これが私の仕事 |
リコーMFP 操作パネル上のスキャナーアプリの開発 国内だけでなく国外でも利用されているリコーMFPの商品開発を行っています。
その中でも操作パネル上のスキャナーアプリの開発を担当しており、自分が開発しているアプリを利用しているお客様が全世界にいることがやりがいや喜びにつながっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
リコーMFP 操作パネル上のスキャナーアプリの初回リリース 現在も担当しているアプリケーションの開発を初めて担当したのは入社5年目ころでした。
それまでは既にリリースされている製品に対し修正をしたり機能を追加する仕事だったのですが、一からアプリケーションの開発を担当させていただくことになりました。やはり一から開発する分開発中は不具合の対応や進め方の問題など課題がたくさんありましたが、開発メンバー全員がリリースという目標に対して一丸となって仕事をするということにやりがいを感じました。
最終的にリリースすることができその際にはそれまでに苦労したことが報われた気持ちになり嬉しく感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元の秋田にいながらにして世界で利用されている商品の開発ができる! 就職活動では色々な業界の説明会などに参加したり先輩の話を聞いたりしていました。その中でこの会社に決めたポイントは以下の点になります。
・世界で利用されているリコー製品に関する開発が秋田にいながらにしてできること。
・OJTが充実しておりプログラミングの経験がなくとも実際の業務を通してしっかりスキルアップしていけること。
私は学生時代にプログラミング経験ほぼありませんでしたが、研修や自己研鑽を経てソフトウェアの開発者として開発をおこない、後輩を育てられるレベルになりました。 |
|
これまでのキャリア |
入社から現在までリコーMFP商品開発を担当しています。
4年目まで:既存の製品の改修や機能の追加
6年目まで:新規のアプリ開発
7年目から:プロジェクトリーダー担当 |