業種 |
建設
住宅/建設コンサルタント/不動産 |
---|---|
本社 |
長野
|
直近の説明会・面接 |
---|
信州・駒ヶ根市に本社を置く総合建設業・製造業として、
建設事業とエンジニアリング事業の2本柱を強みに、
地域の「ものづくり・まちづくり」に注力しています。
公共建築物や橋梁、工場などの大型案件をはじめ、独自のマーケティング手法で「まちづくり」を積極提案。大型産業機械や新エネルギー設備などオーダーメードの「ものづくり」も追求し、建設・製造の2領域で強く安定した企業体質を実現しています。
建設現場では、いち早くICT(情報通信技術)を導入。GPS やタブレット端末、BIM・CIM を駆使した3次元モデリングとの連携により、設計・施工から品質管理まで一連の流れを効率化し、品質向上を実現しています。また、製造現場では将来にわたり期待の大きい環境・エネルギー分野にも注力。次代を担う若手人材が「経営にも積極的に携わり、社員全員で常に時代の最先端を「見える化」しています。
働く環境が感性を養い、品性を高め、人間力を高めるとの考えの下、当社では整理整頓を徹底。本社ロビーや事務所、サニタリーはもちろん、生活の場である独身寮まで見事に整備され、訪問者からは「オフィスがきれい」との評価を頂き、独身寮はホテル並みと称されるほどです。また、本社食堂は早朝から開放し、始業前にくつろぎとコミュニケーションの場を提供。本社と各支社を結ぶテレビ会議など様々なIT システムも導入し、職場環境を整えることで社員のやる気に応えています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 感染症対策を徹底したうえで全日程を対面形式にて開催します。
(開催前一週間分の検温データの提出、接触確認アプリCocoaの利用、マスク着用、手指の消毒などにご協力いただきます) |
---|---|
事業内容 | ≪建設事業≫
建築・土木の企画・設計・施工(住宅、マンション、医療・福祉施設、店舗開発)、マンションフランチャイズ、開発不動産 など ≪エンジニアリング事業≫ 自動制御・情報通信システム、環境・エネルギーシステム、鋼構造、橋梁、機械システムの企画・設計・製作・工事 など ≪開発事業≫ 分譲マンション、マンションリノベーション など |
創業 | 大正9(1920)年 |
設立 | 昭和35(1960)年 |
資本金 | 28億8800万円 |
上場 | 東証一部、名証一部(各1998年) |
代表者 | 代表取締役社長 山浦正貴 |
社員数 | 374名(男310名 女64名) |
平均年齢 | 44.1歳 |
本社所在地 | 長野県駒ヶ根市北町22-1 |
事業所 | 主な支店/東京・長野・佐久・上田・松本・諏訪・辰野・伊那・駒ヶ根・飯田
住宅展示場/長野・佐久・松本・諏訪・辰野・伊那・飯田 工場/駒ヶ根・宮田 |
子会社 | ヤマウラ企画開発株式会社 |
連結売上高 | 248億2900万円(2021年3月) |
売上高構成 | 建設事業 〔203億1000万円〕
エンジニアリング事業 〔27億7600万円〕 開発事業等 〔17億7100万円〕 (2021年3月) |
経常利益 | 15億4400万円(2021年3月) |
認証取得 | 平成10年5月 エンジニアリング部門ISO9001取得
平成11年5月 本社・建築土木部門ISO9001取得 平成12年5月 全社全部門ISO14001取得 平成13年9月 本社・建築土木部門・エンジニアリング部門OHSAS18001取得 平成21年6月 PASS99取得 |
有資格者数 | 技術士 16名
一級建築士 50名 1級建築施工管理技士 102名 1級土木施工管理技士 102名 1級管工事施工管理技士 46名 1級電気工事施工管理技士 53名 1級造園施工管理技士 42名 宅建取引主任者 52名 ファイナンシャルプランナー 48名 ほか |
ヤマウラブランド | 賃貸マンション「ブレインマンション」
一戸建て住宅「ファミレ」 戸建て賃貸住宅「フレック」 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。