≪ 少人数の説明会 ≫ ≪個人面接≫ 一人一人を大事にする会社です。
大正15年に創業し、90年以上長きにわたり公共インフラの施工、維持管理を行ってきました。地域に根差した安定した経営基盤を持っています。
地質に関する試験室もあり、多角的に建設業に携わっています。
売上高経常利益率、自己資本比率などの各種財務指標において、当社は業界平均を大きく上回る数値を計上しています。高い利益を確保することで福利厚生の充実や職場環境の改善をはかることができ、もちろん給与などを通じて社員への還元も可能となります。特に高い水準である85.2%の自己資本比率、無借金経営、20年以上に及ぶ黒字決算などにより、安定した経営ができていることも当社の特徴です。長年にわたる信頼と実績から付加価値の高い事業に集中して事業を展開することができ、高い水準で安定した業績を維持しています。また、女性が働きやすい職場づくりにも取り組みながら、働き甲斐と魅力がある企業をめざして取り組んでいます。
社会の基本的なインフラを支える私たち建設業には、近年頻発している大規模災害への迅速な対応も重要な責務の一つとなっています。当社では災害発生時に即時対応できる体制を整え真っ先に復旧活動をおこなうなど、地域の安心・安全の担い手としての使命を果たしています。こうした活動を通じて社会に貢献する人づくりにつながっていると考えています。また、全員が一つの目標に向けて一丸となって業務を進めるという意識づけや、フランクに話ができる雰囲気も大切にしています。今後も社員一人ひとりに目を配りながら、これまで以上に職場環境の充実をはかり、安心して長く働ける会社でありたいと考えています。
当社ではグループ全体の基本理念として「物創りをとおしての人づくり」を掲げ、社員一人ひとりが社会人として成長するための取り組みに力を入れています。地域の方や関係する多くの方と積極的に意思疎通をはかりながら<Communication>、独自の創造力を発揮させ<Consensus・Creative>、法令を遵守し<Compliance>豊かな新時代を築く魅力<Charming>あふれる人材を育成していきたいと考えています。専門的な知識と経験をつみ、プロフェッショナルとして一人前になることはもちろん、社員全員が地域で暮らす一員として立派な社会人として活躍することを大切に考えている会社です。
事業内容 | 総合建設業(土木一式) |
---|---|
設立 | 昭和23年10月15日 |
資本金 | 9,680万円 |
従業員数 | 57名(2020年3月時点) |
売上高 | 18億8,215万円(2020年3月時点) |
代表者 | 代表 星野 博之 |
事業所 | ■志木本店
埼玉県志木市中宗岡1-3-34 ■東京本社 東京都板橋区板橋2-9-10 ■さいたま支社 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-446 ■本庄支店 埼玉県児玉郡上里町七本木2826-4 ■茨城支店 茨城県土浦市荒川沖5-15 |
沿革 | 大正15年3月 創業
昭和23年10月15日 設立 |
ホームページ | http://www.sekiguchi-nt.co.jp/group/sekiguchi.html |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
・最大5名の少人数制の説明会を実施予定。それでも来社に不安のある方は、個別説明会を実施(日程等は要相談) ・マスク着用を奨励しています ・採用担当もマスク着用で対応いたしますのでご了承ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。