業種 |
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
専門店(音楽・書籍・インテリア)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/商社(インテリア)/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
レディースアパレル・メンズアパレル・雑貨の企画製造および卸・小売を行う総合アパレル企業です。
代表的なブランドにKastane、Chico、CIAOPANICTYPY、3COINS、GALLARDAGALANTE、russet等があります。
アパレルブランドを中心に、服飾雑貨・生活雑貨など、守備範囲の広い事業展開をしています。
現場社員の提案を尊重する企業風土があり、新入社員でも分け隔てなく
ブランド開発に参加することが可能です。
現在パルグループの抱えるブランドは総勢30あまり。今では主力のブランドに成長したパルグループのブランドも、実はすべてが社員のアイデアから生まれたものなのです。ここ10年間で、海外生産へのシフト、CS活動の強化、SPA手法を駆使しての商品展開、プロモーション強化等の戦略が奏功し、パルグループは飛躍的に成長を遂げました。商品開発においては、ターゲット層と年齢の近い若年層の感性を重要視しています。「面白そうだったらやってみたらいい」という社風のもと、ファッションを楽しみながら経営に参画できる機会が広がっています。
パルには創業当時から「拝啓社長殿」という提案制度がありました。これはアルバイトスタッフを含む全社員が年に2回、会社に向けてアイディアを提案できる制度で、今あるたくさんのブランドも、そんな社員の提案によって生まれ、育ってきたものです。そして、スマートフォンなどが普及し、個々からの発信力が大きな力を持つようになった今、「PALGROUP CHALLENGE PROJECT」として新たな提案制度も始動しました。立場に関係なく、全スタッフがより手軽に、思いついた瞬間に、提案が可能となりました。まずは手を挙げ、そしてやってみる。「自由に提案できる企業文化」こそがパルの魅力です。みなさんならどんな提案をしますか?
パルは、アパレル事業のみならず、生活雑貨の事業も行っており、「高感度ライフスタイル提案型」の生活産業を目指して事業を展開しています。特に、3COINSでは、コロナ禍における巣ごもり需要もあり、大きく業績が伸張しました。このように幅広い事業領域もパルの事業の安定性を支えています。お洋服や雑貨を通して、何度でも行きたくなる、ワクワクするようなお店を作って、お客様に笑顔になってもらいたい。常に新しいファッションライフの提案を通し、社会に貢献することを目標に、ライフスタイルを発信し続けます。
事業内容 | レディースアパレル・メンズアパレル・雑貨の企画製造および卸・小売を行っています。
SPA(企画製造小売)手法を駆使してオリジナルのブランドを多数展開。 アパレル業界40年あまりの経験に基づく合理的な市場分析力を備える一方、 徹底したマーケットインの手法で、常に新しいファッションを提案します。 また、アパレルのみならず、生活雑貨や服飾雑貨といった守備範囲の広い事業展開を行っています。 ECへの販路も積極的に拡大し、オムニチャネルを推進しています。 2019年にはサステナブル委員会を立ち上げ、素材の厳選や、商品消化率の向上、公平な人事制度など、未来につなげる社会と地球のための経営を念頭に活動しています。 全国に構える店舗は900店舗以上。 1973年の創業以来、ファッション感性の高度化、多様化、小衆化の流れを的確にとらえ、 提案を重ねて来た結果、企業として飛躍的な成長を遂げることができました。 これからも、「新しいファッションライフの提案」を通して、社会への貢献を続けて参ります。 |
---|---|
設立 | 2016年4月1日
※会社分割による持株会社体制への移行により、1973年10月設立の株式会社パルは株式会社パルグループホールディングスに商号変更、当社は2016年9月1日より衣料・雑貨事業を承継。 |
資本金 | 1億円(株式会社パルグループホールディングス100%出資) |
従業員数 | 2,978名(グループ合計3,608名)
2021年2月末現在 |
売上高 | 1085億2,200万円(2021年2月期 連結)
1321億6,300万円(2020年2月期 連結) 1,304億4,740万円(2019年2月期 連結) 1,232億4,100万円(2018年2月期 連結) 1,164億5,700万円(2017年2月期 連結) 1,144億1,000万円(2016年2月期 連結) 1,080億8,900万円(2015年2月期 連結) 1,000億3,300万円(2014年2月期 連結) 924億7,900万円(2013年2月期 連結) 853億6,000万円(2012年2月期 連結) 773億9,500万円(2011年2月期 連結) 698億7,900万円(2010年2月期 連結) 664億6,100万円(2009年2月期 連結) 613億6,000万円(2008年2月期 連結) 554億4,500万円(2007年2月期 連結) |
代表者 | 松尾 勇 |
事業所 | ■大阪本社:大阪府大阪市中央区道修町3-6-1 京阪神御堂筋ビル10階
■東京本社:東京都渋谷区神宮前6-12-22 秋田ビル4階 ■店 舗:全国各地932店舗 (2021年2月期) |
社是 | 常に新しいファッションライフの提案を通して社会に貢献 |
経営理念 | 社員と株主みんなの幸せのための経営 |
グループ企業 | ・株式会社パルグループホールディングス
・株式会社ナイスクラップ ・株式会社P.M.フロンティア ・株式会社マグスタイル ・株式会社クレセントスタッフ ・株式会社フリーゲート白浜 ・株式会社倉敷スタイル ・パル(上海)商貿有限公司 ・PAL Holding(Singapore)Pre.Ltd. |
パルグループ取扱いブランド | Discoat/DiscoatPetit/DiscoatParisien/DOUDOU/mystic/Omekashi/SHENERY/TERRITOIRE/CIAOPANIC/Luis/LUI'SEXSTORE/CIAOPANICTYPY/earPAPILLONNER/3COINS/3COINSooops!/3COINSplus/3COINSstation/salut!/Lattice/LesSignes/ASOKO/PALGROUPOUTLET/Palcollection/proseverse/russet/Dailyrusset/russetfortraveller/russetOUTLET/IACUCCI/BLOOM&BRUNCH/GALLARDAGALANTE/AllegoryGALLARDAGALANTE/GALLARDAGALANTEOUTLET/COLLAGE/BEARDSLEY/Loungedress/LIVETART/DrawingNumbers/BONbazaar/WhimGazette/WHO'SWHOGALLERY/CAPRICIEUXLE'MAGE/Kastane/Chico/RIVEDROITE/undixcors/LaboutiqueBonBon/COLONY2139/ |
PAL流オムニチャネル | スマートフォンの浸透やSNSの出現といったネットインフラの普及、個性を活かす、パルの社内風土を背景に、社員個々から情報発信し、パルのスタイリングをお客様により浸透させ、お店への集客やECサイトからの売上アップにつなげる取り組みを活性化させています。
社員個人からSNSを通じて情報発信し、多くのフォロワーを獲得し、ブランド広報に貢献した社員を評価する、社内インフルエンサー制度を設け、インフルエンサーからの情報発信を推進しています。 |
PPU(パーソナルパワーアップ)制度 | PPU(パーソナル・パワー・アップ)制度を意味し、メンバー個人の成果に対して公平に評価していくための制度です。日常の業務(顧客対応力・事務管理力・商品管理力など)で評価され、昇格・昇給されます。だれもが納得できる形で昇格・昇給されるので、メンバーのモチベーションUPにもつながっています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【1】新型コロナウイルス感染症への対応として説明会や採用活動において実施する具体的内容
会社説明会、面接において一部オンラインでの対応をいたします。 詳細につきましては、マイページにてご案内させていただきます。 【2】問合せ先 pal_saiyo@palgroup.co.jp |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。