業種 |
医療機器
精密機器/金属製品/その他製造/化学
|
---|---|
本社 |
愛知
|
技術開発を一番大事にし、研究開発型のモノづくり企業であることにプライド持っている当社の中でも、基幹商品であるガイドワイヤー、カテーテルなど医療機器の製品説明や開発施設を見学できる最先端の仕事体験です。
体験できる仕事 | 製品開発業務
□ ガイドワイヤー、カテーテル、及び次世代医療機器に関する開発業務 □ 医療機器、産業機器向け部材 ( 金属材料、樹脂材料 ) に関する開発業務 □ 金属材料、樹脂材料等に関する基礎/基盤技術、要素技術の研究業務 |
---|---|
体験できる職種 | 技術系総合職(文理対象) |
実施場所詳細 | グローバル本社・R&Dセンター
愛知県瀬戸市暁町3番地100 |
募集人数 | 20名/日 |
資格・対象 | 高専、大学、大学院を、2022年3月卒業見込みの方。 |
エントリー方法 | まずはリクナビより当社にエントリーしてください。 |
エントリー後のフロー | リクナビにてエントリー後、ご連絡いたします。 |
報酬・交通費 | 報酬・交通費支給は有りません |
開催について | 新型コロナウィルスの影響により、
当初予定していたインターンシップ・1DAY仕事体験は 当面の期間中止させていただきます。 再開の目途がたちましたら リクナビ上から広報させていただきます。 |
より適性がある専門知識について追記 | □機械系
当社の製品を使用したドクターの 『 感覚的なコメント 』 を具現化するため、実際の製品の挙動、ドクターの手元の動きなどから総合的に勘案し、 「 問題点 」 の改善を行っていくこととなります。 その 「 問題点 」 の把握・改善を効率よく行うため、材料力学・流体力学の知識や考え方が必要とされます。 □電気系 今後当社では 『 新規 』 生産設備の設計や製品開発を行うために、電気系の知識も必要となってきます。 □金属材料 実際に加工する金属は主にステンレス鋼、その他多種金属材料で、加工・熱処理など材料工学に関する知識を発揮できます。 □高分子材料 コーティング技術の更なる高性能化、それに伴うカテーテル製品の高品質化を目指し、近年は樹脂関連技術の確立に力を入れています。 |