プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
大学卒 | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 808名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)
プログラム製造・テスト、システム設計・開発、パッケージ導入・保守、ネットワーク設計・構築など、配属先により必要な技術・知識は異なりますが、独自の教育システムやOJTにより、未経験者でも活躍できます。 (2)【正社員】営業職 IT技術を駆使したお客様の要望を実現する提案や、業務改善・効率化への提案を行うため、常に新しい技術・商材にアンテナを張ります。会社とお客様との懸け橋となる重要な役割です。 (3)【正社員】事務職 縁の下の力持ち。会社の土台を支えます。経理、財務、人事、労務などの事務・手続きはもちろん、働き方改革・生産性の向上などの社員が働きやすい環境を提案したりと、その業務内容は多岐にわたります。 |
応募資格 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
北海道、東京、大阪、兵庫 備考:本社(苫小牧) ※一時的に首都圏(東京・大阪・名古屋等)、勤務可能性あり |
勤務時間 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:45~17:30(休憩:1時間) 備考:※毎週水曜日と金曜日をノー残業デーとしています。 プロジェクトの繁忙期を除けば、それ以外の曜日についても多くの社員が定時で退勤し、 プライベートの時間を充実させています。 |
採用ステップ&スケジュール | 応募締切は、3月31日(金)
応募に際し、必要な提出物は リクナビエントリーシートです。 まずは、エントリーをお願いします。 一次選考 書類審査 ※ご応募頂いた方には必ず書類審査結果の通知を致します。 ↓ 二次選考 Web適性検査(4月5日締切) ↓ 三次選考 グループ面接(4月中旬) ※状況によりWEB面接 ↓ 最終選考 役員面接(4月下旬) 面接会場:本社(苫小牧市表町1丁目1-11) ※状況によりWEB面接 |
応募資格補足説明 | 当社が何よりも重視するのは“人柄“です。
・学生時代に頑張ってきたことや情熱を注いできたこと ・これまでで失敗した経験やそこからどんなことに気づき、どんな学びを得たか ・なぜ当社にご応募いただいたか ・当社でどんなことを頑張りたいか ・ご自身の夢や成長は、当社ならどんな風に叶えられそうか 皆さんがこれまで経験したことや得たこと、そこから感じた気づきはお一人お一人違うと思います。皆さんの豊かな経験やそこから得た視点、お考えを、ぜひ面接時に会話するつもりで、教えてください。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職
短大 卒業見込みの方 月給:191,700円(一律手当含む) ※基本給:169,000円 専門 卒業見込みの方 月給:191,000円(一律手当含む) ※基本給:169,000円 高専 卒業見込みの方 月給:196,700円(一律手当含む) ※基本給:174,000円 大学 卒業見込みの方 月給:206,700円(一律手当含む) ※基本給:184,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:211,700円(一律手当含む) ※基本給:189,000円 (3)【正社員】事務職 短大/専門 卒業見込みの方 月給:188,900円(一律手当含む) ※基本給:169,000円 高専 卒業見込みの方 月給:193,900円(一律手当含む) ※基本給:174,000円 大学 卒業見込みの方 月給:203,900円(一律手当含む) ※基本給:184,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:208,900円(一律手当含む) ※基本給:189,000円 備考:【月収モデルケース】 ※大卒・技術職・一人世帯の場合 基本給 184,000円 職務手当 4,900円 住宅手当 10,000円 フレッシュ手当 5,000円 合計 200,000円 (その他、通勤費、残業手当など+α) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
【技術職、営業職】 職務手当 7,700円~ フレッシュ手当(1年目のみ) 5,000円 【事務職、その他】 職務手当 4,900円~ フレッシュ手当(1年目のみ) 5,000円 |
昇給 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
年3回 備考:7月・12月・3月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術職(SE・プログラマー)(2)【正社員】営業職(3)【正社員】事務職
完全週休2日制(土日)、祝日 年間休日:126日 有給休暇:10日~10日 ※初年度10日付与(4月より取得可能) 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:夏季休暇【最大9連休】 有給【初年度10日付与】 他 ★特別休暇★ 会社創立記念日 誕生日 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:共済会(福利厚生サービス) 退職金制度 再雇用制度 財形貯蓄制度 慶弔制度 定期健診 勤務間インターバル制度 インフルエンザ予防接種費用会社負担(同居家族分込み) サークル活動助成制度 疾病入院保障 資格取得報奨金 市内温泉入浴料補助 他 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年10月1日時点)
2022年度採用者数: 4名
2023年度内定者数:10名 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.0年(2022年10月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.0歳(2022年10月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、外部研修、e-ラーニング(5,000種類以上)など | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得支援制度、資格取得報奨金制度、そうい工夫提案制度、新規事業企画提案制度など | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:OJT(先輩社員が一人ずつ付きます) | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:自己申告制度、人事評価フィードバック(個別面談) | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:業務上必要な資格に関しては補助あり | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 14.5時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.8日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年10月1日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
執務フロアとは別フロアに設置
|
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年6月4日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。