これが私の仕事 |
【海外でビジネス】不動産価格世界1位の香港で不動産の賃貸・売買仲介 2015年4月から不動産価格が世界1位の街香港で、日系企業に対して住宅やオフィスの賃貸・売買仲介をしています。スターツ香港での主に2つの業務をしております。
1、新しく香港に駐在される方の「住宅の紹介」とまた、不動産の売買仲介
2、新規事務所・店舗開設、移転に伴う「オフィスの紹介」です。オーナー様や共同不動産業者、マネージメントオフィスとは、英語と広東語を使って交渉します。
また、企業の訪問と物件紹介が私の主な仕事となり、企業訪問では日本では会えない現地法人代表や社長とお会い出来ることはとても貴重な時間であり、話し方や人柄を学ぶ場となっています。物件紹介では、海外生活においてお客様に不安が無い様に進める為、細かい気配りなど、海外にいても日本のサービスを提供できるように心がけています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様とそのご家族の安心を提供。 香港と日本の架け橋。海外生活でも安心してもらえるように心掛けています。
家族を引き連れて初めての海外駐在は、とても不安なものです。安心して頂くために幼稚園、小学校、日本食が購入できるスーパー、日本語対応の病院はどこが良いかなどお客様に合わせた情報を提供いたします。情報量が、安心にも繋がりますのでインターネットだけで取得できるものだけではなく生の声を現地の人と交流し、また新しいお店などができた時は、実際に行って確かめたりもして情報を集めます。
不動産業は、お部屋を紹介するだけではありません。お引越しの際、「街の総合案内所」のようなものですので、物件案内の際にお客様へ生活をイメージできる情報を提供し、今後の生活が楽しくワクワクできるようように努めています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人が好き!!ご縁を大切にできる環境。 学生時代には、留学やバックパッカーとして東南アジア・オセアニアを旅した経験があった為、漠然と「将来は海外で働いてみたい!」と考えていました。その為、就職活動中は、海外展開している企業を中心に訪問しました。そんな中、スターツは、平均年齢が若くまた多くの海外拠点数があった為「若い自分にも海外で働くチャンスあるのでは?」と期待することが出来たので入社を決めました。
私が入社した当初海外拠点は、「13拠点(2009年)」でしたが、現在は「35拠点(2021年)」です。現在も拠点拡大をしており可能性は無限にあります。
スターツには、キャリアアップ申請が出来る制度があります。私もこの制度を利用し「海外勤務希望」の意思表示を行い、香港で働くことが出来ました。スターツは、やる気やアピール次第で叶えてくれる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
1年目~半年間 スターツピタットハウス(株) 賃貸仲介
1年目~6年目 スターツピタットハウス(株) 売買仲介
7年目~ Starts Hong Kong Co.,Ltd |