プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
大学卒、プランナー 兼 コピーライター 兼 クリエイティブディレクター | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 7422名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、女性管理職比率20%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合ディレクター候補 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
マーケター・プランナー・コピーライター・クリエイティブディレクター |
応募資格 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2019年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
東京、大阪 備考:東京渋谷、あるいは大阪中央区 ●勤務地は、選考過程の初期からご本人の希望をお聞きし、尊重します。 ●配属部署・勤務地は内定時に決定します。 ●入社後も、転勤はほとんどありません。必要性が生じた場合も、ご本人の意思を尊重しながらの決定となります。 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~18:00(休憩:1時間) 備考:●生産性向上の一環として、5年以上前から全社的に残業削減に取り組み、成果をあげています。 ●クライアントが大手のため、仕事のスケジュールが立てやすく、業界の中では比較的、長期休暇をとりやすい会社です。 |
採用ステップ&スケジュール | ■プロセス
1.エントリー 2.レポート課題提出(3月23日23:59まで) 3.採用担当者面談 (オンライン) 4.筆記試験 (オンライン) 5.SPI 6.役員面接 →内定 ※内定をされた方には、配属予定先での2~3日間の就業経験にお招きします。現場の仕事を実際にしてみたり、上長と先輩社員と触れ合う中で、入社を決心するべきかじっくり検討いただけます。過去、多くの社員が「就業経験で、より当社に魅力を覚えた」ため入社を決定しています。入社前に配属先がわかるのもメリットです。 ■エントリー・課題提出 ■レポート課題の内容 課題商材についてのマーケティングレポートをご提出いただきます。 詳細はエントリー後、メールにてお伝えします。 ■面接の内容 採用担当者との個人面談です。 過去のご経験をお尋ねすることが中心となります。 奇をてらう質問は一切行いません。 服装は自由です。面接官も私服で行います。 リラックスしてお越しください! 双方的なコミュニケーションを大切にしています。 ご質問にもお答えするので、 気になることがあれば是非お聞きください。 ■筆記試験の内容 2種類ご用意しております。 ・文章要約テスト ・プロモーション企画 実際の仕事の体験版となっています。 内容に興味を持っていただければ、当社の仕事を楽しんでいただけると思います。 「難しいけれど、面白かった」と感想をいただくこともあります。 ■配属決定 役員面接後に、ご本人の希望を参考に適性に応じて決定し、内定時にお知らせします。 就業経験は配属予定の部署で行うため、担当商材や、入社後の具体的な業務、現場社員の人柄もわかったうえで、入社を検討いただけます。 ■就業経験の内容 内定後に、配属先の部署で2日から1週間程度インターンシップを行います。 実施例(部署や状況に応じて異なります) ・ショールーム、販売店の取材とレポート作成 ・ネットリサーチとプロモーション企画書作成 ・デザイナーやカメラマンとの打合せ ・アイデア会議への参加など 配属チームとの懇親会や、先輩社員との懇親ランチも設けられます。 |
職種・仕事内容の詳細 | ●当社は全社員が「総合ディレクター」と「それを目指す社員」の、単一職種の会社です。
●一般に分業されがちな「企画営業職」と「制作職」を兼任するため、どちらのスキルも身につきます。 ●「WEB・デジタル媒体」と「カタログ等の紙媒体」の両方をディレクションする力もつきます。 ●大規模な仕事が多い会社がこのキャリア設計を貫くのは、かなりユニークです。 ●社内チームや多くのパートナーと一緒に仕事にあたりますが、全体を把握してディレクションするからこそ、プロモーションの質があがるという考えに基づくものです。 ●非常に多くのスキルを学ぶ必要がありますが、教育システムが充実し、先輩の育成意識も高いため、成長意欲の高い人にはぴったりの会社です。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:237,000円(固定残業代含む) 固定残業代/月:57,000円/40時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
交通費実費支給。上限は月額10万円(予定)です。 ライフプラン支援手当 月あたり10,000円支給。 住宅交通手当(交通費2万円以上なら選択可)東京20,000円、大阪15,000円支給。 |
昇給 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
年1回 備考:毎年4月頃に考課と昇格審査があります。実力主義のため、努力と実績により収入を高められます。一方で、一時的な低迷を救済するため、月給がすぐには下がらないシステムを組んでいます。 |
賞与 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
年2回 備考:業績連動で年2回支給。所属部署の営業利益を、個人ごとの貢献評価により分配します。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合ディレクター候補
完全週休2日制(土日) 年間休日:125日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 備考:年間休日合計125日(2021年度)。 有給休暇取得推奨制度もあり。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:生命保険。 退職金は、前払い制度を基本に、2年目以降は確定拠出年金も選択できます。 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合ディレクター候補 期間:1カ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:41.6%
3年以内女性採用割合:58.4% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 10.8年(2021年12月27日時点)
新卒採用を中心に若い社員が多いため、平均数が低く出ています。
|
||||||||||||
平均年齢 | 38.4歳(2021年12月27日時点)
創業53年を迎え、ベテラン社員も活躍しているため、若い社員が多数いても平均はそれなりの数字になっています。
|
||||||||||||
研修 | あり:基礎研修を社内で実施。ほか、外部研修参加への補助金制度、ノウハウ共有ミーティング、ノウハウ共有社内メール、社内企画コンペ、最先端デジタルマーケティング勉強会、全社員集合ワークショップ、経営陣直接アドバイスランチなど多数。 | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり:外部研修参加への補助金制度や、図書購入補助金制度など。 | ||||||||||||
メンター制度 | なし:多くの社員が他部署と自発的な交流をしているため、制度化が不要と考えています。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年2回の上長とのフィードバック面接に加え、人事部が随時相談を受け付けています。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:グーグルアナリティクス解析士の資格取得を支援しています。 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 38.5時間(2020年度実績)
所定勤務時間を法定よりも短く設定しているため、法定超で計算すると28.5時間となります。
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.9日(2020年度実績)
クライアントが大手のため、広告制作をする会社の中では長期休暇をとりやすくなっています。
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
育児のため時短勤務をしている社員は2名います。
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年12月27日時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年6月26日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。