業種 |
金属製品
機械/輸送機器/設備・設備工事関連/海運 |
---|---|
本社 |
岡山、香川
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2022/08/12)
|
---|
大卒 総合職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 261名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
※具体的な仕事内容は、下記【職種・仕事内容の詳細】をご覧ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2019年4月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理)
岡山、香川、愛媛 備考:本社/岡山県倉敷市水島川崎通1丁目14-1 多度津事業所/香川県仲多度郡多度津町西港町1-1 西条営業所/愛媛県西条市ひうち東ひうち29番 (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務) 岡山 備考:本社/岡山県倉敷市水島川崎通1丁目14-1 本社・工場は、日本を代表する鉄鋼メーカー・JFEスチールの敷地内にあります。 JFEスチール(株)西日本製鉄所 倉敷地区 構内 |
勤務時間 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00 |
職種・仕事内容の詳細 | (1)事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理)
主な業務は、受注管理、見積り発行、契約書作成、顧客折衝など営業活動となります。 当社の顧客は、主に国内10ヶ所の今治造船グループの各工場です。事業企画の大きな役割は、その各工場から海外に発注される造船ブロックの発注と納品の管理です。業務プロセスでは各種見積りや契約書の作成、あるいは貿易実務や法律的な知識も必要となります。そうした専門性も活かしながら、各工場からの発注内容や量・納期等を海外メーカーのキャパに照らして調整し、さらに海外から日本への輸送(物流)状況も把握して、的確な発注・納期管理を行う。 ▼ 好不況の波から全体生産量の減少が見込まれるケースなどには、グループ企業以外から鋼板加工依頼を請け負うケースもあります。その際の取引窓口となるのも事業企画部門です。その意味では、当社の業績の高位安定を担保している職種であるとも言えます。 ▼ 当社の事業企画部門は、全社の売上・利益を予測し、損益管理を行うという業務も担っています。今治造船グループにおける戦略的「HUBステーション」というミッションをもつ、当社ならではの重要な事業企画の機能と言えるでしょう。 ※今治造船グループ内の各工場からの発注をワールドワイドに的確に処置する。さらに全社の売上・利益をタイムリーに把握してマネジメントし、見通しが厳しい時には自らの資産を活かして、状況を打開する。高い視野からの業務遂行が期待されるポジションです。 |
職種・仕事内容の詳細 | (2)物流部門(貨物管理・運航管理)
今治造船グループの船用資材、製品ブロック外航輸送は100%当社が担っています。各事業所の物量を把握し、より効率的なオペレーション計画を立案、実行する物流のコントロール機能を担います。多くのタグボートとデッキバージを一括運航管理する事で、一般貨物船では運べない大型貨物輸送やキメの細かい輸送に対応します。 海上輸送配船業務(計画立案・取引先船舶連絡) 船舶入出港手続 船舶入出港作業補助 請求書関連業務(海運会社料金明細、請求書作成) クレーム対応、事故時対応 |
職種・仕事内容の詳細 | (3)工場部門(工程管理・生産管理・品質管理)
加工~出荷まで船舶用部材ができあがるまでの生産管理業務全般 造船所から「ブロックの部材○○トンを○日までにほしい」と依頼が入ります。 ▼ どんなスケジュールを組めば納期に間に合うか、 効率よく完成させられるかを考えながら、各工程の作業日を組みます。 複数の案件のスケジュールを工程表で管理します。 ▼ 組んだスケジュールを各現場へ伝えます。 現場から「難しい」という意見が出れば、 交渉したり、新たな方法を考えたり、臨機応変に対応していきます。 ▼ 実際の作業がスケジュールどおりに進んでいるか、 現場を把握し工程を管理するのもあなたの役割です。 ▼ 完成した鋼材が出荷予定日までに出荷されていることを確認して終了。 ※フル稼働している工場。生産管理も常時複数の案件を管理します。 【より効率的に】 高品質な製品をスピーディーに顧客へ納める。 より効率的な工程をつくる事が生産管理の役割です。 現状に満足せず、効率性を高めるための工夫に知恵を絞りましょう。 【仕事のヤリガイ】 既に進行している複数の案件と調整しながら、そして現場の状況を把握しながら、 最適なスケジュールを見つけ出します。 自分の組んだ工程どおりに納品できた時は、 大きな達成感とともに、「モノ造り」を動かしている実感がこみ上げてきます。 (4)工場部門(安全管理・設備保全) <安全管理> 工場内で、安全を維持し、災害を未然に防止するため様々な活動および環境づくりが主な仕事です。定期的に工場内を巡回して、危険な場所がないか確認し、器具や装置の劣化や職場で危険なところが見つかった場合は、素早く改善していきます。 また、現場スタッフの作業環境の整備や、作業マニュアルに基づいた手順の徹底、安全教育の徹底など、事故・災害なく安全・安心して働くことのできる環境づくりを推進していただきます。 <設備保全> 各種機械や工場内設備の点検、保守、メンテナンスが主な仕事になります。工場には、船舶用部材の製造に関する様々な機械や、各種設備が設置されています。これらの機械や設備に1つでもトラブルがあれば、生産が一時ストップしてしまいます。日頃の点検やトラブルの兆候を察知することにより、未然の故障を防ぐことが非常に重要となります。 |
職種・仕事内容の詳細 | (5)管理部門(総務・人事・労務)
総務・人事・労務の担当として、総合的な社内業務の推進を担って頂きます。 採用(新卒・中途)や研修はもちろん、社内行事・イベントの企画・運営、福利厚生手続、給与計算、勤怠管理、就業規則、社内規定の整備、社会保険、社宅に関する業務など、 社員の会社での生活が快適に動くように気を配ってください。 (6)管理部門(経理・財務) 日常の出入金管理、月次・年次決算、予算案の作成、原価管理、資金管理業務など経理・財務業務全般。将来的には、税理士対応、金融機関との折衝業務もお任せします。今治造船グループのコスト構造に大きな影響力をもつ当社には、厳密な損益計画・資金計画が求められます。 |
採用ステップ&スケジュール | ▼リクナビよりエントリー
↓ ▼【少人数対話型】【WEB開催】会社説明会 ↓ ▼書類選考 ↓ ・OpenES(履歴書) ↓ ・適性検査SPI(テストセンター受験もしくは、自宅でWeb受験) ↓ ▼工場見学会&1次選考会(個人面談<人事>) ↓ ▼最終選考(個人面談<社長・役員>) ↓ 持参物/履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 ↓ ▼内定 ★選考につきましては、内容が変更になる場合もございますので、ご了承ください。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:214,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:222,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
通勤手当、時間外手当、扶養手当、役付手当、職務手当(職種による) |
昇給 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
備考:年1回(4月) |
賞与 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
備考:年2回(7月・12月) ※2021年実績・平均4.3ヵ月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務)
完全週休2日制(土・日) ※会社カレンダーあり 年間休日:119日 有給休暇:10日~20日 ※別途、年間で計画年休5日付与 ※時間有給取得制度あり 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他:独身寮(個室・冷暖房完備)/月6000円~(勤務地による) 社宅/月1万2000円(香川・愛媛勤務者) 退職金制度(勤続3年以上) 給食制度/1食・自己負担額170円 ソフトボール大会、今治造船フェスタ、ボウリング大会、社内懇親会 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務) 期間:6ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】事業企画部門(事業企画・営業・輸出入管理) (2)【正社員】物流部門(貨物管理・運航管理) (3)【正社員】工場部門(工程管理・生産管理・品質管理) (4)【正社員】工場部門(安全管理・設備保全) (5)【正社員】管理部門(総務・人事・労務) (6)【正社員】管理部門(経理・財務) 期間:入社時研修(2週間) ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年1月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:85.7%
3年以内女性採用割合:14.3% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.3年(2021年4月時点)
会社設立19年目
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 42.4歳(2021年4月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、社員研修(通年) | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得バックアップあり | ||||||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 28.7時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.1日(2020年度実績)
別途、時間有給取得制度あり
時間有給平均取得時間/2.7時間 |
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年2月時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
【既卒の方の採用情報】 | ■応募資格■
3年以内既卒者の応募を受け付けています。(第2新卒者も可) 既卒(2019年4月~2022年3月卒) 大学卒業、大学院修了の方 ■選考フロー■ 既卒者の方も、2023年3月卒業予定の方と同じスケジュールになります。 ■入社時期■ 2023年4月1日入社、 またご相談の上、それ以前の時期に就業開始 ■待遇■ 2023年3月卒業予定者と同様です。 |
---|---|
【WEB説明会】 | 新型コロナウイルス感染症の拡大の懸念や遠隔地からでも参加しやすいように、【WEB説明会】を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に、開催前日迄に招待URLをお送りします。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年8月14日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。