業種 |
建設
建築設計/建設コンサルタント/住宅/建材・エクステリア |
---|---|
本社 |
愛知
|
直近の説明会・面接 |
---|
自由奔放か放任か。
一流のプロ集団は、人に媚びず。
ルールやマニュアルでガチガチに縛った組織はリスクが少ない。
だがそれは思考停止。社員は育たず、組織は進化しない。
組織に媚びる必要はない。
社員は現場で一人ひとり考え決断する。
その繰り返しが確かな技術を培い、一流のプロフェッショナルへと成長させる。
そうして、石黒建設は名古屋で80年以上、お施主様の信用を勝ち取ってきました。
10年スパンで交代している社長は世襲制ではありません。社員の誰でも社長になるチャンスがあります。そもそも石黒建設では、「会社の主役は、社員一人ひとりである」という考え。会社のルールやマニュアルで事細かに縛り付けるのではなく、一人ひとりの社員がまるで社長のように自ら考え決断しながら一人で数億円のプロジェクトを切り盛りする。そうして社員のうちから経営感覚を身につけています。また一方で、すべてのベテラン社員が外部の経営者セミナーを受講できる制度があり、経営者としての知識を身につける環境を整えています。
当社の現場には担当者の個性が顕著に現れます。それは一人の担当者がお施主様との折衝、プロジェクトの予算組み、見積作成から、人・資材・工期のコントロールなどの現場監督業務、建物が建った後のメンテナンス、修繕までを一気通貫で手がけるためです。現場事務所についても事務担当が決める企業が多い中、現場の担当者が自ら設定。「古かろうが現場を見渡せることが大切」など、一人ひとりのこだわりが詰まった拠点が設置されています。誰かが敷いたレールの上ではなく、自由に自らのスタイルを貫くことで質の高い仕事を追求してほしいと考えています。
石黒建設の新人教育は先輩社員によるマンツーマン体制。10年後、20年後に自分が社長になった際に右腕として活躍する人材が必要だからこそ、自らが持つすべてのノウハウを伝えます。必要なのはイエスマンではありません。自分の目標を持ち、プライドを持って各々の仕事に取り組むことができる「社長候補」になってほしいと考えています。だからこそ時には手取り足取り事細かに指示するのではなく、思い切ってすべてを任せ、自由に挑戦させる勇気も必要だと思っています。失敗をフォローすることは大変ですが、それ以上に成長してほしいと思っています。
事業内容 | 【総合建設業】
マーケティング及びプランニングから設計・施工・監理・メンテナンス・不動産業務 ・住宅(木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造) ・集合住宅(公営住宅、ハウスメーカー、設計事務所監理のマンション、社員寮など) ・工業施設(生産工場・ストックヤード・倉庫・冷蔵庫など) ・商業施設・診療所(物品販売店舗、スポーツ施設、医療施設) <建設業登録> 愛知県知事許可 (特)第5120号 石黒建設(株)一級建築士事務所 愛知県知事許可 (い-30)第272号 宅地建物取引業 愛知県知事許可 第17625号 |
---|---|
設立 | 昭和13年5月
※創業80周年を迎える老舗建設企業です。 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 36名 |
売上高 | 33億2666万円(2021年5月実績)
※創業以来80年にわたって、無借金経営を続けています。 |
代表者 | 古谷 豊治
※当社は世襲制の同族経営ではありません。現在の社長で7代目です。10年スパンを目途に次期社長へと世代交代を続けてきました。 |
事業所 | 本社/愛知県名古屋市昭和区御器所一丁目11番22号 ※2020年10月に新社屋が完成しました。
名古屋物流センター/愛知県名古屋市南区元鳴尾町277-1 三好倉庫/愛知県みよし市莇生町川岸当24-1 |
主要取引先 | ・愛知県
└愛知県建設部建築担当局公共建築課 └愛知県建設部建築担当局公営住宅課 └愛知県住宅供給公社 ・名古屋市 └名古屋市住宅都市局営繕部営繕課 └名古屋市住宅都市局営繕部住宅・教育施設課 └名古屋市緑政土木局 └名古屋市教育委員会 └名古屋市住宅供給公社 ・独立行政法人都市再生機構中部支社 ・農林水産省 ・第四管区海上保安本部 ・東海財務局 ・愛知県競馬組合 ・(株)日本政策金融公庫 ・(財)日本宝くじ協会 ・(財)名古屋まちづくり公社 ・信用農業協同組合連合会 ・フジパングループ └フジパン株式会社 └株式会社シルビア └タカラ食品株式会社 └株式会社日本フジデリカ └株式会社日本デリカフレッシュ └株式会社コモ ・ユニオン商事株式会社 ・積水ハウス株式会社 └名古屋東シャーメゾン支店 └名古屋西シャーメゾン支店 └三河シャーメゾン支店 └名古屋マンション事業部 ・積和トータルサポート株式会社 ・株式会社りそな銀行 ・ユアサ商事株式会社中部支社 ・株式会社シーテック ・株式会社トーエネック ・トヨタ紡織株式会社 ・トヨタ車体株式会社 ・シーエヌ建設株式会社 ・日本マクドナルド株式会社 ・株式会社寿陸運 ・学校法人足立学園 ・株式会社長栄軒 ・株式会社万年堂 ・株式会社水野鉄工所 ・大森木材株式会社 ・タカラスペースデザイン株式会社 ・タカラベルモント株式会社 ・ジャパンレンタカー株式会社 ・あっしゅグループ ・愛協産業株式会社 ・株式会社神戸物産 ・中電不動産株式会社 ・藤吉工業株式会社 ・株式会社ミニミニグループ ・伊藤倉庫株式会社 ・著名設計事務所 ・一般顧客 ※順不同・敬称略 |
資格者数 | 一級建築士 4名
一級建築施工管理技士 16名 一級土木施工管理技士 3名 二級建築士 12名 二級建築施工管理技士 1名 二級土木施工管理技士 1名 二級造園施工管理技士 2名 二級建設業経理士 3名 宅地建物取引士 3名 マンションリフォームマネージャー 2名 監理技術者資格者証 17名 |
社是 | ~信用と卓越せる技術~
こうした信用や技術のために、昔から資格取得支援に力を入れており、有資格者の多さが特徴です。 |
風土 | 80周年イベントを除き、忘年会や新年会といった社内イベントはほとんどないのが当社の特徴です。変に気を遣わなくていい、ドライで風通しの良い社風は、「人間関係で変に気を遣いたくない」「自分のペースで進めたい」という人にオススメです。
しかし、社員同士の仲が全く疎遠という訳ではありません。むしろ、気の合う仲間同士で集まって、ご飯に行ったり、遊んだりすることは、非常に多いです。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会は少人数制で実施いたします。
また、マスク着用でのご参加を推奨しております。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。