これが私の仕事 |
商品の受発注、見積作成、電話対応、営業補佐等 商品の受発注、見積作成、電話対応、営業補佐等を行っています。電話対応は、お客様から注文だけではなく商品に関する問い合わせも多く受けるので、住宅機器、配管資材、建築資材など様々な商品に関する知識が必要になります。初めはその専門性の高さに苦労しますが、先輩や上司が優しくサポートしてくれたり、お客様からも教えていただいたおかげで、少しずつ知識を身につけることが出来ました。4年目の今でも仕事をしていく中で自分の知識の足りなさを感じる場面も多くあるので、積極的に学ぶ姿勢を大切にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の提案が受注に繋がったとき トイレやユニットバス、キッチンなど自分で提案、見積した商品が実際に受注に繋がったときはすごく嬉しいです。特に自分で直接お客様から、どんな仕様の商品が欲しいかなどの要望を聞き、打ち合わせをして作った見積がそのまま発注になった時はやりがいや達成感を感じます。キッチンやユニットバスなどは専門的な知識が必要で、分からないことは都度カタログで調べたり、上司や先輩に聞きながら作成していくので、大変な部分も多くあります。ですが必要なことを調べていくと、普段生活をしている中で何気なく使っている水廻りの商品について、この仕事をしているからこそ見れる視点から商品について知れるのことも多くあるので面白さもあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「人ほど大切なものはない」という企業理念に惹かれました 就職活動をするとき「人間関係の良さ」を軸に活動していた中で、「人ほど大切なものはない」という企業理念に惹かれたからです。実際に会社訪問をしてみて、一対一で丁寧に会社の説明をしてもらったことや、事務所や倉庫を案内してもらう中で、実際に働いている社員さんが笑顔で楽しそうに働いている姿をみて、自分も一緒に働いてみたいという気持ちが強くなり入社を決めました。入社してみて、仕事終わりや休日にご飯を食べに行ったり、一緒に旅行へ行くこともあるくらい本当に人間関係は良いと思います。仕事のことに限らずプライベートなことまで、困ったときには相談に乗ってくれたり、助けてくれる上司や先輩がたくさんいるので安心して楽しく働くことができる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
2018年入社→北新マテリアル 営業課 営業事務(4年) |