私たちは、宮城県大崎市で給食サービスや業務用食材の製造・卸を手掛ける会社です。徹底した衛生管理のもと、栄養豊富な旬の食材を活かした給食材料やお惣菜を、学校や企業、介護施設などにお届け。食品製造・卸だからこそ可能な商品調達力で、手作りの温かさを大切にした自社メニューを企画・生産しています。地域社会に貢献できる当社で、学んできたことや資格を活かしませんか?
当社はもともと食品卸の会社ですので、地元から世界に至るまで、旬の「海の幸山の幸」を調達できるルートを保有しています。石巻や気仙沼、塩釜に揚がる魚はもちろん、地元のお米、野菜、果物、乳製品、加工品や非常食に至るまで、常時8000アイテムを取り扱っています。大崎市の自社工場では、魚の骨が気にならないカットの方法や、季節感を楽しめる味付け、食感にこだわる調理方法を追求。学校給食で培ってきた衛生管理体制のもと、配送にはすべて温度管理できる専用トラックを使用しています。もちろん、献立は栄養バランスを考え、ご飯食だけでなく麺類やパンなど豊富なラインアップを提供。食を通じた「生きる喜び」を提案しています。
女性が多く働く当社では、結婚や出産、育児にも柔軟に対応できる勤務体制を整えています。育児休暇の取得実績があることはもちろん、お子さんの予防注射や学校行事などがある際はシフトを協力し合い、できるだけ出席できるようにしています。職場では適材適所を心がけ、得意分野や稼働時間帯に配慮した人員配置を実施。同時に、積極的にスキルアップしていただけるよう、介護食→学校給食→企業向け給食→冷凍食品の開発といったジョブローテーションも取り入れています。給食を食べた施設利用者様や子供たちからお手紙をいただいたり、給食の時間に招待されることもあり、新たな刺激をいただきながら、喜ばれるメニュー開発に取り組めます。
慣れ親しんだ地元の食材を使って、温かいものは温かいままで召し上がっていただきたい。旬の食材で季節感を感じていただくことはもちろん、アレルギー対応やソフト食など、専門業者ならではの豊富なレパートリーを提供したい。私たちはそんな「当たり前」を楽しんでいただけるよう、調理や営業学のプロとともに、きめ細やかなニーズにお応えしています。当社が「食」の分野から社会に貢献することで、介護の現場で働く職員の方々の負担が軽減し、施設利用者様へのケアが充実する効果もあります。施設運営企業様や施設長様にとっては、施設運営の効率化や顧客満足度の向上に直結。当社は、その「三方よし」を実現している会社です。
事業内容 | ◆給食事業(学校、寮、介護老人施設、障害者施設、デイサービス、一般企業)
◆卸事業(他業務用食材全般の販売および商品企画、提案) ◆製造業(介護食、魚加工品、OEM製造等) |
---|---|
設立 | 1960年12月 |
資本金 | 4200万円 |
従業員数 | 110名(パート含む) |
売上高 | 10億3400万円 |
代表者 | 代表取締役 阿部 幸也 |
事業所 | 【本社・工場】
宮城県大崎市鹿島台木間塚字西沢172-1 【仙台営業所】 仙台市若林区伊在字二丁目16番地の3 |
ホームページ | http://www.azi-sai.com/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会会場入り口にて、アルコール消毒薬を用意します。
説明会は、予定通り自社にて実施します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。