これが私の仕事 |
ショールームでの来店営業がメイン。居心地の良い空間づくりに注力。 来店されるお客様の受付や車両の販売・点検の案内などを行っています。お客様対応がメインですが、HPの更新やお客様へのご連絡、DM作成なども担当しています。現在は、9:20~16:30の時短勤務。産休・育休で合わせて2年弱休暇を取得した後に復帰しました。時間が短い分、効率を考えて仕事に取り組んでいます。復帰後、特に注力しているのが、居心地のいいお店づくりです。自動車ディーラーには、来店しづらいイメージを持っている方も多いため、商談ばかりにならないよう雑談や世間話をしたり、子育ての経験を生かし、お子様連れのお客様の子供と遊んだりしながら自分なりの接客を工夫しています。時短勤務は、復帰時に社長に相談して実現したものです。日・祝日もなるべく休めるように配慮してもらっています。働きやすい環境の中で頑張る毎日です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「戻ってくるのを待っていた」。育児休暇明けのお客様の言葉に感動。 育児休暇明けのことです。自分の担当していたお客様に復帰の連絡をした時、「戻ってくるのを待ってたよ」と言っていただきました。買い替えのタイミングを待っていてくれていたのです。時短勤務と日・祝日は休みを取ることが多いと案内すると、自分がいる時間に合わせて来店してくれるようになった方もいます。本当にありがたく、嬉しい経験でした。実は、復帰当時は、産休・育休を取得して戻ってきた女性は少ないのが現状でした。不安もありましたが、お客様と触れ合う度、復帰して良かったと感じています。休む時は休み、子供のために時間を使うようにしています。現在は、後輩女性が産休・育休明けに時短勤務で戻ってくるケースが増え、職場環境の整備も進んでいます。これからも仕事も家庭も大事にし、後輩の良いモデルになれればと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人と関わる仕事を希望。女性ならではの視点が生きる仕事がしたい。 徳島県内での就職を希望。じっとしているのが苦手なので、事務職よりも人と関わる仕事を希望していました。就活スタート時は、「子供服の販売の仕事がしたい」という想いから、接客を中心に活動をしました。そんな中で出会ったのが当社です。自動車が好きで、スズキの自動車に乗っていたことなどから親しみを持ち、受験しました。会社を訪れてみると、まず、ショールームでお客様の対応をしている女性スタッフの生き生きとした姿と格好良さに惹かれました。さらに、スズキの自動車は、軽自動車が多く、女性のお客様が多いイメージがあったことも背中を押したと思います。同じ女性として、接客のポイントも分かりやすく、営業しやすいと感じたからです。入社後は、人間関係の良さと、人を大切にする風土に惹かれています。 |
|
これまでのキャリア |
入社~現在:新車営業
※途中、産前産後休暇・育児休暇を取得 |