業種 |
商社(機械)
商社(自動車・輸送機器)/商社(電機・電子・半導体)/その他商社
|
---|---|
本社 |
東京
|
●三井物産100%出資子会社の航空・防衛専門商社として、海外製の航空機や航空機部品、防衛関連商材を日本のお客様に販売するスペシャリスト集団です。
●ヘリコプター本体をはじめ、ビジネスジェット、防衛装備品、航空機搭載カメラ、セキュリティシステム、航空エンジン部材、更に昨年から宇宙事業を加え、業容を拡大しています。
☆採用HPはこちら↓
https://mypage.3150.i-webs.jp/mba2022/
航空・防衛・宇宙専門領域のスペシャリストとして人命救助・防災・報道任務等を担うヘリコプターや、ビジネスジェット機、艦船搭載レーダー、捜索救難任務に欠かせない赤外線カメラ、重要施設のセキュリティ用監視システムなど、社会貢献度の高い製品・サービスを提供。また三井物産と協業し、JAXA初の民営化案件である国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出サービスも展開しています。日本の安心と安全のために重要なこうした業務をビジネスとして成立させることが、航空・防衛・宇宙専門領域のスペシャリスト集団である私たちの使命です。
2019年より新たに宇宙事業室を発足させ、三井物産株式会社と協業のもと宇宙事業への取り組みを開始致しました。当社の長年の経験と知見を活かしつつ、衛星放出のみならず衛星利活用に必要な関連サービスをワンストップで提供する体制を更に強化します。また、三井物産のグローバルネットワークを活かした共同マーケティングなどを通じて、本事業の更なる拡大を進め、世界中のお客様に「きぼう」からの衛星放出サービスを広くご利用頂き、宇宙空間の有効活用促進に貢献します。
輸入先はほぼ100%海外メーカーのため英語を使う機会は非常に多く、英語力は当社では必要なスキルの一つです。しかし、就活時点での英語力は問いません。モノをつくらず新しい価値を創造する商社にとって英語力よりも大切なことは、自ら考え実行する創造力と行動力。英語力をはじめとする様々なビジネススキルは、入社後の研修によって身に付けていけば良いとの考えのもと、充実した研修制度を設けています。英語が業務で必要不可欠になる新入社員に対しては、部門配属前に英語研修の機会を用意。研修プログラムの最後には社長や経営幹部、配属先の上司も同席する英語でのプレゼンテーションの場を設けるなど、実践的な人材育成に努めています
事業内容 | 「ヘリコプター、ビジネスジェット機及びその整備部品」や「防衛、セキュリティ関連製品」の輸入販売を中心に、航空・防衛のフィールドで幅広く事業を展開しております。
◆ヘリコプター本部 防災・人命救助活動等の任務を担う諸官公庁向けヘリコプターや 報道・人員/物資輸送・送電線パトロール用のヘリコプターの機体及び部品輸入販売 ◆航空産業本部 ・官公庁や超大手企業向けのビジネスジェット機体及び部品輸入販売 ・宇宙空間への超小型衛星放出事業 ・日本の安全保障、国際貢献、災害支援などの任務に役立つ製品・サービスの提供(防衛省向け装備品) ・航空機搭載用カメラ、重要防護施設向けセキュリティシステムの提供 ・航空機エンジン用部材販売 |
---|---|
HP | https://mypage.3150.i-webs.jp/mba2022/ |
設立 | 1982年4月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 105人(2020年11月時点) |
売上高 | 620億円(2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長:大杉定之 |
事業所 | 本社/東京都千代田区
|
株主構成 | 三井物産株式会社(100%出資) |
関連会社 | 米国現地法人 Mitsui Bussan Aerospace Corporation |
主な国内取引先 | ◆官公庁
防衛省、JAXA、総務省、国土交通省、海上保安庁、警察庁及び都道府県警察・消防防災機関 他 ◆報道機関 NHK、民放各社、大手新聞社 他 ◆製造会社 川崎重工業、三菱重工業、IHI、SUBARU、日本電気、三菱電機、東芝、富士通ゼネラル、日本飛行機、ジャムコ、多摩川精機 他 ◆航空会社 朝日航洋、中日本航空、オールニッポンヘリコプター、東邦航空、東北エアサービス、鹿児島国際航空、静岡エアコミュータ 他 |
主な海外取引先 | ◇航空機(Aircraft)
Leonardo , AgustaWestland Philadelphia Corporation , Dassault Aviation , Dassault Falcon Jet Corp ◇航空機搭載機器(Engines & Components) General Electric , Honeywell , Arconic , Pratt&Whitney , Aviall , Composite Technology International Pte. Ltd. ◇防衛システム(Defense Systems) FLIR Systems , Lockheed Martin |
沿革 | 1982年4月
三井物産株式会社の全額出資により物産ヘリコプター株式会社として設立 1982年6月 東京都千代田区神田錦町に事務所を開設し営業開始 1988年5月 業務内容拡充に伴い社名を三井物産エアロスペース株式会社に変更 1992年3月 米国現地法人 Mitsui Bussan Aerospace Corporation (MAC) 設立 FLIRサービスセンター開設 2019年12月 宇宙空間への超小型衛星放出事業開始 |