業種 |
鉄道
輸送機器/重電・産業用電気機器/機械/建設
|
---|---|
本社 |
愛知、東京
|
新幹線」製造両数No.1の当社は次世代の「超電導リニア」にも挑戦!他にも「建設機械」や「H3ロケット搬送台車」などのトップシェア製品も開発!
概要 | 1日目では120年の伝統を大切にしてきた「インフラ創造企業」として、
・「徹底した安全思想と技術力」を追求するマインド ・「時代のニーズを的確に捉え、付加価値の高いモノづくり」への情熱 をワークショップを通しながら、自分の仕事に対する能力を再認識していただきます。 2日目では職種(設計や営業)ごとの体験、工場見学、先輩社員との座談会を通して、自分のキャリアビジョンを描くお手伝いをさせていただきます。 ◆広く社会を支えたいと思っている人 ◆鉄道、産業車両、建設機械、橋梁に興味がある人 ◆モノづくりに興味がある人 ◆お客様との繋がりを大切にしたいと思っている人 ◆チームで仕事をしたいと思っている人 インターン参加の小さな一歩で、自分の将来の可能性を広げてみませんか? |
---|---|
実施内容 | 1日目(全てWEB上で実施)
◆働くってどういうこと? ◆鉄道、橋梁、建設機械などのインフラ業界の魅力 ◆メインワーク(徹底した安全思想と技術力、付加価値の高いモノづくり) ◆インターンシップの振返り(自分の強みとは) 2日目(日本車両 豊川製作所または衣浦製作所にて開催) ◆職種体験(技術系:設計体験、事務系:営業体験) ◆工場見学(鉄道車両または橋梁の製造現場) ◆先輩社員との座談会(セミナーでは伝わらない生の声をお届け) ◆インターンシップの振返り(キャリア支援) |
注意事項 | ・インターンシップは2日間のプログラムとなります。
・1日目、2日目はそれぞれ複数開催いたします。ご都合の良い日程にご参加ください。 ※2日目の参加が難しい場合は、1日目のみの参加でも問題ございません。 ・1日目はWEB上で実施のため、どこからでも参加可能です。 ※通信料はご自身にてご負担いただきます。 ・2日目の内容は1日目への参加を前提とした内容となります。予めご了承ください。 ・2日目は日本車両の豊川製作所または衣浦製作所にて実施となります。 ※交通費は不支給です ・理系、文系どちらでも参加可能です♪ ただし、2日目に関しては理系(機電・情報系)、理系(土木系)、文系は分かれた内容となります。 |
実施場所 | 【1日目】
WEB上で実施 【2日目】 当社 豊川製作所(愛知県豊川市) ※鉄道車両の製造現場 当社 衣浦製作所(愛知県半田市) ※橋梁の製造現場 |
開催時期と実施日数 | 12月より随時複数回開催していきます。
◆1日目:オンラインにて実施 日程:2020年12月14日(月) 2021年1月12日(火) 2021年1月22日(金) ◆2日目:日本車両の製作所にて実施 日程:マイページ上にてご案内します ※それぞれ複数の日程で開催しますので、ご都合の良い日程にて参加してください。 リクナビよりエントリーいただいた後、マイページのリンクをお送りします。 |
参加条件と募集人数 | 四年制大学・大学院・高専に在学中の方
各回30名程度(先着順) |
応募から参加までの流れ | 1.弊社インターンシップサイトよりマイページの登録
https://www.n-sharyo.co.jp/recruit/index.html 2.インターンシップの開催日程確認 3.予約 4.参加者決定 ※応募者多数の場合は抽選となります もしくは、 1.リクナビ2022よりエントリー 2.マイページのリンクを弊社よりご案内 3.マイページにご登録いただき、インターンシップの開催日確認 4.予約 4.参加者決定 ※応募者多数の場合は抽選となります |
報酬・交通費 | 支給無し |