業種 |
教育関連
団体・連合会/その他サービス |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
【説明会開催中!】 私たち学校法人国際学園は、「人を認める・人を排除しない・仲間を作る」という星槎の3つの約束をもとに幼稚園・中学校・高校・大学から、社会福祉法人やNPO法人を含む『SEISAグループ』の一員として、1985年の設立以来教育事業に携わってきました。現在ではブータン・ミャンマー・エリトリアといった発展途上国における教育支援の取り組みも進めています。
今回採用する新卒メンバーには、当法人が運営する幼稚園や学校の教師、または海外支援事業における企画運営スタッフ、一般事務をはじめ幅広い業務を手がける事務・秘書スタッフとしての仕事を担当していただきたいと考えています。教員の方の勤務地となるのは、ピーターパン幼稚園・青葉台幼稚園・星槎国際高校といった学校施設。星槎グループにおける事業の柱となる教育事業に携わり、児童・生徒たちの指導にあたっていただきます。企画運営スタッフの主戦場となるのは、海外との折衝や通訳といった場面。海外支援プロジェクトにも携わることができます。事務・秘書スタッフには、適性に応じて上長サポートや企画運営を担当することも可能です。
『教育事業』『国内・国外支援事業』『教育周辺事業』の3つを事業の柱とし、国内外で積極的に活動している星槎グループ。「人を認める・人を排除しない・仲間を作る」の3つのポリシーのもとで、学びの場を創造し続けることを使命としています。中でも星槎もみじ中学校・星槎高等学校・星槎国際高等学校といった学校運営を担当しているのが当法人で、30年以上にわたり教育に携わってきた実績を持ちます。カンボジア・エリトリアといった発展途上国の子どもたちを対象として、教育支援や職業訓練、スポーツイベントの参加支援といった多角的な支援プロジェクトを展開。グローバルに教育活動を続けています。
星槎グループの財産は、親身になって指導してくれる教員が多数在籍していること。児童や生徒との距離が近く、積極的に関わろうとする先生が多く集まっていることが魅力です。生徒と教師という垣根を超えて、アットホームに過ごせる土壌が培われているのです。自らが誇りを持って働ける職場だからこそ、入学相談に来る生徒さんや保護者の方々にも自信を持っておすすめできる環境になっています。世界中の子どもたち・青少年たちの健全な育成に寄与し、当たり前の医療や教育を受けられるような社会の実現に、あなたも携わってみませんか?
事業内容 | ■下記施設の運営
・星槎中学校 ・星槎名古屋中学校 ・星槎もみじ中学校 ・星槎高等学校 ・星槎国際高等学校 ・星槎大学 ・星槎大学大学院 ■海外事業 ブータン・バングラデシュ・ミャンマー・カンポジア・エリトリアでの支援活動 |
---|---|
設立 | 1985年 |
資本金 | 基本金 93億6,100万円 (2020年度実績)
|
従業員数 | 1,200名
|
売上高 | 63億3,400万円 (2020年度実績) |
代表者 | 理事長 宮澤 保夫 |
事業所 | ■本社
〒227-0053 神奈川県横浜市青葉区さつきが丘8-80 ■第二本社 〒259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷1805-2 |
沿革 | 1985年 学校法人 国際学園 設立 |
ホームページ | https://www.seisagroup.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。