【プレエントリー・説明会予約受付中!!!】
私たちは、石川県金沢市に本社を置く中堅の総合建設会社です。1953年の設立以来、60年以上にわたり確かな技術と信頼で数々の実績を積み上げてきました。自然と街、人と建物の調和や、地域の特徴ある習俗・文化を大切に、地元に根ざした建築・建設事業を通じて地域の発展に貢献。建築業協会賞・中部建築賞・石川建築賞・金沢市都市美文化賞など、多数の受賞歴を誇ります。
私たちは「誠実に優る知恵なし」をモットーに、時代の変化やニーズに柔軟に対応し、お客さまとともに発展する企業を目指しています。建築物は、完成した後にこそ真価が発揮されます。街に長く残り、多くの人に愛される建物であること。それこそが、私たちが目指す最上の喜びです。人と技術の向上により揺るぎない信頼を獲得できるよう、これからも大型建築の設計・施工・管理はもちろん、土地のご紹介、木造住宅の設計・施工から充実のアフターサービスまで、お客さまの夢をトータルにプロデュース。また、健全な経営と適正な価格、自主管理の徹底と優秀な施工、さらにアフターサービスの充実に向けて、さらなる研鑽を積んでいきます。
当社が施工を担当した金沢市立玉川図書館は、全国優良建築物の中から1980年度の建築業協会賞を受賞。そのほか中部建築賞、石川県建築賞、金沢市都市美文化賞も受賞しています。石川県立歴史博物館では、日本建築学会賞・中部建築賞などの栄誉に輝いています。さらに、石川県庁舎の議会庁舎、金沢21世紀美術館、そして国立工芸館を手掛けるなど社会資本整備と都市美機能の推進に貢献しています。また、商業施設や福祉施設、大学病院等の医療機関なども手掛けています。また、お客さまのご要望に確実にお応えするため、2002年にはISO9001、2004年にはISO14001を取得し、品質と環境マネジメントシステムの継続的な改善にも努めています。
入社後数年は、先輩たちのサポート的な仕事をしながら実務に習熟していきます。職場での情報交換やアドバイスなどを通じて自分のノウハウを確立していき、数年後には技術者として独り立ちできるようサポートします。当社は「失敗の数だけ成果をもたらす」を合言葉に、いろいろなことにチャレンジできる風土。社員の平均年齢も若く、「とにかくやってみよう」の精神で楽しく仕事をしています。お客さまに喜ばれ感謝される建物を完成させ、引渡し時にお客さまからお褒めの言葉をいただいた時は大きな達成感に包まれます。また、当社は「いしかわ婚活応援企業」に認定されており、自治体などが行う婚活イベントに優先的に参加できる特典もあります。
事業内容 | ◆一般建築工事・木造住宅等の設計・施工、内・外リフォーム、耐震改修工事 |
---|---|
設立 | 1953年7月 |
資本金 | 3500万円 |
従業員数 | 11名 |
売上高 | 12億円1900万(2020年度) |
代表者 | 代表取締役 永井 賢士 |
事業所 | 【本社】
石川県金沢市泉本町2-141 【事業所】 石川県野々市市新庄3-132-1 |
沿革 | 1953年(昭和28年)、資本金30万円で金沢市で創業。
以来50年以上にわたって、事業の発展と経営内容の充実に努め、 その実績は地域社会でも高く評価されています。 弊社施工による金沢市立玉川図書館は、 全国優良建築物の中から1980年度の建築業協会賞を受賞。 また、中部建築賞、石川県建築賞、金沢市都市美文化賞も受賞しています。 近年においては、木造住宅へも積極的に進出し、金沢都市美文化賞等を受賞。 また、石川県立歴史博物館では日本建築学会賞・中部建築賞などの栄誉に輝いています。 さらに、2003年度には石川県庁舎の議会庁舎、 2004年度には金沢21世紀美術館を手がけるなど、 社会資本整備と都市美機能の推進に貢献しています。 株式会社岡組は確かな技術と信頼で、健全な企業へと発展を続けています。 |
ホームページ | 株式会社 岡 組 ホームページ
http://www.okagumi.co.jp/index.html |
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | 会社説明会では、アルコール消毒スプレーのご用意があります。
マスク着用でのご参加も可能です。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。