プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
専門店(音楽・書籍・インテリア)
その他専門店・小売/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/教育関連 |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
4名(更新日:2022/06/09)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
当社が運営している『三洋堂書店』は、地域の方のニーズに応え、生活に貢献している書店チェーンです。「書店のないところに書店を」「本とのであいのおてつだい」をモットーに書籍・雑誌・映像DVD・音楽CDの販売やレンタルに加え、文具・雑貨販売、フィットネス、児童英会話教室、シニア向けPC教室など、お客様のニーズをキャッチアップしながら進化する複合大型書店「ブックバラエティストア」を東海地方を中心に展開中です。
「書店のないところに書店を」の理念のもと、地方を中心に店舗展開を行っています。そこには創業当時から変わらない「本との出会いを通じてより良い社会づくりに貢献したい」という社員一丸の思いがあります。店舗運営の科学的分析による業務改善の積み重ねや自社物流による物流コスト削減の取り組みでローコスト運営を実現し、小さな町にも大きな書店を出店できるノウハウを蓄積してきました。これが当社の強みの根幹です。これからも、誰でも気軽に立ち寄れ、本と出会える場を守っていくための研究と改善は日々続きます。書店を通じてより良い社会を実現したい。この思いに共感できる方、一緒に「社会に役立つ未来の書店づくり」をしませんか?
ネット化が進む中、今でも書店から何千、何万冊もの流行が生まれています。当社では一年目の社員でも面白い意見があればどんどん採用する風通しのよい社風があるため、活躍がリアルに「流行」に直結する、まさにやりがいのある仕事です。新たな提案は日々、現場から生まれており、その提案が当社の成長を支えています。提案した意見が実際に採用されることで、提案力や仕組みづくりのスキルが向上し、自己成長につながります。
書店以外にも本と関連した商品およびサービスを取り扱うことで、お客様の利便性を高める「ブックバラエティストア」というビジネスモデルを展開しています。進めているサービスの1つとして、革命的な低価格を実現したスポーツクラブ「アクトスWill_G」を書店に併設し新たな複合型書店として集客に一役買っています。また、幼児教室、児童英会話スクール、シニア向けパソコン教室という幼児・児童・シニア対象の教育事業も展開。自社物流センターやセルフレジ導入によりコストコントロールにも成功しました。ネット社会を生き抜く書店として、今後もより進化を遂げていきます。このような新業態開発を促進してくれる新たな人材を期待しています。
事業内容 | 持株会社としてのグループ経営戦略の策定、推進と経営監督
書籍、雑誌、文具、雑貨、映像ソフト、音楽ソフトの販売、レンタル, ふるほん、ゲーム、トレカの買取販売 フィットネス事業、教育事業、金融商品仲介業、不動産賃貸業 |
---|---|
設立 | 1978年12月21日 |
資本金 | 1億円(2022年7月現在)連結 |
従業員数 | 199名(690名)(2022年3月現在)
パートまたはアルバイト(1日8時間換算人数)は、( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。 ※連結 |
売上高 | 188億5300万円(2021年4月1日から2022年3月31日まで)
※連結 |
代表者 | 加藤和裕 |
事業所 | ◆株式会社 三洋堂ホールディングス
愛知県名古屋市瑞穂区新開町18-22 ◆株式会社 三洋堂書店 本社:名古屋市瑞穂区新開町18-22 店舗(数字は各県店舗数):愛知26、岐阜27、三重8、滋賀5、奈良5、福井1、長野1、千葉2、茨城1 (2022年6月現在計76店舗3校) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。