業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理 |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
ソフトウェア事業と教育事業を中心に事業を展開しています!
ソフトウェア事業では、様々な業界や分野での開発を行っており、ソフトウェア開発、ネットワーク・インフラ構築、運用サポート・保守管理など
お客様の要望を叶えるITソリューションを提供しています。
私たちは、「教育」と「ソフトウェア」の二つの分野からお客様に満足していただける最適なサービスをご提供しています。グローバル時代に対応できる優秀な人材の育成と、時代の進化に対応した高品質なITソリューションで社会に貢献していくことが、私たちの使命であると考えています。
私たちが誇れるのは、自分の強みを活かして、相手(お客様、社会、同僚)のために、粘り強く仕事に取り組むこと。自分の技術が誰かを幸せにしていると考えるとワクワクしませんか?そのために、謙虚に素直に粘り強く仕事に取組み、日々、自己研鑽(研修)にも取り組んでいます。自分が創ったシステムを使う誰かのために。ITというモノづくりを通して、お客様や社会が今より少し便利になる「未来」を創っている企業です。
当社では、みんなで協力し合うことを当たり前としています。たとえ壁にぶつかっても、経験豊富な上司や先輩、同僚に相談し、力を合わせて乗り越えられる環境づくりに力を入れています。社内の雰囲気も常に明るく、仕事と遊びのメリハリをつける、そんなライフワークバランスの実現を目指しています!未経験でも知識がなくても心配はいりません。内定後は個人にあわせて先輩社員がマンツーマンで入社前研修を実施。安心して飛び込んできてください!
事業内容 | ソフトウェア事業による ITソリューション
教育事業による 人材の教育・育成 |
---|---|
設立 | 1997年11月 |
資本金 | 9650万円 |
従業員数 | 130名(社員80名/パートナー技術者50名) |
売上高 | 8億3千万円(※令和3年9月実績。グループ会社含) |
代表者 | 代表取締役 柳瀬孝浩 |
事業所 | 【本社】
〒541-0041 大阪市中央区北浜3丁目2番25号 京阪淀屋橋ビル9階 TEL:06-4707-1003 FAX:06-4707-1033 |
沿革 | 1997年11月 設立 |
ホームページ | https://www.e-innov.co.jp |
取得資格 | ■データベーススペシャリスト
■ネットワークスペシャリスト ■エンベデッドシステムスペシャリスト ■情報セキュリティスペシャリスト ■応用情報技術者 ■基本情報技術者 ■ソフトウェア開発技術者 ■ベンダー系資格 ■キャリア・コンサルタント ■産業カウンセラー ■メンタルヘルス・マネジメント2種 |
経営理念 | 1、 夢を描き、夢に向かって挑戦し続け、夢を現実にします。
2、お客様から喜ばれ、社員の出番を創造し、社員の幸せを追求します。 3、社会から必要とされ、認められ、尊敬される企業を目指し、豊かな社会創りに貢献します。 |
社風 | 皆の力を結集する事がイーイノベーションの精神です!
皆の力を結集することで、一人の力の限界を突破していきます。 社内では、誰かが誰かよりも重要であるという順列はなく、皆で協力し合う事が当たり前! 何の隔たりも無く、いつでも相談できる雰囲気・環境作りを心掛けています。 常に明るく、仕事と遊びのメリハリをつけている、そんな企業です! |
ビジョン | 各分野における、優秀なビジネスパーソンを輩出します。 |
グループ会社 | 有限会社アイ・ティー・ネット |
文系学生へメッセージ | システム開発といえば理系の仕事というイメージがあると思いますが、
実際にはお客様と円滑にコミュニケーションを取りながら進める仕事でもあるので、 文系出身者の力が必要とされる場面が多々あります。 それに加えて「ものづくり」の楽しさを味わう事が出来るのも この業界で働く事の魅力のひとつです。 弊社には未経験の方でも安心して入社して頂けるような研修制度を用意しておりますので、 ITを使った「ものづくり」に興味のある方のご応募をお待ち致しております! |
研修制度について | 人として、技術者として、社会人として
「価値ある人材の育成」が当社のミッションです。技術のみにとどまらず、人として、技術者として、社会人として、自己実現をめざして、個人のキャリアを考え、成長を支援する多彩な研修メニューがそろっています。 |
内定後、入社前研修有! | 誰もが持っている「技術者としてスタートを切る不安」を少しでも解消できる様に、我が社独自のカリキュラム・コミュニケーション方法を採用し、入社前研修を行っています!
△得意・不得意や進捗状況、業界のことを知っている・知らない、それぞれに合わせ研修内容を変更し、個人のレベルに応じた教育やアドバイスつつ実施しています。 △講師はすべて先輩社員。ほぼマンツーマンで、業界についての話や仕事についての話、疑問や不安など、なんでも気軽に聞ける環境です。 △事前研修を修了することで、4月には新社会人・新技術者として 自信を持ってスタートをきることができます。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 弊社では、新型コロナウイルス感染症につきまして、感染予防、拡散防止に細心の注意を払い、以下の対応策を講じた上で、現時点では、予定通り説明会を実施します。
・会場入口にアルコール消毒液を設置しています。 ・担当スタッフはマスクを着用して対応いたします。 ・参加学生の皆様にもマスク着用のご協力をお願いいたします。 (お持ちでない方にはマスクをご用意いたします) ・咳エチケットにご協力ください。 ・1開催の参加人数を8名までに限定いたします。 ・風邪症状等、体調に不安のある方は、日程変更をご相談ください。 その他、不安や質問のある方は個別にご相談ください。 各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。