業種 |
専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
金属製品/ブライダル・冠婚葬祭/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)
|
---|---|
本社 |
東京、愛知
|
【加工製作職】 | 11~15名 |
---|
気になる登録人数 | 3836名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、その他 |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、女性管理職比率20%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり |
募集職種 | =====================================================
◆総合職(アドバイザー、店長、幹部候補) ◆営業職 ◆専門職(システム、情報戦略、管理事務、経理、法務、総務、 生産管理、グラフィックデザイナー、宣伝企画、販促企画など) ◆デザイン職(デザイナー) ◆加工製作職(各種クラフト、CADクリエイター、技術開発) ===================================================== 全ての職種で希望と適性により、 「スペシャリストコース」「マネジメントコース」の選択が可能。 自分の適性を活かした方向で評価される仕組みがあるため、 やりがいを持ってキャリアアップをしていくことが可能です。 |
---|---|
仕事内容 | ◆総合職(アドバイザー)
お客様のニーズを引き出し、妥協や制限なく、その想いをカタチにするお仕事です。 商品をオススメして売る既製品の販売とは異なり、 カウンセリングによりお客様1人1人に合わせたオーダーメイドで提案販売をしています。 デザインやつくり、価格の決定に至るまで関わります。 ブライダルジュエリーから、お母様の婚約指輪のリフォーム、 結納返しの時計、お子様が生まれた際のベビーリング 結婚記念品など、様々なアイテムを扱うことが出来ます。 お客様とは深く長い関係性を築きやすく、 キャリアを積み上げスキルアップしていける仕事です。 売るためではなく、お客様に心から喜んで頂くための接客を行います。 ◆営業職 ケイウノの魅力を企業へお伝えし、広めていくお仕事です。 入社後すぐは、アドバイザーと同様の研修を受け、 アドバイザーとして活躍した後に、社外に出ていく仕事が増えていくイメージです。 日本のアニメコンテンツやキャラクターを 専門的に扱う「U-tresure(ユートレジャー)」を中心に海外展開も行っています。 営業先に制限はなく、 自由な発想と経営者のような商売感覚が求められる仕事です。 ◆専門職 専門的なスキルや知識を身につけ、内部で会社を支える仕事です。 ・システム: オーダーメイドを支えるシステムの保守管理。 システムエンジニア、テクニカルサポート。 ・管理事務: 数値分析や仕組み作りも行います。 経理、法務、総務、人事、販売企画など。 ・生産管理:ご注文いただいた商品の生産ラインを組んだり、職人の工具や 部材手配を行ったりして、ケイウノのものづくりを支える仕事です。 ・宣伝:自社HP、雑誌の紙面、カタログなどを企画・製作する仕事。 宣伝企画、グラフィックデザイナー、Webデザイナー ◆デザイン職(デザイナー) アドバイザーによって引き出されたお客様のニーズを、 お客様の目の前でビジュアル化する役割を果たします。 自分の生み出したデザインを身に付けるラストユーザーに直接会え、 その要望を生で聞くことのできる点は、最大の特徴です。 1人のデザイナーが生み出すデザインは年間1000種類以上。売上にして1億円以上。 1枚2~3分でデザインを完成させる技術は、ケイウノ独自のハイレベルなスキルですが 研修でしっかりサポートしていきますので、ご安心ください。 また、社内コンペなどに参加することで、 オリジナルの商品企画・デザインに関わることも出来ます。 ◆加工製作職(各種クラフト、CADクリエイター、技術開発) 決定したデザインをもとにジュエリー、時計などを製作します。 ケイウノは一つひとつがオーダーメイド。 そのため、同じものを量産するのではなく、毎回異なるデザインを 製作していくので、多様でクリエイティブな技術を習得することができます。 また、商品を通して、お客様のことを考えられるのもオーダーメイドならでは。 お客様からお手紙が届いたり、職人指定をもらえたりすることもあります。 製造の拠点がどんどん海外に流出し、日本の製造力が危機的な状況に陥る中、 お客様の「あとちょっと」のご要望にお応えできるよう、Made in Japanの 高品質なものづくりにこだわり、日本の技術保全の役割も担っています。 自社で販売もしているため、お客様の生の声をもとに、 新しい技術開発にも力を入れています。 |
「スペシャリストコース」とは? | ◆役割
各種専門スキルを身につけ、それを活かしながら個人として最大限の力を発揮する。 ◆こんな人むき! ・手に職をつけて世の中に認められる人になりたい。 ・コツコツ着実に成果を上げる仕事がしたい。 ・「●●さんだからお願いしたい」と自分を信頼して仕事を任せてもらえるような人になりたい。 |
「マネジメントコース」とは? | ◆役割
役職につき、スタッフの教育・育成、予算管理、 利益を生み出す仕組みづくりから予算の管理まで様々な視点を持ち、 メンバーの力を活かしてチームとして最大限の結果を出す。 ◆こんな人むき! ・結果を出すには、ある程度リスクも負う ・スピード感を持って自分で決断を下せる仕事がしたい ・ときに失敗することもあるが、最終的な成果にこだわる |
勤務地 | ◆総合職・営業職・デザイン職
入社前の配属面談で希望をお伺いし、決定します。 東京都:新宿2店舗、銀座2店舗、表参道、池袋、自由が丘、町田 神奈川県:横浜、元町 千葉県:柏、千葉 埼玉県:大宮 静岡県:浜松、静岡 愛知県:名古屋2店舗、栄、本山、豊川 岐阜県:岐阜 京都府:河原町 大阪府:心斎橋、梅田、阿倍野 兵庫県:神戸 北海道:札幌 宮城県:仙台 石川県:金沢 富山県:富山 岡山県:岡山 広島県:広島 福岡県:大名 沖縄県:那覇 ◆加工製作職 神奈川県:横浜 愛知県:名古屋 ◆専門職(職種により異なる) 東京都:自由が丘(グラフィックデザイナー、宣伝企画) 神奈川県:横浜(生産管理) 愛知県:名古屋(経理、総務) ※U・Iターン希望も歓迎です |
勤務時間 | 配属店舗により異なる
※実働8時間 |
内定者の希望業界や職種 | ジュエリー業界希望の内定者は少ないので、経験・知識は不要です!
内定者の併願していた業界、職種は以下のような感じです。 ・ブライダル業界のプランナー、フローリスト、スタイリスト ・アパレル、ファッション業界、百貨店の販売や営業、企画 ・化粧品業界の営業、企画、美容部員 ・ホテルや航空業界でのサービス提供者(フロントやCAなど) ・インテリアや雑貨業界 ・不動産、ハウスメーカーの営業 ・広告やイベント、出版、印刷業界の営業や企画職 ・製薬会社のMR ・様々な業界のデザイナー ・食品、文房具等のメーカーのパッケージデザイン |
障がい者採用も実施中 | 総合職、営業職、デザイン職、加工製作職、専門職
全ての職種において障がい者採用も行っています。 エントリーの上、別途ご相談ください。 |
給与 | 大学院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒一律、職種・固定時間外手当含む
◆総合職・営業職・専門職 月給21万円 ◆デザイン職 月給19万円(デビュー後:月給21万円) ◆加工製作職 月給19万円 ※内訳:月給21万円:基本給19万2,500円・固定時間外手当1万7,500円 月給19万円:基本給17万4,000円・固定時間外手当1万6,000円 固定時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず12時間分の時間外手当として支給します 12時間を超える時間が労働分についての割増賃金は追加で支給します |
---|---|
諸手当 | 役職手当
時間外手当 通勤手当(上限月3万円) 住宅手当(家賃の30%上限月2万円) |
昇給 | 年2回 |
賞与 | 年2回(昨年度実績) |
休日休暇 | 年間休日休暇108日(冬期休業日12月31日・1月1日含む)
週休2日制(シフト制:原則月9日※1月は月10日、2月は月8日) 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業 ※産休・育休期間終了後は、個人のライフスタイルに合わせて出勤日数や 勤務時間などを調整して、オーダーメイドで勤務体系をつくることも可能です。 効率よく業務を行うことができる一人前のケイウノスタッフとなった社員が 取得できるもので、個人の進度にもよりますが、平均して入社4年目から 使用可となる場合が多いです。 育児と仕事の両立支援を積極的に行っており、既婚者も大勢活躍しています。 |
保険 | 健康保険
厚生年金 労災保険 雇用保険 完備 |
福利厚生 | リフレッシュ休暇制度
社員貸付金制度 社員割引制度 慶弔見舞金制度 健康診断(年1回) 保養施設(全国リゾートホテル会員)利用可 |
試用期間 | 有り(3か月・給与や待遇の変更なし) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:15.7%
3年以内女性採用割合:84.3% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 31.7歳(2019年9月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:◆入社前研修
内定後から約2カ月に1回のペースで全職種に対し入社前研修を実施(自由参加) 12月からは実技研修、実践研修等で実務の基礎を体験する研修を行います。 【内容】 ●総合職・営業職・専門職 ・接客マナー ・基本的なコミュニケーションスキル ・提案のスキル ・カウンセリングスキルなど ●デザイン職 ・ジュエリーコンシェルジュと同等の接客スキル ・基本的なデザインの描き方 ・デザイン、造りについての知識など ●加工製作職 ・WAX、地金加工の実技研修 ・加工知識など ◆入社後 全国の新入社員を集め、春と秋に泊りがけの研修を実施 【内容】 ・ビジネスマナー ・提案販売、デザインのスキル ・企画立案、コミュニケーション、ファッションやトレンドなど また、2年目、中堅社員、マネージャー向けなど、スタッフのレベルや職種に合わせて 様々な研修が年間を通して行われています。 ◆ケイウノカレッジ 興味のある講座へ、業務外に無料で参加できる制度もあります。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | あり:デザイン職、加工製作職 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:半年に1回、直属の上司との目標管理面談があります。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:コンシェルジュ任命制度
ジュエリー、時計、ダイヤ、カラーストーン、パール、各キャラクターなど それぞれについての深い知識、販売の実績と経験があるスタッフを コンシェルジュに任命し、他スタッフのサポートを積極的に行ってもらいます。 |
||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.9時間(2018年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 10.1日(2018年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2018年度実績)
希望者は全員取得
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年9月時点)
|
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |