株式会社アール・ケア
アール・ケア

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
福祉・介護
医療関連・医療機関/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
本社
岡山

先輩社員にインタビュー

アール・ケア福祉用具サービス
杉江 安芸
【出身】岡山大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 福祉用具で生活を支える!
福祉用具専門相談員は、介護保険を使って福祉用具(ベッド・車いす等)を利用する際に、利用されるお客様やご家族の要望に応じて状況にあった福祉用具の選定・使い方などの相談受付・用具の調整などを行います。他にも、相談内容に基づき福祉用具のサービス計画を作成したり、定期的にお客様のお宅を訪問し、福祉用具の点検や使用状況の確認を行ったりします。 用具を利用されるお客様・ご家族様・ケアマネージャー・各専門職の方等たくさんの人と関わることのできる職種です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に福祉用具のことを覚えて頂ける瞬間!
お客様の体調や身体状態にもよりますが、基本的に福祉用具は用具が決まってしまうとお客様にお会いする機会は半年に1回程度になってしまいます。ですが、そんな少ない訪問の中でも名前や顔を覚えて頂けたり、用具が生活の中で助かっているよ、と声を掛けて頂けることが嬉しい瞬間だなと感じています。中でも一番に印象に残っているのは、用具を変更するため短期間に数回訪問したお客様が、私の名前を1文字ずつ覚えてくださったことです。最終的には私がいないところで私の名前を出してお話をしてくださったようで、それを後からケアマネージャーさんに教えて頂きました。訪問の電話をしてもどこの誰なのか認識が薄い場合が多いですが、選定した用具の事や私の事を覚えて頂けていると、仕事をして良かったなとダイレクトに感じられます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 明るく前向きな姿勢!
大学は経済学部ですが、福祉業界にも興味があったので大学在学中にアルバイトでグループホームに勤めていました。高齢者の方と関わることを楽しく感じ、また日々生まれる問題を解決し、お客様がより快適に生活できる環境を作ることにやりがいを感じていました。就職活動中、もっと多くのお客様と関わりたいと思い福祉用具専門相談員として働くことを決めました。アール・ケアを選んだのは、介護の業界にありがちな暗い印象を感じなかったことが大きな決め手でした。建物や社員の方の雰囲気もですが、一番はお話を聞いたりHPを見たときに仕事に取り組む姿勢が前向きであると感じたからです。入社してからもその印象は変わりません。
 
これまでのキャリア 2018年新卒入社

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの会社を見て、知って、その中から選択することが大切だと思います。会社に入ることがゴールではないので、その後自分はどうしたいのかを見つめる就活期間でもあると思います。時間は限られていますが、悔いの無いよう頑張ってください。

株式会社アール・ケアの先輩社員

お客様の目指す未来のために!

デイサービスセンター アルフィック東川原
中嶋 梨香

効率よく仕事ができるように、後方からみんなをサポート!

アール・ケア福祉用具サービス
遠藤 芙姫

お客様の 生きる を支援できる場所!!!

訪問看護ステーション ママック総社
藤川 裕現

お客様一人ひとりの”自分らしい毎日”をお手伝い

看護小規模多機能型居宅介護 ハーヴィスプラス
西平 光里

お客様の生活を支える私の役割

看護小規模多機能型居宅介護 ハーヴィスプラス
宮田 勇樹

不安に寄り添い、ともに歩んでゆく

グループホーム はるや
西岡 佑起

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社アール・ケアに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社アール・ケアに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)