業種 |
情報処理
ソフトウェア/その他商社/各種ビジネスサービス/その他製造 |
---|---|
本社 |
東京、神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
『創り出そう、躍動する社会を。挑戦しよう、技術とともに。』
JBグループはJBCCホールディングス株式会社を持株会社とする
10社の事業会社、3つの事業分野により構成されています
お客様のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を実現するため、基幹システム刷新において”超高速開発”分野で数多くの実績があります。また、お客様の環境に合わせたクラウド&セキュリティ、データ連携等、ITサービスを提供します
「速い、だから差がつく。柔軟、だから変われる。」JBグループは1964年の設立以来、コンピューターの歴史と共に進化してきました。約2万社の様々な業界のお客様に信頼されるIT戦略ブレーンとして最先端のIT技術を駆使し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進しています。近年はお客様と当社が共に成長しビジネスの成功を実現するという目標を掲げ、「超高速開発」、「クラウド」、「セキュリティ」、の3つの注力分野に経営資源を集中しています。
今やITは、企業経営への役立ちのみならず、生活のあらゆる場面に利用され、社会になくてはならないものになっています。目まぐるしく技術が進歩し、日々新たな働き方への対応を求められる企業に対し、JBグループは「超高速開発」でどこよりも早く、選りすぐりの「クラウド&セキュリティ」で柔軟なシステムを構築し、スピーディな企業変革の驚きと、ビジネスの成果につながる喜びを提供します。
当グループは人材育成に特に力を入れており、新人研修は約半年かけて行われ(共通教育2ヶ月、専門教育3ヶ月(OJT含む))最新技術と現場でしか得られないスキルを常に吸収できます。更にその後も3年、5年、10年とじっくり時間をかけて“発見・解決力、指導力、チームワーク力”が備わるプロフェッショナル教育を実施します。当グループは『自らマインド』をモットーに、自らベストを考え自ら行動することを大切にしているため、仕事を通じて自己実現や達成感も感じることができます。そしてオープンな雰囲気で上司や先輩は頼もしいサポーター、同期は支え合う仲間として心地よい人との繋がりを実現します。
JBグループとは | ■速い、だから差がつく。柔軟、だから変われる。
10社の事業会社が、それぞれの得意技を活かし活動するJBグループ。IT活用に関するトータルサービスを提供する「情報ソリューション」。グループ独自のソフトウェア、ハードウェアの開発、販売を行う「製品開発製造」。グループ内の業務の重複を避け、効率のよい運営を目指して、各種スタッフ業務を集約して行う「シェアード・サービス」。3つの事業分野が連携し、いろいろな業種のお客様企業の経営に役立つIT活用をワンストップで提供しています。 JBグループのお客様は、全国各地にいらっしゃいます。大手企業から中堅中小企業まで、その数は2万社以上です。設立以来、環境の変化に柔軟に対応し、多様化するお客様のニーズにお応えできるベストサービスカンパニーとして、常に一歩先を見据えながらお客様との信頼関係を構築してきました。 近年では特に、お客様へ短納期・高品質なシステムを提供する「超高速開発」および「クラウド&セキュリティ」に注力をしております。 「超高速開発」でどこよりも早く、選りすぐりの「クラウド&セキュリティ」で柔軟なシステムを構築する。私たちはスピーディな企業変革の驚きと、ビジネスの成果につながる喜びをお約束します。 |
---|---|
JBグループの強み | 【スピードと柔軟性を実現する3つのソリューション】
高品質なシステムを驚異の開発スピードで実現する「超高速開発」 デジタル変革を支援する「クラウド」 マルチクラウド環境に対応できる柔軟な「セキュリテイ」 JBグループは3つのソリューションを中心に、企業の変革をご支援します。 【 2万社を超えるお客様への実績 】 大手企業から中堅中小企業まで 2万社を超える、全国各地の多種多彩なお客様に対して IT活用の支援を行っています。これらのお客様への対応により培ってきた経験とノウハウを最大限に活かし、経営に役立つIT活用を常に提案し続けています。 【 10社の連携 】 個々に得意分野を持つ9社の事業会社。それぞれの得意技を活かした連携によりお客様満足度の向上、ビジネスの拡大を図っています。コンサルティングからシステム構築、プログラム開発、導入後の教育や運用支援までグループ各社が連携しワンストップでの問題解決を推進しています。 【 より最適なITを活用していただくために 】 JBグループでは、お客様に最適なITサービスを提供するために、オフィスのショーケース化を推進しています。グループ内に新しい技術を積極的に導入し実際に運用することで、社員一人ひとりがその利点や欠点を把握でき、お客様に最適なIT活用を提案できると考えています。お客様は、JBグループでの活用を実際に確認することで、導入後の活用イメージを具体的につかんでいただくことができます。 【 全国に48拠点を展開 】 JBグループの国内 48拠点、海外4拠点から全国のお客様にきめ細やかなサポートをしています。地場に密着した中堅中小企業から国内外でビジネスを展開している大企業にもJBグループの各拠点の対応は高い評価をいただいています。 (拠点数は2023年1月より) |
JBグループのビジョン | 『創り出そう、躍動する社会を。挑戦しよう、技術とともに。』
私たちが価値を置くのは、挑戦することである。 挑戦とは、過去の成功体験にとらわれず、新しいことに取り組むことである。 私たちの自信と誇りは、技術である。 技術とは、できなかったことをできるようにすることであり、それを他者に提供することである。 私たちの視線の先には、いつも社会がある。 技術をもとに挑戦することで、個性をいかし、ひとりひとりが生き生きとする時間をつくりだすことがJBグループの存在価値である。 進化するテクノロジー、変動する社会、呼応して変わる私たちの生活─。 過去から続く未来は、今日も、明日も、その先も変化し続けていくことでしょう。 だからこそ私たちは技術を磨き、変化を読み、たゆまぬ挑戦で前へ、先へと進むのです。 その道のりではときに涙することもあるでしょう。 でも、私たちには信頼してくれるお客様と、その信頼に真摯に応える熱い想いを持った仲間がいます。 身に着けた技術をふるい、軽やかに未来を紡ぐ。 そうやってたくさんの企業を、そして、そこで働く人々の時間を豊かにしよう。 一つひとつは小さな「今」でも、それを重ねることで思い描いた未来になると信じて。 あなたとともに、お客様とともに、パートナーとともに、未来とともに 躍動する社会を、創りましょう。 |
CSR活動 | CSR活動の一部をご紹介します。
◎ 砂漠緑化活動 ◎ エコ・キャップ、古着回収運動 ◎ グリーンIT(省電力、省スペース)の実践 ◎ 東日本大震災 被災地復興支援活動への参加 ◎ 関東車椅子バスケット連盟オフィシャルサポーター ◎ カーボンオフセット商品の販売(企業のCO2排出削減を支援) ◎ 富士山の森づくり活動 ◎ JBグループ・ライトダウン ◎ ISO14001の認証取得 など |
募集会社 | JBCC株式会社 (JBCC)
JBサービス株式会社 (JBS) JBアドバンスト・テクノロジー株式会社 (JBAT) C&Cビジネスサービス株式会社 (C&CBS) ※受付終了 JBCCホールディングス株式会社(JBCCHD) ※受付終了 募集会社の各社詳細は下記をご覧ください。 |
━━━━━━ | ◆JBCC株式会社(JBCC)◆ ━━━━━━━━ |
事業分野 | << 情報ソリューション >> |
事業内容 | ○ 高速システム開発やクラウド、セキュリティを強みにそれぞれのお客提案・構築を
○ 製造業、流通業、サービス業を中心に医療分野にいたるまで、全国の企業に対して ビジネスを展開 ○ お客様の情報システム・ネットワークに関するコンサルティングから企画・構築・導入・運用・保守・アウトソーシングまでのトータルサービスの提供 |
設立 | 1998年4月1日 |
資本金 | 4億8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 東上 征司 |
事業所 | <本社>
〒 104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 13F <主な拠点> 札幌、川崎、名古屋、大阪、福岡など、その他 全国主要都市 |
ホームページ | https://www.jbcc.co.jp/ |
━━━━━━ | ◆JBサービス株式会社(JBS)◆ ━━━━━━━━ |
事業分野 | << 情報ソリューション >> |
事業内容 | ○ 様々な企業の情報システムに関する設計・導入・運用支援・機器保守などの各種テクニカル・サービスを全国で提供
○ お客様システムのインフラ基盤構築 ○ ネットワーク・セキュリティに関する設計・構築 ○ 24時間365日対応の運用・保守サポート など |
設立 | 2007年4月2日 |
資本金 | 4億8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 三星 義明 |
事業所 | <本社>
〒 104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 13F <主な拠点> 東京、川崎、名古屋、大阪、福岡など、その他 全国主要都市 |
ホームページ | https://www.jbsvc.co.jp/ |
━━━━━━ | ◆JBアドバンスト・テクノロジー株式会社(JBAT)◆ ━━━━━━━━ |
事業分野 | << 製品開発製造 >> |
事業内容 | ○ JBグループオリジナルのソフトウェアの企画・開発・ハードウェアの製造
○ セキュリティ関連製品の開発 ○ 先進技術への取り組み(社内検証から製品化へ) ・プリンター等コンピューター周辺機器の開発及びそれに付随するソフトウェアの開発 ・SOA、SaaS、クラウドコンピューティングを実現する先進ソフトウェア製品開発 ・印刷、BI、情報連携、仮想化を支援するツール系ソフトウェア製品開発 |
設立 | 1991年10月5日 |
資本金 | 4億2,660万円 |
代表者 | 代表取締役社長 薮下 真平 |
事業所 | <本社>
〒 104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 13F <その他> 名古屋、大阪 |
ホームページ | https://www.jbat.co.jp/ |
━━━━━━ | ◆C&Cビジネスサービス株式会社(C&CBS)◆ ━━━━━━━━ |
事業分野 | <<シェアード・サービス>> |
事業内容 | ○JBグループ各事業会社に対して、総務・経理・財務・庶務・人事・労務・福利厚生・教育研修・営業関連サポート・事務処理・情報システムの開発運用などを提供 |
設立 | 2002年4月1日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 高橋 保時 |
事業所 | JBグループ主要拠点において常駐型業務委託サービスを展開
<本社> 〒 104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 13F |
ホームページ | https://www.ccbs.co.jp/ |
━━━━━━ | ◆JBCCホールディングス株式会社【東証プライム市場上場】◆ ━━━━━━━━ |
事業内容 | ○JBグループ経営戦略の策定、コーポレート・ガバナンスの構築、経営資源のグループ内最適配分 |
設立 | 1964年4月1日 |
売上高 / 経常利益(グループ連結) | 【2022年3月期実績】
売上高:559億3,400万円 経常利益:32億2,700万円 【2021年3月期実績】 売上高:600億4,200万円 経常利益:27億2,600万円 【2020年3月期実績】 売上高:656億1,800万円 経常利益:36億0,600万円 【2019年3月期実績】 売上高:588億9,900万円 経常利益:27億3,800万円 |
資本金 | 47億1,300万円 |
従業員数 | 2,004名
(2023年1月時点 ※グループ連結 ) |
代表者 | 代表取締役社長 東上 征司 |
事業所 | <本社>
〒 104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 13F (その他 日本全国主要都市 48拠点、海外4拠点) |
ホームページ | https://www.jbcchd.co.jp/ |
全グループ企業 | JBCC株式会社 【JBCC】
JBサービス株式会社 【JBS】 株式会社シーアイエス 【CIS】 株式会社ビー・ウェブ 【beweb】 株式会社ソルネット 【SOLNET】 JBパートナーソリューション株式会社 【JBPS】 JBアドバンスト・テクノロジー株式会社 【JBAT】 佳報(上海)信息技術有限公司 【JBCN上海】 JBCC(Thailand) Co., Ltd. 【JBTH】 C&Cビジネスサービス株式会社 【C&CBS】 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、
大人数が参加するセミナーや会合等の開催を自粛しております。 一次面接はWeb、最終面接は原則対面にて実施を予定しておりますが、 場合により、実施方法が変更になる場合が可能性があります。 予めご了承ください。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。