業種 |
商社(医療機器)
コンサルタント・専門コンサルタント/医療関連・医療機関/福祉・介護 |
---|---|
本社 |
愛知
|
リクナビ限定情報 |
---|
四大卒・医療機器のルート営業 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 306名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
職種 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
主に以下の3つの仕事に分かれます。入社時に本人の適正を考慮して決定します。 1)医療部のルート営業 2)内視鏡部のルート営業 3) エキスパート事業部 |
応募資格 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
岐阜、愛知、三重 備考: 【名古屋本社】愛知県名古屋市中区丸の内3-23-16 【名古屋東営業所】愛知県瀬戸市石田町303 【一宮営業所】愛知県一宮市下川田町1-11 【岡崎営業所】愛知県岡崎市洞町字寺前2-1 【豊橋営業所】愛知県豊橋市菰口町3-57-2 【岐阜営業所】岐阜県岐阜市藪田東1-6-8 タカダガレリア104号 【四日市営業所】三重県四日市市久保田2-10-6 ヤマタケビル1階 【津営業所】三重県津市栗真中山町字下沢4-1 |
勤務時間 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:50~17:50 |
職種・仕事内容の詳細 | 1)医療部のルート営業
大学病院から市民病院,地元の開業医などの医師・看護師などを訪問。最新医療機器から, ガーゼや注射器などの医療施設には日々欠かせない消耗品などの企画提案営業を行います。 基本的にエリアによって担当顧客を決定します。1日の訪問件数はエリアによって異なります。 既に取引実績のある既存のお客様を訪問するルート営業なので,まずは足しげくお客様を訪問して 自分の名前と顔を覚えていただき,お客様との距離を縮めるところから始まります。 もちろん,先輩が同行するなど引継ぎはしっかり行います。 お客様からの「こんなものないかな?」といったご要望を受けて,ネットやカタログなどを利用して マッチする製品を探し,見つけて,ご提案できるかが大切です。 ニーズを的確に把握すること,スピーディにご案内することが重要です。 2)内視鏡部のルート営業 私たちは,業界シェアトップメーカー製の内視鏡を扱っています。こちらも既に取引実績のあるお客様を 訪問するルート営業が基本です。 また,他社の内視鏡を扱っている病院に対しても随時ご提案を行っています。 内視鏡製品を納品するだけではなく,その使用方法やメンテナンスや洗浄方法などを正確にお伝えし, 実施していただくことも大切です。また簡単な修理・点検などは営業が行います。 3)エキスパート事業部 米インテュイティブサージカル社の手術ロボット「ダヴィンチ」をはじめ、外科手術器械・超音波診断装置・画像診断装置を取り扱う部隊です。 時には飛び込み営業も行います。 社内では、新しい部隊になり、新しい分野へチャレンジしています。 上記の1)2)3)いずれの仕事も,営業業務とともに商品の納品・配達業務も含まれます。 また,メーカー各社による製品勉強会や研修などが充実しており,その都度学ぶことができます。 メーカーのエンジニアや営業と同行してお客様を訪問したり, 分からないことがあれば電話やメールでメーカーに問い合わせるなど,サポート体制は充実しています。 もちろん医療に関する知識なども,入社後に身に付けることが可能です。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
専門 卒業見込みの方 月給:216,600円(固定残業代含む) 固定残業代/月:32,600円/25時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:238,300円(固定残業代含む) 固定残業代/月:38,300円/25時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
営業手当(上記固定残業代として支給) 住宅補助(規定あり) |
昇給 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
年2回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】医療機器のルート営業職
週休2日制(土・日) 祝日 夏期 年末年始 ◎他に有給休暇あり。 年間休日:120日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇 備考:2021年は年間休日120日でした。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:健康診断(年1回) 社員旅行 名古屋商工会議所契約施設の利用 名古屋薬業健保組合契約の宿泊施設の利用 その他社員会主催のイベント等 忘年会 教育研修: 資格取得支援制度 社外セミナー参加支援制度 各種勉強会 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 期間:6ヶ月 |
■勤務地
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 岐阜、愛知、三重 備考: 【名古屋本社】愛知県名古屋市中区丸の内3-23-16 【名古屋東営業所】愛知県瀬戸市石田町303 【一宮営業所】愛知県一宮市下川田町1-11 【岡崎営業所】愛知県岡崎市洞町字寺前2-1 【豊橋営業所】愛知県豊橋市菰口町3-57-2 【岐阜営業所】岐阜県岐阜市藪田東1-6-8 タカダガレリア104号 【四日市営業所】三重県四日市市久保田2-10-6 ヤマタケビル1階 【津営業所】三重県津市栗真中山町字下沢4-1 |
|
■勤務時間
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:50~17:50 |
|
■給与
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 専門 卒業見込みの方 月給:184,000円 ※基本給:184,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:200,000円 ※基本給:200,000円 |
|
■手当
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 営業手当(上記固定残業代として支給) 住宅補助(規定あり) |
|
■休日・休暇
(1)【正社員】医療機器のルート営業職 週休2日制(土・日) 祝日 夏期 年末年始 ◎他に有給休暇あり。 年間休日:120日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇 備考:2021年は年間休日120日でした。 |
|
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年12月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:75.0%
3年以内女性採用割合:25.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2021年12月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 38.0歳(2021年12月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:例年、1ヶ月間研修、配属後月1回研修実施。
営業向けに社内勉強会を毎月実施。 主な研修内容は、 ・メーカーが主催する各製品の商品知識勉強会 ・現役医師による医学講座 などです。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
業務に必要な資格は,テキスト・受験料・受験時に必要な交通費を会社負担します。 その他,申請により資格取得の費用補助が受けられます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:
入社3~8年目の先輩が,教育担当者としてあなたをサポートします。 悩みごとなど何でも相談してくださいね! |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:
<グループリーダー研修> グループリーダーのキャリアステップとして,年4回程度の外部研修で 目指すリーダー像を描き出します。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 23.0時間(2020年度実績)
※営業職の場合です。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.0日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月26日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。