これが私の仕事 |
人間の生活に一番大切な「住まい」に関わる仕事です 具体的には、販売物件の物件調査や広告作成、インターネット掲載、購入検討者様の希望に合った物件のご提案や売買価格や条件の交渉、住宅ローンの審査・手続のお手伝い等、、多岐に渡ります。また、不動産売買に付随して税金についての質問も頂くことがあるため税金や法律についても日々、勉強が必要です。
これらの作業を滞りなく行う事でお客様からの安心感・信頼感を得られると考えていますので
日頃から効率よく業務に取り組める様に意識しています。
入社当時は何も分からなかったのですが、OJTや上席や先輩社員のきめ細かいサポートのおかげで徐々にできるようになりました。
人々が生活する上で一番大切な「住まい」を預かる仕事ですので責任を感じる一方、非常にやりがいを感じる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
上條さんが担当してくれたから家を買うのを決めました! 私が4年目で担当した外国籍のご夫婦のお客様です。日本で仕事をしていて、こちらでの結婚・出産を機に家を探していたのですが、母国を離れて家を買うことに対しての決心がついていないようでした。
私は不動産のプロとしてのアドバイスだけでなく、もしも自分が買うならどの物件にするか、とお客様の目線に立って対応致しました。また、通常よりもコミュニケーションの取り方に注意を払い、
質問頂いた事は、お客様が理解し易いように必ず文字にしてお伝えするという事を心がけた結果、多数の不動産会社に相談していた方でしたが私を信頼して頂き、物件の購入をして頂きました。最終的に「上條さんが担当してくれたから家を買うのを決めました」と言って頂けた事がとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
マンション業界で最大手の長谷工のバックボーンと女性でも活躍できる社風 私は、マンション施工実績国内No.1の「長谷工」のバックボーンと、面接や会社説明会で垣間見えるのびのびとした社風に魅力を感じ入社を決めました。
実際に入社後の研修ではマンションの施工現場を見学したり、躯体や建設についての勉強会もあったり、文系出身者でも1人1人がマンションのプロとして活動できるような研修が充実しています。
また、各店舗に女性営業社員がいることも入社するにあたって、決め手の一つになりました。同じ業界で働く女性がすぐ近くにいることは刺激にもなりますし、悩み事の相談等も話し易い環境です。休日も同期や先輩と遊びに行くこともあり、公私共に充実しています。 |
|
これまでのキャリア |
2014年入社
~ 2020年3月 流通営業部門 川崎店
2020年4月~ 同部門 横浜店
2021年4月~ 横浜店 副店長 |