業種 |
証券
その他金融 |
---|---|
本社 |
東京
|
お客様の資産運用コンサルティング業務をおこなっています。株式、債券、投資信託、FXなど多彩な金融商品を取りそろえ、お客様の状況に合わせてご案内します。日本経済はもちろん、世界経済に貢献していると自負しています。まだ小さな会社ですが、対面コンサルティングにこだわり、~always with you (お客様と共に)~をモットーに、お客様の繁栄につながるサポートを行うことで成長を続けています。
金融業界では、世界情勢や政治・経済動向など、さまざまな情報を把握する必要があります。日々のニュースに対して、意見交換や上司からのアドバイスが行われ、日常会話にたくさんの成長要素が含まれています。これらの知識は、仕事だけではなく普段の生活や人生においても役に立つことばかり。自分の得た知識で、自分の周囲の人たちの手助けをすることもできます。
【信頼関係が大切】あらゆる方面でIT化が進み、人と人との関わりが減少しています。しかし、そんな時代だからこそ、人と人との「ふれあい」、「コミュニケーション」を重視しています。お客様を第一に考え、お客様の悩みや不安に寄り添って解決策をご提案することが、信頼関係構築につながります。セントレード証券では、担当部署に関係なく、従業員全員がお客様と真摯に向き合い、対応できることが自慢の会社です。
社員一人ひとりの素質や能力を最大限に引き出せるよう、充実した研修制度と平等な評価制度があります。入社後はすぐに新人研修があり、新入社員全員で合宿研修を行います。この研修でビジネスマナーや業界の知識など、社会人として必要な基礎を身に付けることができます。また豊富な経験や知識をもつ先輩のサポートを受け、証券外務員等の資格取得にも取り組みます。研修が終了した後は、OJT研修を2ヵ月間行います。このOJTで仕事に必要なスキルを身に付けることができます。その後は、社歴や年齢に関係なく成果に応じてキャリアアップができる制度があります。
事業内容 | ■第一種金融商品取引業(資産運用コンサルティング業)■
【有価証券の委託、募集・販売】 株式先物取引・信用取引・株価指数先物取引・株価指数オプション取引の取次ぎ等 及び他の事業者の経営に関する相談に応じる業務等 【店頭デリバティブ取引】 外国為替証拠金取引(FX取引) 【取引所株価指数証拠金取引】 くりっく株365 【その他業務】 匿名組合の締結又はその媒介、取次ぎ若しくは代理に係る業務 |
---|---|
設立 | 2005年4月27日 |
資本金 | 4億5,000万円 |
従業員数 | 60名 |
売上高 | 10億円(2019年3月期) |
代表者 | 代表取締役 松田 文和 |
事業所 | ■本社
【東京本社】 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-7-6 晴花ビル5F 東京都中央区日本橋茅場町2丁目7-6 晴花茅場町ビル5階 ■支店 【名古屋支店】 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20HF桜通りビルディング1階 【福岡支店】 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3番11号KDX博多南ビル5階 【北陸支店】 〒920-0869 石川県金沢市上堤町1番12号 金沢南町ビルディング5階 |
沿革 | 2005年4月/DTはやぶさ証券株式会社設立
9月/日本投資者保護基金加入 11月/日本証券業協会加入 12月/G-ストック証券株式会社へ社名変更 2006年2月/資本金5億円へ増資 証券保管振替機構加入 12月/資本金6億円へ増資 2007年9月/金融商品取引法の施行により金融商品取引業者として登録 2008年4月/資本金10億1,650万円へ増資 12月/資本金10億9,150万円へ増資 2009年3月/資本金3億5,000万円へ減資 2010年2月/株式会社セントレードが株式を取得し、子会社となる 7月/一般社団法人 金融先物取引業協会加入 株式会社セントレードを吸収合併し、セントレード証券株式会社へ社名変更 資本金4億5,000万円へ増資FX取引の取扱を開始 名古屋支店開設 2014年4月/福岡支店開設 2016年10月/北陸支店開設 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第74号 |
加入協会 | 日本投資者保護基金
日本証券業協会 証券保管振替機構 一般社団法人 金融先物取引業協会 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。