プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
倉庫
各種ビジネスサービス/陸運(貨物)/不動産/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは東京、神奈川、埼玉の1都2県に50以上の拠点を構え総合物流サービスを営む会社です。
地域密着型のきめ細かな営業で、現在では400社以上のお客様との取引があります。
また、新たな物流商品の開発や新市場の開拓など物流品質のより一層の向上を目指しています。
私たちは首都圏エリアに特化した総合物流サービスを主業務としていますが、従業員のほとんどは地元出身者で占められています。これは当社の目標とする「地域密着型物流」実現のために、地域に根差したきめ細かな対応をしたいという理由から。またエリアに特化しつつも、顧客層は幅広く、実にさまざまな業種のお客様がいらっしゃいます。一例をあげると製造業であるメーカー各社や小売業、卸売業、医療など多彩。そんな中、お客様それぞれのニーズをしっかりとヒアリングし、現状の問題点や課題を分析、そしてどういった形での物流が最適かを提案し、実現させるのが当社の役割です。
入社後は1都2県における50の事業所において、物流管理総合職の仕事をしていただきます。物流管理総合職の仕事は、多岐にわたります。具体的には、新たな事業所を開設するための候補地選定や不動産取得などを行う「物流施設開発」や、倉庫などの入出庫や在庫管理、人事労務などを受け持つ「物流施設マネジメント」などがあります。さらに、ネット通販用サイトの在庫管理や配送等物流インフラそのものを構築する「ネットビジネスサポート業務」や、新たな物流商品を考える「企画」の仕事、商品をお客様や世間に伝える「広報」の仕事、お客様との接点を担う「営業」の仕事があり、希望や適性に応じて配属されます。
例年内定後は、入社までの期間にオリエンテーションを行っています。入社後1ヶ月は、社内講師による業務研修や外部講師によるマナー研修などを実施し、社会人としての基礎を身につけていただきます。現場に配属後も倉庫や各営業所での実地研修を行い、物流の仕事や会社の全体像をつかめるようしっかりサポート。本格的に業務をスタートするのは、7月以降の予定です。また、衛生管理士、運航管理者、宅建、フォークリフト運転技能、JAVADAが提供する物流専門の国家資格など、仕事をすすめていくうえで必要な資格には奨励金の支給も行っています。また資格取得のための費用も会社から補助が出るので、ぜひご活用ください!
事業内容 | 総合物流業 |
---|---|
設立 | 2010年10月1日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 1,200名(2019年4月現在) |
売上高 | 12,300,000,000円(2019年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 河端 常男 |
事業所 | 【拠点】
本社(東京都立川市) 丸の内オフィス ターミナルX(配送拠点) 【物流センター】 南大沢物流センター、昭島IKDセンター、 昭島第2物流センター、昭島第3物流センター、 ネットデポ東京西センター、ネットデポ新板橋センター、 ネットデポ新高島平センター、 新瑞穂物流センター、圏央青梅物流センター、 圏央入間物流センター、川越物流センター、 川越第2物流センター、鶴ヶ島物流センター、 横浜町田物流センター、横浜物流センター、 圏央相模物流センター、湘南平塚物流センター 【事業所】 エスビー川越事業所、吉田製薬新狭山事業所、 ロジスポ羽村事業所 【その他】 狭山日高物流センター、厚木物流センター、圏央川島物流センター、 市川物流センター、港北物流センター |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス感染症への対応として説明会や採用活動において実施する具体的内容
・会場内の消毒液噴霧 ・消毒スプレー設置 ・マスク1人1枚配布 問い合わせ先 TEL:042-521-0700 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。