業種 |
住宅
建材・エクステリア/建設/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
岐阜
|
私たちグランハウスの家づくりには100のルールがあります。ちょっとカッコいい家はセンスではなく、技術で体得できます。その技術の一部をこれから社会にでて活躍される学生さんにお教えします。
体験できる仕事 | 私たちグランハウスは「設計士とつくるちょっとかっこいい家づくり」をコンセプトに、
デザイン住宅をご提案しています。 一見、設計士とお客様が直接やりとりすることは一般的に思えます。 しかし、じつはそうではありません。 ほとんどの住宅会社でお客様とお話するのは営業マンだからです。 その営業マンが間取りやデザインの大枠を決め、最後に設計士が形にします。 場合によっては、設計士とお客様が一度も会うことがない場合も。。。 私達設計士は、家づくりのプロです。 その専門知識をもって、お客様の本当の要望やイメージを形にできるのは、 和たちではないでしょうか? グランハウスは、本当にいい家をつくっていくためには、 「設計士とつくることを文化にする」ことが大切だと考えております。 今後もこの体制を貫いて、お客様に満足いただける家づくりをしていきます。 ●「ちょっとカッコイイ」家を設計する 「ちょっとカッコイイ」というのが非常に重要です。 作品のような、すごくカッコいい家を作ると、使い勝手やメンテナンス性、 機能を大きく損ねてしまうことがあります。 見るだけであれば、それでもいいのかもしれません。 しかし、そこに何十年と住まわれる家族がいると本気で想うなら、 住心地も考えて設計していくことがとても大切なことだと考えています。 設計士はエゴで家を設計してはいけません! 私達は、「住みやすくて、ちょっとカッコいい家」こそが、 お客様が本当に求めているお家だと考えています。 『他と一緒は嫌だけど、子供もいるし使い勝手や性能もこだわりたい!』 これがお客様の本当の声だと思います。 では、どうやったら「住みやすくて、ちょっとカッコいい家」がつくれるのか、 この1day仕事体験ではその方法の一部を事例や実践を交えてお伝えしていきます。 ※1day仕事体験は、「説明会・イベント」ページよりご予約できます!! |
---|---|
体験できる職種 | 設計士 |
実施場所詳細 | 愛知県・岐阜県 |
募集人数 | 20名程度/各回 |
対象 | 設計・住宅営業・建築デザイン・土木系を志している大学生 |
交通費 | 交通費支給致します
(本州以外の方は、事前にご相談ください) ※後日お振込み |
エントリー方法 | まずはリクナビより当社にエントリーしてください。
|
エントリー後のフロー | リクナビにてエントリー後、ご連絡いたします。
|
1day仕事体験後の流れについて | 3月~5月で随時、会社説説明会を予定しております。
詳細は3月1日以降に説明会開催日程詳細を掲載します。 |