業種 |
医薬品
その他製造/医療関連・医療機関/化学/医療機器 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
「動物」と聞いて、皆さんはどんな動物を思い浮かべるでしょうか?
どんな動物も役割は違えど、私たちの暮らしを豊かにしてくれる存在であることに変わりはありません。
私たちリケンベッツファーマは、動物用医薬品の研究開発・製造販売業を通じて、
社会全体に貢献することを社会的使命とし、医薬品の製剤化検討、製造法の効率化や分析法の確立などを行っています。
組織の意思決定は、合議制を主体としたホラクラシー方式(各部門の代表による経営会議に基づいた決議)で、研究・開発・製造・販売部門の各チームが主体となって経営に参画する方式を取り入れています。開発チームの平均年齢32歳、各チーム代表の経営会議も平均年齢37歳と、若手中心の組織となっています。動物用医薬品の開発推進とともに、従来の考え方や手法に捉われず、企業変革に意欲的に取り組くむ製薬会社であると自負しています。
■研究開発部門:動物用医薬品の製剤化や試作、スケールアップ、分析法の確立などを研究しています。動物がストレスなく服薬できる製品を開発するために、様々な検討と工夫を積み重ねています。■製造販売部門:ペット分野では臨床現場で使いやすい製品ラインナップの提供を、畜産分野では古き良き畜産薬の承認維持し、安定供給に努めています。水産分野では、ペット分野で培った高嗜好性素材の研究技術を応用し、より使いやすく、投薬ストレスの少ない製品の開発に取り組んでいます。■国際部門:製品とともに、日本で蓄積した学術情報や新たな知見などを提供し、地球全体の動物たちに貢献できる製薬企業を目指しています。
現在4工場で約50品目を製造していますが、生産ラインが空かなければ、試作やスケールアップ検討を行うことができません。オートメーション化や設備投資をすることで、「高品質」「安定供給」の実現とともに、「製品開発」を推進しています。開発は年間20製品の試作品完成と10製品の上市を目標としています。動物用医薬品を通じて社会に貢献することを社会的使命と考えています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・弊社所属の獣医師の衛生指導のもと、少人数制の説明会を開催いたします。
・説明会会場に、手指のアルコール消毒薬を用意します。マスクをご持参・ご着用ください。 ・Web説明会も予定しております。 |
---|---|
事業内容 | 動物用医薬品等の製造販売、研究開発 |
設立 | 2016年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 67名(2022年4月1日現在、グループ合計) |
売上高 | 58億円(2021年度実績、グループ合計)
|
代表者 | 代表取締役 獣医師 島田洋二郎 |
事業所 | 【川口工場】埼玉県川口市元郷4-1-8
【寄居工場】埼玉県大里郡寄居町富田818-2 【越生工場】埼玉県入間郡越生町成瀬829-6 【東京研究所】東京都足立区梅田1-29-12 |
部門 | ■研究開発部門
■製造販売部門 □ペット(犬・猫・小鳥) □畜産(牛・豚・鶏) □水産(養殖・金魚・鯉) ■輸出部門 |
ホームページ | http://r-vets.jp/ |
リケンベッツファーマの沿革 | 2016年 理研畜産化薬(株)より、全事業を承継
2018年 動物(ペット)用サプリメント、動物(ペット)用医薬品の製造販売 新製品:牛用コクシックス、豚用コクシックス、プロラクト鉄タブ、ミルベガード錠 2019年 3期連続の増収を達成、複数の製造販売承認を取得 新製品:メロキシカム2%注、モキシガード錠、ベナゼハート錠、アイアクト 2020年 4期連続の増収増益を達成、東京研究所(ペット錠剤2号棟)の改築、錠剤生産ライン新設 新製品:ダンプロン、観賞魚用メチレンブルー液、ヘパウルソ5%、ヘパシロップ、ニューロアクトプラス、ウロアクトプラス、ディアバスター注 2021年 新製品:アモキシシリンLA注、パドリニウム注、魚病薬サンエース、アンピクリア注、へパヒカ注、ヘパアクトプラス、インスラクト、フルニキシン5%注タムラ、ヘパウルソ10%フレーバー、ヘパスリー、水産用バシックスFf25リケン 2022年 メンブトン散フレーバー、フルニキシン10%注タムラ |
主な製品 | 注射ライン:ベルパリン注(止瀉剤)、ダンプロン(解熱鎮痛剤)
液剤ライン:エクセレントAD3E、パラゲン、フォーバード、ニューロアクト 医薬品粉剤ライン:ビスキノン末(止瀉剤)、水産用エリスロ(抗生剤) 混合飼料粉剤ライン:レバトキシンHG、パンレックスA 錠剤ライン:アイアクト、デンタルバイオ、プロラクト鉄タブ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。