業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
|
---|---|
本社 |
広島
|
直近の説明会・面接 |
---|
「スーパードラッグひまわり」「ひまわり薬局」を展開するププレひまわりは、 「スーパードラッグひまわり」を中国エリアを中心に現在131店舗を展開。
「ひまわり薬局」を広島、岡山、愛媛に15店舗を展開。
チェーン店でありながら、地域の特性に合わせて、1店1店展開しています。
調剤薬局、エステサロンなどを併設し、
地域のお客様に愛され、支持され続けるお店を目指しています。
創業以来「地域密着」を理念に掲げ、地元福山を中心に展開するドラッグストアです。「個店主義」と呼ぶ一店一店の独自性を重視した店づくりが特徴で、商圏内のお客様のニーズを細かく反映できる柔軟な店舗運営を実践しています。エステサロン併設店、来店するお客様が「ドラッグストア以上」の楽しさを感じられる店づくりは、働く社員自身も楽しいと思える職場。お客様の声にしっかりと耳を傾けながら、自由度の高い店づくりを実現することで、数多くの地域一番店を築いています。
入社研修後に「あとは自分で頑張れ」と個人に委ねてしまうのでなく、きめ細やかなフォローを行い、社員全員に学べる機会をふんだんに設けています。少数の優秀者が出るのを待つのでなく、全員を高いレベルに引き上げる。それがひまわりの「人財共育」の考え方。だからこそ、店舗で活躍する社員の販売登録者保有率93%という高い数字を実現できるのです。知識習得のための研修はもちろん、マネジメント教育、コミュニケーション教育など、あらゆる場面に必要な知識・技術が細分化され、その全てを学ぶことが出来ます。将来なりたい自分をイメージし、一歩一歩確実に目標に近づける充実した共育体制は、社員の向上心を大きく後押ししています。
女性比率の多い職場だけに、社員のワークライフバランスの実現には早期から積極的に取り組んできました。社内プロジェクトでは、結婚・出産などのライフイベント後も安心して働ける環境づくりを目指して経営幹部と子育て中の社員とが共にアイデアを出し合いながら様々な取り組みを実践し、「広島県働き方改革推進企業」にも認定されています。毎年、働き方を見直しながら、男女ともに仕事と人生を別々に考えるのではなく、ひまわりで働くことで、「人生がより豊かになった」と感じてもらえる会社でありたいと考えています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス拡大における就職活動への影響に、不安をお持ちの方も多いと思います。
ププレひまわりでは、状況を鑑みて、説明会・選考をオンラインにて実施しています。 直接お会いできない分、皆さんの不安や疑問をより多く解決しながら、選考を進めていく予定です。 開催日時や予約に関しては、ナビもしくはLINE@より随時情報を更新していますので、ぜひチェックしてみてくださいね! また、当社の採用サイトやSNS(LINE@やInstagram)でも随時、情報を更新していきます! 感染予防や体調管理は行いながらも、じっくりと企業やご自身と向き合い、一番輝ける場所を一緒に見つけていきましょう! 不安な事があれば、いつでも私たちを頼ってくださいね!! |
---|---|
【WEB説明会】 | 「説明会・イベント画面」から各コースご確認の上、ご予約を願います。 |
事業内容 | ・ 大型ドラッグストア「スーパードラッグひまわり」「サプラス」の運営
・ 調剤薬局「ひまわり薬局」の運営 ・ フェイシャルエステサロン「ププレエステサロン」の運営 |
設立 | 1984年11月 |
資本金 | 4,900万円 |
従業員数 | 2,876名
2022年4月現在 |
売上高 | 519億円(2021年09月実績)
517億円(2020年09月実績) 488億円(2019年09月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 梶原 聡一 |
事業所 | 本社/広島県福山市西新涯町2丁目10番11号
サポートセンター スーパードラッグひまわり店舗所在地 【広島県内】: 廿日市市、広島市,東広島市,三原市,福山市,尾道市,府中市,呉市,三次市 【岡山県内】: 浅口市、倉敷市,赤磐市,岡山市,玉野市,井原市,総社市,津山市,真庭市,笠岡市 【兵庫県内】: 姫路市 【愛媛県内】: 今治市 、松山市、新居浜市 【香川県内】: 高松市、観音市、さぬき市 【島根県内】: 出雲市、松江市 【鳥取県内】: 米子市、境港市 (計131店舗) ひまわり薬局各店舗 【広島エリア】 <多治米調剤部> 広島県福山市多治米町2丁目12番10号 <水呑調剤部> 広島県福山市水呑町4457番地(三新田73B-3L) <尾道中央調剤部> 広島県尾道市栗原西1-4-16 <御幸調剤部> 広島県福山市御幸町下岩成338番地 <伴東調剤部> 広島県広島市安佐南区伴東5丁目15-21番2号 <緑町調剤> 広島県福山市緑町1-30 【岡山エリア】 <妹尾調剤部> 岡山県岡山市南区箕島1344-1 <中庄調剤部> 岡山県倉敷市松島1096-1 <下中野調剤部> 岡山県岡山市北区下中野342番101 <中島調剤> 岡山県倉敷市中島997-3 【松山エリア】 <松木調剤部> 愛媛県新居浜市松木町4番15号 (計17店舗) |
交通機関 | JR福山駅より タクシー10分
JR福山駅より 中国バス 国立病院川口経由車庫行き バス停「角内(すみうち)」にて下車(約20分) |
取引先 | 武田薬品工業(株)、大正製薬(株)、(株)NID、第一三共ヘルスケア(株)、(株)PALTAC、(株)リードヘルスケア、(株)あらた、(株)日本アクセス、(株)資生堂 |
当社の経営理念 | 1.株式会社ププレひまわりは
地域の皆様の健康で美しく豊かな潤いのある生活の サポート集団を目指します。 2.お客様第一主義であり、 いつも感謝の気持ちを持ち元気な挨拶、明るい笑顔、 的確な商品知識で満足を提供します。 3.私たちはお互いを尊重し 仕事を通して能力向上を図り、 ゆとりある生活を実現します。 |
教育体制 | 新入社員セミナー
OJT教育 医薬品セミナー メディカルセミナー 薬剤師基礎教育セミナー 店長育成セミナー 新任店長セミナー ビューティカウンセラー育成セミナー ビューティカウンセラースキルアップセミナー ヘルスカウンセラー育成セミナー ヘルスカウンセラースキルアップセミナー 薬剤師中級セミナー 薬剤師上級セミナー |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。