大学卒総合職(企画系職・技術職) | 未定 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 38032名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 未定 昨年度実績(見込) 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、住宅補助あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】事務系総合職
営業、マーケティング、サプライチェーンマネジメント、財務管理、調達, Eコマース (2)【正社員】技術系総合職 応用開発、パッケージング、製造、工務、品質、生産管理、法規 (3)【正社員】工場職 キットカットやネスカフェなどを製造するために、原材料の加工、充填包装および機械・電気類の保守・維持・管理、計器の監視業務等を工場のラインで行っていただく仕事 |
応募資格 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2019年4月~2022年3月 卒の方) (3)【正社員】工場職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2019年4月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職
北海道、岩手、宮城、群馬、東京、新潟、石川、愛知、大阪、兵庫、岡山、広島、香川、福岡、鹿児島、海外 備考:全国各事業所(全国転勤あり) (3)【正社員】工場職 茨城、静岡、兵庫 備考:※兵庫県の姫路工場、静岡県の島田工場、茨城県の霞ヶ浦工場 |
勤務時間 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:45 備考:※在宅勤務制度、フレックスタイム制度等あり (3)【正社員】工場職 【交代制】 実働時間(1日):7時間45分~7時間45分 |
職種・仕事内容の詳細 | 職種別採用は行っておりませんが、「事務系職」「技術系職」「工場職」に分けて選考します。
職種については、下記の部門があります。 <事務系> ●営業 スーパーマーケット・百貨店・コンビニエンスストア・ドラッグストアなど既存顧客への販売、ホテル・レストランなどへの既存顧客及び新規顧客への販売 等 ●マーケティング 製品企画、販促企画、消費者コミュニケーション・リサーチ 等 ●サプライチェーンマネジメント 原材料等の購買、需給企画、物流 等 ●財務管理 財務、会計、税務、原価管理、内部監査 等 ●調達 製品の包装資材・マーケティング&セールスに関わるサービス・モノの購買、サプライヤーとの交渉 等 ●Eコマース ネスレインターネット通販、アンバサダーとの関係構築、マシンビジネス 等 <技術系> ●応用開発 製品改良・新製品応用開発 ●パッケージング 容器包装の設計・改良、充填包装設備の導入・改良 ●製造 生産技術導入、製品の製造 ●工務 プラントエンジニアリング(製造ラインの設計・施行・保持) ●品質 製品の製造から流通販売までの品質保証・品質管理 ●生産管理 製造の効率化・生産管理 ●法規 食品関連法規上の専門的なサポート <工場職> キットカットやネスカフェなどを製造するために、原材料の加工、充填包装および機械・電気類の保守・維持・管理、計器の監視業務等を工場のラインで行っていただくことになります。 ※上記技術系職とは異なります。 |
採用ステップ&スケジュール | 詳しくは、ネスレ日本採用ホームページ http://www.nestle.co.jp/recruit/
に移動して頂き、”新卒採用ページ内”の「プレエントリーはこちら」ボタンより、マイページをご確認ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 【ネスレパスコース】 ※エントリー:通年 職種:総合職(事務系・技術系) -------------------------------------------------------------------------------- ネスレパスコースは全職種が対象となり、年齢・学歴など対象を限定せずオープンにエントリーを受け付けます。 ネスレパスを取得された方は社員参加型研修『ネスレチャレンジプログラム』に参加できます。 ◆マイページよりエントリー → 課題提出 → マッチングセッション → ネスレパス付与 → ネスレチャレンジプログラム → 最終面談 → ネスレアソシエイト認定 -------------------------------------------------------------------------------- 【技術系:選考コース】 ※エントリー:通年 職種:工務(プラントエンジニアリング) ------------------------------------------------------------------------------- ●リクナビのインターンシップページよりエントリー→Opes-ESのご提出→説明会兼選考会→一次面談→インターンシップ→最終面談 -------------------------------------------------------------------------------- 【工場職・選考コース】 職種:工場職 -------------------------------------------------------------------------------- ネスレ日本採用マイページをご確認ください。 http://www.nestle.co.jp/recruit/ |
給与 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:220,000円 (3)【正社員】工場職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:190,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職
備考: 通勤手当、残業手当など 月次業績賞与あり |
昇給 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職
年1回 |
賞与 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職
年2回 備考:年次賞与 (年2回:6月・12月)、月次賞与 (毎月) ※2021年実績 |
休日・休暇 | (1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職
完全週休2日制(職種により3交替・シフト制・土日勤務を行う場合あり)、年間休日123日 年間休日:123日 ※入社時に有給10日付与 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
任意保険制度:団体定期保険、医療保険、損害保険、積立年金保険、財形貯蓄(住宅・年金)、団体長期障害所得補償保険 住宅:借上社宅制度(会社に支払う自己負担額は5,000円~) 健康管理:定期検診、人間ドック(受診補助)、成人病健診 年金制度:規約型確定拠出企業年金、退職金 その他制度:永年勤続表彰などの表彰制度、リゾート施設(契約保養所):ラフォーレ倶楽部、エクシブ(会員制リゾート施設)、宿泊施設利用補助(契約宿泊施設利用時に補助支給)など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職 期間:6か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】事務系総合職 (2)【正社員】技術系総合職 (3)【正社員】工場職 期間:新入社員研修:●ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||
平均勤続年数 | 12.2年(2021年4月23日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:国内研修: 新入社員研修、マネジャー研修、英語やPCスキルアップ、営業・マーケティングなどの専門分野別研修、自己啓発のためにe-Learningや通信教育にも多くの社員が意欲的に取り組んでいます。
海外研修:マーケティング、セールス、プロダクション、ファイナンス、人事、サプライチェーンマネジメントなどの部門別研修、マネジメント研修 等 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:e-Learningや通信教育の費用補助など。 | ||||||||||||
メンター制度 | あり:ブラザー制度やキャリア面談といった制度はありますが、日常的に先輩社員に相談しやすい環境があります。上司と1対1で面談をする回数も下限が定められており、定期的に部内ミーティングで各自の状況を共有する部署も多いです。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:英語スピーキングテスト等 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 3.2時間(2020年度実績)
2020年1月-12月のデータ
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 15.5日(2020年度実績)
2020年1月-12月のデータ
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。