業種 |
福祉・介護
団体・連合会
|
---|---|
本社 |
埼玉
|
障害のある方々の生活支援、身体機能・生活能力の向上の支援、創作・生産活動のサポートを行っている当法人のあゆみと活動内容を通して障害者福祉への理解を深めていただき、当法人のパンフレットを作成します。
体験できる仕事 | 青い鳥福祉会を紹介するパンフレットの作成
【1日の流れ(合計:2時間ほど)】 1:自己紹介 2:今日のプログラムのご説明 3:当法人の事業説明、各職種の仕事内容、キャリアについて 4:プログラム開始(パンフレットの作成) 5:発表とそれに対するフィードバック 6:まとめ 【プログラム】 利用者様に当法人についてのパンフレットを作成をしていただきます。 あなたなりに利用者の方にお伝えした方がいい情報をまとめ、発表をしてください。 最後に当法人の職員よりフィードバックをさせて頂きます。 |
---|---|
体験できる職種 | 生活支援員 |
実施場所詳細 | WEBにて開催
■利用ツール:ZOOMを予定。アプリダウンロードは不要 ■参加環境はPCを推奨いたします |
募集人数 | 5人程度 |
資格・対象 | 短大、専門、高専、大学、大学院を、2024年3月卒業見込みの方。
|
報酬・交通費 | WEB開催の場合は交通費支給なし。
対面での開催の場合は、交通費実費支給(上限5000円まで) |
エントリー方法 | まずはリクナビより弊会にエントリーしてください。
|
エントリー後のフロー | リクナビにてエントリー後、ご連絡いたします。
|
(参考)対面実施の場合のタイムスケジュール | 13:00~14:00 ガイダンス、青い鳥福祉会の紹介
14:00~16:00 青い鳥福祉会を紹介するパンフレットの作成ワーク 16:00~16:30 振り返り |