これが私の仕事 |
社外にも社内にも惜しみなく私にできることを。 私の仕事内容は多岐に渡りますが、
顧客満足度と組織の営業力、両方の向上を目指しています。
求人市場の変化にアンテナを張り、常に情報収集が欠かせません。
主に、Indeedを運用してお客様の採用課題を解決しています。数値を分析し、原稿改善を繰り返します。採用成功につながる運用方法を見つけることで、
信頼が得られ、次の依頼にも繋がるのです。
そしてそのIndeed運用を、社内の営業メンバーがお客様に案内できるためのサポートも
私の仕事の一つです。
商品の勉強会実施、営業ロープレ、提案資料のチラシ作成や、時にはアポイント同行など。
必要なことを考えて実行し続け、まだ新しいメディアだったIndeedが社内にも広がっていく様子や、私の推進力を評価してもらえた時には、とてもやりがいを感じました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
0から作る大変さと、感動。 とある歴史ある企業様から
「当社の節目となった出来事を社会に伝えつつ、求人募集もしたい。」
というご依頼をいただきました。
お応えするべく様々なアイデアを出し、最終的にチラシ・ポケットティッシュ・うちわを作成し、そこに求人募集を載せる企画が見事採用に。
大変なのはここから。
デザインや形、サイズ、発注先など、全てを自分で決める。
知らない事も多く、調べては考えの繰り返し。
でも、実際に納品された完成品をみたときの感動は忘れられません。
そしてお客様の会社に対して「面白いね」と良い評価が届いているという話を聞けたこと、数字としても結果が出たこと。
気付けば3年目になりました。
自分の企画力が上がっていくこと、アイデアを形にする面白さ、お客様からの喜びのお声が私の頑張る力になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりたいと手を挙げれる、挑戦する機会をもらえる環境。 私は明確にやりたい仕事が決まってなかったのですが、就活を通して求人広告のお仕事に興味を持ちました。求人広告代理店の会社は沢山あります。
その中で、HRデザインの説明会に参加したときにある先輩が、
「私、営業しながら新卒採用もやっています」
「やりたいと手を挙げれば、どんどん挑戦させてくれます」と話していました。
その話を聞いて“ココなら色々なことを学べそう、成長できそう!”と思えたのが決め手でした。
実際に入社してからは、
約半年間の出向、HRデザインに戻ってから新規事業、新卒採用担当・・・とチャレンジの連続で、同期や先輩とは違うことをする不安ももちろんありました。
それでもまだ経験やスキルもない私に「やってみいひん?」と、挑戦させてもらえることが嬉しいです。 |
|
これまでのキャリア |
2020年4月 新卒入社
2020年12月 営業部 採用斡旋グループ配属 |