業種 |
プラント・エンジニアリング
エネルギー/化学/設備・設備工事関連/重電・産業用電気機器 |
---|---|
本社 |
大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
“炎の呼吸”で製造業のインフラを守っています。
身の回りにある全ての商品は出来上がるまでに“熱処理”という製造プロセスが必要不可欠。当社は製造業のインフラとなる“熱処理”を行うための産業機械を設計開発・製造しているメーカーです。主に自動車や家電、建機、航空、食品、医薬品などの工場に当社の装置が納品されており、パナソニック、コマツ、大阪ガスなど大手をはじめとした優良企業や官公庁が主なお客様です。
当社の機械は主に自動車や建機、家電、食品、医薬品の生産ラインで活躍しています。自動車部品の約3割は耐久性や安全性を向上させるために熱処理されており、当社の装置も自動車業界に多く使われています。当社製品の強みは120℃~1200℃まで温度コントロールが可能で、高温熱処理が必要な金属部品から、低温熱処理による滅菌・乾燥が必要な食品・医薬品まで幅広い分野を手掛けているのはおそらく当社のみ。製造業の他に、環境汚染物質が発生するごみ焼却施設等にも役立っており、熱技術で有害物質を分解することで人体や地球環境への負荷軽減を行っています。縁の下の力持ちとして、製造業や環境関連設備といった社会のインフラを支えています。
当社は少数精鋭のため、付加価値の高いものづくりでお客様に喜んで頂くことが基本ポリシーです。低温から高温までの熱処理装置を開発しているため、業界・用途・目的は本当に様々です。画一したカタログ製品は存在せず、毎回の仕事が全てオーダーメイドによる開発ですから、非常に大変な面もありますが、世界で1つだけの装置を作り上げる魅力があります。また自社一貫体制で製品企画から構想設計、機械設計、電気設計、ソフトウェア設計、組立、試運転、据付業務まで行っており、唯一無二の製品を主担当で開発できるのは大きなやりがいです。何より技術者として成長できる環境がありますで、向上心のある方にはピッタリです。
ある統計によると、企業が存続する確率は10年で6.3%、20年で0.4%、30年で0.021%、100年で0.01%以下と言われています。当社は40名ほどの中小企業ですが、130年の歴史を持ち、安定した経営地盤があると自負しています。創業当時から常にチャレンジし、独自の技術を模索し続けた結果、パナソニックや大阪ガス、クボタなどの大手企業から大阪府、兵庫県、奈良県、三重県、和歌山県などの官公庁まで、多くのお客様から高い評価を頂けるようになりました。中小企業はスピード感や一体感があり、変化にも対応しやすいため、激動の令和における企業選びは小さくて強い会社が◎ではないでしょうか?
事業内容 | ◆工業炉プラント事業
◆環境プラント事業 ◆築炉工事事業 ◆省力設備事業 |
---|---|
設立 | 1887年 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 40名 |
代表者 | 村瀬 雄至 |
事業所 | 【本社】大阪府大阪市西区新町4丁目16番8号
【業所】大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北3-27 |
会社浴革 | ■明治20年(1887年)
村瀬覚太郎が、村瀬組を大阪市西区阿波座において創業 ■大正2年(1913年) 7月 村瀬平吉が、社名を合資会社村瀬組に変更 本社を大阪市西区松島町に移転 ■昭和24年(1949年) 2月 社名を村瀬築炉株式会社に変更 本社を現住所に移転 資本金50万円 ■昭和35年(1960年) 4月 事業の発展に伴い増資 新資本金100万円 ■昭和40年(1965年) 2月 事業の発展に伴い増資 新資本金200万円 ■昭和42年(1967年) 5月 代表取締役に村瀬光雄就任 ■昭和44年(1969年) 6月 事業の発展に伴い増資 新資本金500万円 ■昭和47年(1972年) 2月 社名を村瀬炉工業株式会社に変更 新資本金1000万円 ■昭和50年(1975年) 3月 事業の発展に伴い増資 新資本金1500万円 ■昭和56年(1981年) 7月 事業の発展に伴い増資 新資本金2000万円 ■昭和62年(1987年) 創業100周年を迎える ■平成15年(2003年) 3月 ISO9001取得 ■平成21年(2009年) 2月 代表取締役に村瀬雄至就任 ■平成25年(2013年) インドネシアに現地法人を設立 ■平成26年(2014年) タイに現地法人を設立 ■平成27年(2015年) 11月 泉南郡に新社屋・工場が完成 |
主要取引先 | 大阪ガス(株)、東京ガス(株)、東邦ガス(株)、大阪ガスエンジニアリング(株)、(株)クボタ、川崎重工業(株)、トヨタ自動車(株)、三菱化工機(株)、三菱重工業(株)、三菱商事(株)、三井造船(株)、パナソニック電工(株)
※順不同。このほかにも多くの取引先があります。 |
売上高 | 17億(2020年決算) |
HP | http://www.murase-ro.co.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
・会場をセミナー前後に換気します。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。