これが私の仕事 |
皆が自分の強みを発揮できるようにマネジメント! 私が現在マネージャーを務める東京営業第三部 第二グループでは、主に東京23区内の千代田区・台東区を営業エリアとして、既に契約をいただいている既存のお客さまと、まだ契約がない新規のお客さまへの提案を行っております。私自身も直接お客さまとやり取りをする一方で、若手社員が担当している案件を一緒に考える時間を大切にしながら、若手社員が営業し易いよう、環境を整えることに日々注力しております。特に女性総合職の部下には、自分自身が20代だった頃の女性営業職としての悩みやそれを克服してきた経験を共有することで、モチベーション高く仕事に取り組んでもらえるように意識しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
社員の成長がそのまま会社の成長につながる! この会社には社員一人一人の個性や考え方を大事にし、それを伸ばそうとする会社の姿勢があります。社員一人一人がそれぞれの立場でお客さまに何が必要か、その為に会社として何が必要かを考え、お互いの意見をぶつけながら連携して物事を進めることが住友三井オートサービスの強みであり、この会社をもっと発展させたいと思える一番の理由です。
社員が成長することによって、その社員が構成する会社も強くなると考えており、現在はマネージャーとして、若手社員が試行錯誤を重ねながら日々成長していく過程に立ち会えることが何よりの喜びであり、強いやりがいを感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
女性社員のキャリアモデルとなれるように 一般的なキャリアプランには2種類あります。ひとつは専門的業務を極めるプラン、もうひとつは色々な種類の業務に携わりながらキャリアを積み、将来的に会社全体の方向性を定めることに関わっていくプランです。私は後者に挑戦したいと考えており、社員の個性や考え方を尊重してくれる社風がある住友三井オートサービスならそれが実現できると考え、この会社を選びました。
女性が将来への希望を持ってイキイキと活躍できる会社は必ず成長すると思います。現在の女性管理職としての自分のキャリアや挑戦が、女性社員のひとつの目標となってくれれば嬉しいです。 |
|
これまでのキャリア |
【1996年4月入社】
国内営業24年目
・東京本社→横浜支店→東京本社 現在に至る |