これが私の仕事 |
施工管理(測量/墨出し/写真管理/計測) 私の仕事は施工管理です。ペーパークラフトを作るところを想像してもらえればいいと思います。
現場には様々な仕事のプロがいるので、その人達が作業できるよう、どこに何をしたらいいか指示する仕事です。
私たちが切り貼りする位置を出し、その線に沿って切るプロ・折り曲げるプロ・糊付けするプロ・形を組み立てるプロが完成させていく。
そんな風に、現場で作業員と協力し橋を作る仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
毎日できることが増えていく楽しさ 昨日より今日、今日より明日、と自分が現場で活躍できる場面が増えていくのが体感できるので毎日が楽しいです。現場では毎日作業内容が変化するので、日々新しい課題や発見に遭遇します。そのため新しいものを見て、どうやったら解決できるか、作業員が大変にならないか考える機会がたくさんあります。そんな毎日で、前回悩んだ作業が今回は堂々とできたり、作業の効率化を図れたりすることで、自分の成長をとても実感できます。作業内容が重要なものになってきて、自分で橋の形を決める印を出せた時が一番うれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一人ひとりが大切な仲間 PCに着目して就職活動していた際にインターンシップに参加し、働く人たちの楽しんでいる様子に惹かれて応募しました。現場職員と話した際に、作業員の名前が多く出てきました。作業員一人ひとりの話を聞けたとき、この人はきちんと作業員一人一人と向き合って楽しく仕事しているんだなと感じました。就職活動の軸として、橋を作りたいという想いとともに、作る人も使う人も楽しい土木を実現できる会社を探していたので、「時代とともに変化していける力がある」、「社員を第一に考える社風」、そして何より「人と楽しく仕事できる環境」をインターンシップを通して見ることができ、この会社で頑張りたいと思い入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
入社して6か月間本社にて研修期間でした。そのうち1か月間は現場研修で稼働現場に従事して施工管理業務に携わりました。研修期間が終了した後OJTとして現在の工事に従事しています。 |