業種 |
建材・エクステリア
住宅/化学/建設/ガラス・セラミックス
|
---|---|
本社 |
三重
|
私たちはせっこうボードを中心とした建材を開発・製造・販売している会社です。「せっこうボード」という言葉を聞いたことがある方はあまり多くないかもしれませんが、実は皆様の一番身近にある建材です。せっこうボードは石膏を材料として作られた建築用内装材料で、火に強く皆様の安全な暮らしをサポートする製品です。内装材なので皆様の目に触れる機会は少ないですが、日本の建築物の9割以上に使用されている身近な製品です。
建築業界に革命をもたらしたと言っても過言ではない「せっこうボード」。優れた耐火性能と断熱性能・遮音性能も兼ね備えた世界で最も利用されている内装建材の一つです。私たちチヨダウーテは、1955年から「せっこうボード」の製造・販売を開始。そして、商品開発においては新たな付加価値を提供しています。例えば「コーナーボード」は、HEADベストセレクション賞「優れた建材・製品」、グッドデザイン賞に続き、2018年度はキッズデザイン賞を受賞。子どもの安全に配慮した製品であることが評価されました。当社は製造メーカーである事を自覚し、品質責任を遵守し、人々の明るい生活を下支えする、そのような商品を作り続けています。
チヨダウーテの魅力は、何と言っても「人」です。謙虚な姿勢は崩さずに、仕事は機動力を持って進める素晴らしい人材がチヨダウーテの誇りです。私たちは「仲間は家族」として考え、困ったときは互いに助け合う精神を大切にしています。また、新しいことに積極的に挑戦できる環境があり、自分次第で仕事と共にどんどん成長ができる会社です。大切なお客様へ、より良い製品・サービスを提供するために社員が一丸となって日々挑戦・創造をしている会社がチヨダウーテです。人が好きな人、責任・やりがいのある仕事がしたい人を是非お待ちしております!
事業内容 | 石膏ボードを中心とした建材の開発・製造・販売
|
---|---|
設立 | 1948(昭和23)年1月17日 |
資本金 | 59億6098万円 |
従業員数 | 634名(2018年3月1日現在)〈連結〉 |
売上高 | 301億4625万円(2019年3月期実績/連結〉 |
代表者 | 代表取締役社長 平田晴久 |
事業所 | ■本社
本社事務所/三重県三重郡川越町高松928 ■製造拠点 室蘭工場/北海道室蘭市崎守町389-12 千葉工場/千葉県袖ヶ浦市北袖12-1 四日市工場/三重県三重郡川越町高松928 貝塚工場/大阪府貝塚市港16-1 下関工場/山口県下関市彦島迫町7-1-1 ■営業拠点 札幌支店/北海道札幌市白石区本通14丁目北5-30 東京支社/東京都台東区寿3-14-11 蔵前チヨダビル6階 仙台営業所/宮城県仙台市若林区古城3-26-2 横浜営業所/神奈川県横浜市都筑区仲町台1-2-28 ヨコハマパレス404 さいたま営業所/埼玉県北本市中丸7-160 郡山営業所/福島県須賀川市滑川字中津沢47-1 中部支店/三重県三重郡川越町高松928 北陸営業所/福井県福井市林町61 静岡営業所/静岡県静岡市清水区鳥坂348-1 大阪支店/大阪府大阪市西区南堀江1-1-14 四ツ橋中埜ビル6F 大阪南営業所/大阪府貝塚市港16-1 岡山営業所/岡山県玉野市田井6-9-1 広島営業所/広島県広島市西区井口鈴が台3-16-9 福岡支店/福岡県糟屋郡粕屋町内橋中ノ坪741-1 |
主なグループ企業 | 東京総合資材株式会社
チヨダメタルスタッド中部株式会社 チヨダメタルスタッド関西株式会社 チヨダエクスプレス株式会社 チヨダセラ株式会社 チヨダグリーンセラ株式会社 東海エクスプレス株式会社 チヨダ加工センター株式会社 |
沿革 | 1948年 スレート製造工場として操業開始
1955年 せっこうボードの製造を開始 1991年 日本証券業協会に株式を店頭登録(現:大阪証券取引所 JASDAQスタンダード) 1999年 アドラグループより営業権を譲渡 5工場・4支店体制で全国に商圏を展開 2006年 クナウフ・グループ(ドイツ)と資本・業務提携 2008年 創業60周年、本社研修センター建設 2010年 貝塚工場内に、貝塚研修センターを開設 2013年 四日市工場が、ISO14001の認証を取得 |
株式上場 | 1990年10月 店頭登録銘柄として社団法人日本証券業協会に株式を登録
2004年12月 株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場 2010年10月 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 2013年 7月 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
主要製品 | ●さわやかせっこうボード(湿度調整機能を持ち、自然素材を活用した人と環境に優しい機能性壁材)
●FCボード(ホルムアルデヒドを吸着・分解する健康志向に応えるせっこうボード) ●ゼナジーボード(硬質せっこうボード。壁・床に使用する高遮音製品) ●コーナーボード(コーナー部に簡単施工ができる時短建材、2017グッドデザイン賞受賞) |