これが私の仕事 |
難しい話は苦手。でも頼ってもらいたくて・・! 営業3年目、中小企業や個人店のお客様を主に担当しています。
私が目標を達成するには、1週間で何十社ものお客様から任せてもらうことが必要です。
任せてもらうということは、信用を得るということだと思っています。
そのためにまず、第一印象を大事にしています。初めて話す時から、求人以外の話も沢山して、相手を知ること。”人と人”としての関係性をつくることを意識しています。
そしてお客様が採用成功するまで向き合い続けること。
もし思うように応募が集まっていなかったら、改善方法を一緒に考えていく。
そうして結果を出すことが出来れば、ご紹介をいただけることもあります。
やり取りをするお客様が多い分、大変な時もありますが“私を信頼してもらえた”と思える瞬間はとてもうれしいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
数字を達成するよりも嬉しいこと。 新人時代に電話をかけたお客様。
最初は無料商品への掲載だけでした。コロナ禍もあり、なかなか次の受注になることがありませんでした。それでもお客様からの管理画面についての質問など、連絡がある機会を大事にし、私からも連絡をし続けていました。
すると半年ほど経った頃、有料商品へのお申込みをいただきました。
その時の、お客様からの言葉を今でも覚えています。
「やっと田縁さんに恩返しができます。今までずっと無料でごめんね。」
自分に出来ることをし続けることで、一方的ではない関係性を築けていたのだと、とても嬉しかったです!
お客様との関係性を大事に考えるようになると、「ありがとう!いい人採用できたよ!」と言ってもらえることが、自分の目標達成よりも嬉しく感じるようになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
憧れの人がいる環境へ。 街中にある色々なお店や幅広い業界に携われるところに興味をもち、
求人広告営業の説明会に複数参加していました。
・こんな風になりたいと憧れる人を見つけたこと
・社長ぎんぢさんに魅かれたこと
・社員同士の雰囲気の良さ
この3つが決め手で、HRデザインに入社したいと私は思いました。
採用担当の方が、選考に進むなかでずっと丁寧な対応をして下さり、信用ができました。
説明会で社長のお話を聞いて、「かっこいい!この人に教わりたい!」と感じました。
そして会社を訪れた時、色々な先輩方が声をかけてくれました。
とても社内の雰囲気が良い会社だなと率直に思いました。
私は、“誰と働くか”を大事に考えていたので、こんな先輩たちがいるところで働きたい。
内定の連絡をいただいたときは即決でしたね!(笑) |
|
これまでのキャリア |
2020年4月 新卒入社
2020年10月 営業部 市場開発グループ配属
2020年11月 パートナー西日本 新人営業ランキング1位
2020年10月 営業部 東京グループ配属
2021年4月 営業部 市場開発グループ配属 |