業種 |
情報処理
各種ビジネスサービス/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
― |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、資格取得奨励金あり |
主な職種 | 【総合職】
◎営業職 お客さまごとに異なる課題にベストなサービスを考え、提案を行います。 ◎設計・構築・運用エンジニア職 ●システムインテグレータ職 お客さまの要望を実現する機能・環境を提供する最適なICTシステムの 設計・構築を行います。 ●サービス開発エンジニア職 新技術・市場トレンドを掌握し、お客さまニーズに応えるソリューションの 企画・開発を行います。 ●電気・通信工事エンジニア職 ICTシステムに必要となる電気・通信工事に関する工事計画・施工図の作成や 工事の現場管理を行います。 ◎カスタマエンジニア(CE)職 お客さま先へ出向き、ICTシステム(ハードウェア、ネットワーク等)を中心とした多種多様な 機器の安定稼動のサポートを行います。 |
---|---|
勤務地(初任配属地) | 首都圏、東海、京阪神
参考例 【東京・都心部エリア】*都内に複数拠点あり 【神奈川・横浜エリア】*県内に複数拠点あり 【愛知・名古屋エリア】*県内に複数拠点あり 【大阪・大阪市内エリア】*府内に複数拠点あり |
勤務時間 | <標準的な労働時間>8:30~17:15 (所定労働時間7.75時間)
<フレックス制度あり>コアタイム 13:00~15:00 |
採用ステップ&スケジュール | 【弊社採用ホームページまたはリクナビからエントリー】
↓ 【会社説明会(動画、ライブ配信)】(1月中旬~) ↓ 【適性検査(SPI)】 ↓ 【面接(1次/2次/最終)】 ↓ 【合格】 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。
|
給与 | 2020年度初任給実績
修士了 :月給239,500円 学部卒 :月給215,500円 高専本科卒:月給190,500円 |
---|---|
諸手当 | 時間外手当、通勤手当、ファミリーサポートファンド など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金 |
各種制度 | 借上社宅制度、財形貯蓄制度、ファミリーフレンドリー・ファンド制度
退職金制度、確定拠出年金制度、NEC健康・福利共済会、 育児休職制度、介護休職制度、育児短時間勤務制度など |
年間休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始/
年間休日127日(2019年度) |
休暇 | 年次休暇(初年度20日、繰り越し分を含め最大44日/
半日休暇制度有)、リフレッシュ休暇、結婚休暇、 ファミリーフレンドリー休暇(初年度5日/繰り越しを含め最大20日)、 転任休暇、産前産後休暇など |
住宅補助 | 借上社宅制度、家賃補助(京浜地区)、住宅融資 |
保養所 | NEC健康保険組合の契約保養所 |
その他(福利厚生) | (株)ベネフィット・ワン提供の各種福利厚生プラン利用可能 |
試用期間 | あり
入社後4か月間 ※その他労働条件については、本採用後と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:75.2%
3年以内女性採用割合:24.8% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 24.0年(2020年12月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員教育(業務領域別に行われる充実した専門教育)
階層別研修(人材教育)・職種別研修(技術、営業教育)、語学研修 など |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得奨励制度(受験料・交通費・資格取得奨励金)、TOEIC受験援助
自主研修支援(一部修了時受講料半額補助) など |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新入社員トレーナー制度有り
(新人配属後に先輩社員をトレーナーとして設定、育成・指導担当する) |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:個々の状況に応じて相談し、キャリア開発を支援する仕組を設けている | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:プロフェッショナル認定制度、スキルランク認定制度 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 17.0時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.4日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
職場での業務時間中は全面禁煙
|
---|
募集学科 | 全学部学科
|
---|---|
採用方針 | 総合力としての、コミュニケーション力、判断力、洞察力、行動力を基準に面接重視で選考 |
障がい者採用について | 当社は、障がい者の採用を積極的におこなっております。
選考ご希望の方は、下記住所まで履歴書と障がい者手帳のコピーを送付してください。 合否に関わらず1ヶ月以内に結果をご連絡致します。 【応募書類送付先】 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 NECフィールディング(株)人事部 採用担当宛 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |