業種 |
自動車
広告/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
◆株式会社サピエントはアナウンサー・CA・アテンダント経験者が発足させた「人材と運営」の専門企業で、施設運営、人材育成、演出指導などプロモーション業界最高峰のキャリアとノウハウを備えたプロフェッショナルメンバーが参集しています。その中で、NISSANの最新情報発信スペースとして「日産ギャラリー」及び【日産PRスペシャリスト】の運営を行っております。男女問わず、CA・アナウンサー志望の方にもお勧めです。
「日産PRスペシャリスト」の役割は、お客さまに上質な“おもてなし”を提供すること。ギャラリーではクルマのご案内はもとより、クルマを通じたライフスタイルの提案や直接販売はしませんが、お客さまのご要望に応じ販売店のご紹介もいたします。そして、モーターショーや新車発表会などでは、ナレーターやモデルに変身することも。ギャラリーでの接客、イベントでのナレーションやモデルなどあらゆる場面でレベルの高いサービスが要求されます。お客さまにどのように対応すれば最も喜んでいただけるかを判断し、実行できるかが重要です。「日産ブランドの価値を高める」という使命のもと、“接客”の枠を超えた充実感が得られる仕事なのです。
2009年8月に移転した、日産グローバル本社ギャラリー(横浜)が「日産PRスペシャリスト」の職場です。ここは日産自動車の最新情報を発信する重要拠点。「いまの日産らしさ」が凝縮されたブランドアイデンティティの聖地です。コンセプトは"Imagination Crossing"。アート感覚に満ちたクリーンでシンプルな空間にはクルマの展示はもちろん、お客さまにご利用いただける情報端末や、インフォメーションチャンネルなどを設置、「新しい日産」を感じていただけるスペースメディアとしてお客さまにご好評をいただいています。私たちは、日産ブランドの輝きを体現するシンボル的存在として、常に質の高いサービスを追求しています。
日産PRスペシャリストにとって重要なのは、日産の最新情報や新車に込められた開発スタッフの想いなどを「いかにわかりやすくお客さまに伝えられるか」ということ。マニュアル通りの対応ではなく、お客さまの年令や性別、ご要望などに合わせたフレキシブルな対応が要求されるため、接客のプロとして自分自身の価値を高めようとする姿勢が求められます。もちろん、そのための教育も徹底しています。入社後1カ月は専任講師がつき、研修を実施。クルマの基礎知識や日産車の商品知識、接遇マナーやナレーションなどを徹底的に学びます。その後は、実際のギャラリーでトレーニングを実施。あなたの魅力を伸ばせる環境が十分整っています。
事業内容 | 今回は、国内の日産自動車直営ギャラリーの企画・運営を担当している部門での募集です。
※「日産PRスペシャリスト」として採用された方は、株式会社サピエントの契約社員となります。 |
---|---|
設立 | 2012年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 222名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役社長 湯川智子 |
事業所 | 本社/ 東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル15F
大阪支社/ 大阪市北区鶴野町3-9 ザ・梅田タワー5F |
社員の出身企業 | 日産PRスペシャリスト・日本航空・全日空・日本放送協会・テレビ新潟・テレビ埼玉・文化放送・
パナソニック・NEC・ソニー・富士ゼロックス・プリンスホテル・コナミスポーツ&ライフなど |
日産ギャラリー | 日産自動車の情報発信拠点として、昭和38年(1963年)に東京・銀座に誕生以来、新型車の展示をはじめクルマの情報はもちろん、日産からのメッセージを知っていただく重要なスペースメディアとして機能しています。
2009年8月、横浜みなとみらい地区へと本社が移転し、1Fに「日産グローバル本社ギャラリー」がオープンしました。 ●日産グローバル本社ギャラリー 日産グローバル本社ギャラリーは、新車を中心としたさまざまなタイプのクルマの展示や、多彩な イベントを開催。日産グッズをお求めいただけるブティック、お飲み物と軽いお食事を提供する カフェも併設しております。 ※日産ギャラリーの情報はhttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/でご覧いただけます。 |