと、仕事のこと、就活のこと等、質問できます。 【体験できる仕事】 ※ご自身の専攻に合わせてコースをお選び頂けます! ◎建築系コース (建築)住宅、都市開発、ホテル部門等における企画・保守・管理 ◎土木系コース (土木)主に鉄道部門における企画・保守・管理 ◎機械系コース (機械)自動車、鉄道部門における企画・保守・管理 ◎電気系コース (電気)鉄道、都市開発部門における企画・保守・管理 【体験できる職種】 コーポレート・地域マーケット部門の技術系総合職 |
対象 | ・機械系、電気系、土木系、建築系の学部、学科専攻(各専門知識を要するプログラムのため)
・保険加入者(現場見学を実施するため、個人で事前の保険加入をお願いしています) |
実施場所・日程詳細 | ◎全コースオンラインと対面を併用して開催予定です。
※オンラインのみの参加も可能です 【建築系コース】 2022年8月~予定 【土木系コース】 2022年8月~予定 【機械系コース】 2022年8月~予定 【電気系コース】 2022年8月~予定 詳細についてはマイページからご確認をお願いします。 |
報酬・交通費 | ■報酬・交通費等の支給はございません
|