業種 |
機械
重電・産業用電気機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/情報処理/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
15名(更新日:2022/05/31)
|
---|
【事業内容】CNC工作機械、CNC装置・サーボモータ・位置検出器・ソフトウェアの開発・製造、販売
OPEN POSSIBILITIES
―ものづくりを進化させる、それが私たちの使命です―
ものづくりの根底を支える工作機械。
それをお届けしている私たちだからこそ、ものづくりの可能性を拡げ、ものづくりの進化に貢献していきます。
高精度・高生産性を支えるオークマの知能化技術で、世界の生産革新をリードします。
私たちは、お客様の求める「世界初」を創り出しています ■機電一体の総合工作機械メーカー:機械技術は勿論、精密制御に不可欠な電気・情報技術もゼロから自社開発。■日経平均株価「日経225」構成銘柄<TOPIC>■次世代ロボットシステム「ARMROID」を開発:工作機械の加工室にロボットを内包。システムだけでなく、ロボットまでも自社開発!■世界初 AI搭載CNC装置「OSP-P300A」■世界初 工程集約機:Additive Manufacturing(3Dプリンタ)
切削型工作機械国内受注シェアNo.1!オークマの工作機械は、高品質・高付加価値。精度は勿論、生産性も高い機械です。国内外問わず、世界中のお客様より、ご評価いただき、世界各地で『産業の発展』と『人々の暮らし』を支えています。【オークマの工作機械が活用されている産業<例>】航空・宇宙、資源・エネルギー、インフラ、産業機械、建設、船舶、鉄道、自動車、エレクトロニクス、医療 他
スマートマシンやロボット、IoTを高度に活用し、自動化・無人化を推進した更なる高効率生産・高付加価値生産を実現した自社工場「Dream Site」。AI(人工知能)搭載CNC装置、スマートマシン、更にはDS1・2で実証を進めてきたIoTを活用したSmart Manufacturingのノウハウを「ものづくりサービス」として、世界のお客様に向けてソリューション提案しています。各分野のスペシャリストが、お客様の求める「まだ世の中にない生産性向上技術」の開発でものづくりの可能性を拡げています。
事業内容 | 工作機械及びこれらの部品の製造、販売ならびにサービス事業
◇主要営業品目: CNC旋盤、マシニングセンタ、複合加工機、CNC研削盤などCNC工作機械、 数値制御装置、サーボモータ、センサ、ソフトウェア(制御・加工支援) |
---|---|
創業 | 1898年(明治31年)1月 |
設立 | 1918年(大正7年)7月 |
資本金 | 180億円 |
従業員数 | 3,812名(2020年3月31日 連結)
2,280名(2020年3月31日 単独) |
売上高 | 1,720億94百万円(2020年3月期 連結) |
代表者 | 代表取締役社長 家城 淳 |
事業所 | 【国内25拠点】
◇本社 ◇工場〔本社工場(愛知県)、可児工場(岐阜県)、江南工場(愛知県)〕 ◇支店・営業所 (東京・大阪・名古屋・神奈川・埼玉・山形・仙台・郡山・日立・新潟・太田・三島・浜松・安城・ 長野・金沢・京都・明石・岡山・広島・高松・福岡) 【海外41拠点】 ◇アメリカ(シャーロット2・ローゼル・ヒューストン) ◇ドイツ(クレフェルト、ランゲナウ) ◇フランス(ヴィルヌーヴ ラ ガレンヌ) ◇オーストリア(パルンドルフ) ◇ロシア(モスクワ) ◇中国(上海・大連・広州・北京・重慶・武漢・長春・済南・西安・常州) ◇インド(グルガオン・ナシック・プネ・コールハープル・チェンナイ・コーヤンブトゥール) ◇ブラジル ◇メキシコ ◇オーストラリア(ロウビル2・シドニー・ブリスベン・アデレード・パース) ◇ニュージーランド ◇台湾(台北) ◇シンガポール ◇インドネシア ◇タイ ◇ベトナム ◇韓国 【内生産拠点】 ◇国内 本社工場〔愛知県〕、可児工場〔岐阜県〕、江南工場〔愛知県〕 ◇海外 北一大隈(北京)机床有限公司〔中国:北京〕 Tatung-Okuma Co.Ltd.〔台湾:新北〕 |
関連会社 | 【国内】
株式会社日本精機商会 オークマ興産株式会社 株式会社大隈技研 愛岐協商株式会社 オークマスチールテクノ株式会社 オークマテック株式会社 他 【海外】 Okuma America Corporation Okuma Europe GmbH Okuma India Pvt.Ltd. PT.Okuma Indonesia Okuma Latin America Ltda Okuma Australia Pty.Ltd. Okuma New Zealand Ltd. 北一大隈(北京)机床有限公司 大隈机床(上海)有限公司 Tatung-Okuma Co.Ltd. Okuma Techno (Thailand) Ltd. Okuma Korea Corporation 他 |
企業理念 | 総合一貫した“ものづくりサービス”を通して、
世界中のお客様の価値創造に貢献することで、 オークマと共に歩むすべての人々の幸せを実現します。 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所第一部
名古屋証券取引所第一部 【証券コード】6103 ◆オークマは、切削型工作機械専業メーカー唯一、日本平均株価『日経225』の採用銘柄です。 |
受賞歴(2010年度以降・一部抜粋・共同研究含む) | <2020年度>
■第16回精密工学会技術奨励賞 ■第50回 機械工業デザイン賞IDEA ■2020年十大新製品賞 本賞 <2019年度> ■第39回精密工学会技術賞 ■第49回 機械工業デザイン賞 最優秀賞 経済産業大臣賞 ■2019年十大新製品賞 本賞 <2018年度> ■第8回 GOOD FACTORY賞 ものづくりプロセス革新賞 ■第48回 機械工業デザイン賞 最優秀賞 経済産業大臣賞 ■2018年十大新製品賞 本賞 <2017年度> ■MM Award AMB 2017 ■2017年十大新製品賞 本賞 ■第37回優秀省エネルギー機器表彰 経済産業大臣賞 <2016年度> ■MM Award AMB 2016 ■第12回精密工学会技術奨励賞 ■2016年十大新製品賞 本賞 <2015年度> ■第45回機械工業デザイン賞 最優秀賞 経済産業大臣賞 ■2015年十大新製品賞 本賞 <2014年度> ■文部科学大臣表彰 科学技術賞 開発部門 ■MM Award 2014 ■2014年十大新製品賞 本賞 <2013年度> ■MM Award 2013 ■第23回 型技術協会「技術賞」 ■2013年十大新製品賞 本賞 <2012年度> ■第32回 精密工学会技術賞 ■第42回 機械工業デザイン賞 最優秀賞 経済産業大臣賞 ■2012年十大新製品賞 本賞 <2011年度> ■INNOVATION Award 2011 ■MM Award 2011 ■2011年十大新製品賞 本賞 <2010年度> ■日本機会学会賞(技術) ■精密工学会沼田記念論文賞 ■日本トライボロジー学会論文賞 ■MM Award 2010 ■十大新製品賞 モノづくり賞 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。