これが私の仕事 |
チャレンジする機会も、結果が認められる機会もあります。 静岡県自動車学校は静岡県の中で最初にできた教習所。歴史が最も長く、静岡県内での知名度も一番ではないかと思います。しかも「しっかり教えてくれる教習所」「指導員の質が高い教習所」として認知されていることが多く、この学校の職員であることに誇りと自信が持てると思います。この学園は職員のことをちゃんと大事に思ってくれている、頑張った人にはちゃんと応えてくれる職場だと思います。また就職してからも、いろいろな運転免許の取得、車種の指導員、検定員資格へのチャレンジができます。指導員だけでなく、営業や総務の仕事など、ここにはチャレンジする機会がたくさんあります。そしてチャレンジした結果が認められる職場です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
嬉しかったこと 私自身もそうですが、自動車学校での経験というのは、良かったことも、つらかったことも年月が経っても意外と覚えていることが多いものではないかと思います。誰かの記憶に残る仕事というものは、そう多くはないのではないでしょうか。この仕事は人や社会から感謝される仕事です。インストラクターとして教習を行う時も、検定員として合否を判定するときも、営業課長として顧客へ対応するときも、自分の仕事の相手は常に「人」であることにこだわりを持ち、KENJIからたくさんのココロやさしいドライバーを送り出したいと考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
選んだ理由 大学では教育学部に所属して教育実習なども経験し、最終的に中学校・高校の外国語の教員免許を取得しました。一方で大学在学中に、車、特にオートバイに興味を持つようになり、趣味としてよく乗っていました。そうした学生生活を送るうちに、学校の教科を中学校や高校で教えるよりも、その人だけでなくその家族の人生や命に関わることを教える自動車学校のインストラクターという職業に魅力を感じるようになりました。 |
|
これまでのキャリア |
沼津校:インストラクター、総務、営業
法人本部総務室:総務
静岡校:総務
現在は沼津校校長として勤務 |