業種 |
設備・設備工事関連
機械/メンテナンス・清掃事業/安全・セキュリティ産業/建設コンサルタント
|
---|---|
本社 |
東京
|
建物に不可欠なエレベーター、空調、セキュリティシステム、照明などのビル設備。
私たちは「ビルを、まるごと、心地よくする。」というキャッチフレーズのもと、
日本中のオフィスビル、商業施設、公共施設、ホテル等の建物のあらゆるビル設備を
トータルで管理する技術者集団です!
21世紀に入り、ますます快適さが求められるビルの空間環境。私たち三菱電機ビルテクノサービスは、ビル空間環境つくりのリーディングカンパニーとして、1954年の設立以来半世紀に渡って都市空間の快適性を提供してきました。私たちの管理実績にはランドマークと呼べるものも多数あり、東京タワーの展望用エレベーターや横浜ランドマークタワーのエレベーター(750m/分)等、日本を代表するビルでの実績が多数あります。現在では全国のエレベーター総台数の約1/3である24万台を保守・管理、業界トップを誇っており、またビル用エアコン等空調冷熱設備においても42万台を管理するまでに至っています。
不動産の証券化など、産業構造が劇的な変化を求められている昨今において、私たちの行っているビル空間環境づくりにおいても、従来の保守・管理だけではなく、もっと幅広くビルをまるごと心地良くする「トータルビルシステム事業」が求められています。このトータルビルシステム事業は、(1)トータルビル管理サービス、(2)ビル診断・コンサルティング、(3)総合リニューアルの3つの柱で構成されており、現代の経済環境に対応するビルの資産価値づくりや、ビルオーナーの方々への新しいサービス提供を実現。ビル市場に新たな価値観を生み出しています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ☆新型コロナウイルス感染予防に最大限配慮して、会社説明会、選考、1day仕事体験を実施します☆
感染拡大状況を充分に考慮したうえで、感染予防に最大限配慮したうえで、WEB(オンライン)、対面を併用して、各種イベント、選考を実施いたします。 |
---|---|
事業内容 | ~トータルビルシステム事業~
●トータルビル管理サービス 【遠隔管理サービス】 昇降機、冷熱機器等ビル設備の遠隔監視・制御・請求書発行代行他 【設備管理サービス】 昇降機、冷熱機器等ビル設備の販売、据付、保守、故障修理、改修工事、法定検査他 【運営管理サービス】 事務管理代行、環境衛生管理他 ●ビル診断・コンサルティング ビル設備・機器の劣化・老朽化等の診断、建築設備定期調査診断、ビル設備全般のコンサルティング ●総合リニューアル ビル設備全般のリニューアル |
設立 | 1954年3月29日 |
資本金 | 50億円 |
売上高 | 3,357億円(19年3月期実績) |
従業員数 | 10,173名(2020年4月1日現在) |
代表者 | 取締役社長 林 美克 |
事業所 | ◆本社/東京(千代田区)
◆支社/北海道支社、東北支社、関越支社、首都圏第一支社、首都圏第二支社、横浜支社、北陸支社、中部支社、関西支社、中国支社、四国支社、九州支社 ◆支店/全国主要都市74ヵ所 ◆営業所/全国主要都市101ヵ所 ◆物流・資材センター/全国8ヵ所 その他 全国 約275ヵ所 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1(有楽町電気ビル北館11F) |
企業理念 | 「より快適なビルの空間環境づくりを通じ、豊かな人間社会の実現に貢献する。」 |
沿革 | ◆1954年
・菱電サービス株式会社設立 ・エレベーター・エスカレーターのメンテナンスを開始 ◆1956年 ・空調・冷熱設備の修理・部品販売業務開始 ◆1958年 ・東京タワー展望用エレベーターのメンテナンス開始 ◆1965年 ・教育センター開設 ◆1981年 ・昇降機遠隔監視サービス開始 ◆1983年 ・ビル設備の遠隔監視サービス開始 ・情報センターの全国ネットワーク化 ◆1984年 ・昇降機の新設販売開始 ◆1985年 ・トータルビル管理サービス販売開始 ◆1987年 ・ビル診断業務開始 ◆1988年 ・ホームエレベーターメンテナンス開始 ◆1990年 ・現在の『三菱電機ビルテクノサービス』に社名変更 ◆1995年 ・情報センターを中核とした大規模分散型の全国ネットワークシステム構築 ・「く~るリモートメンテナンス契約」(空調・冷熱設備のリモート点検システム)販売開始 ◆1997年 ・「エレベーター防犯カメラ・システム」販売開始 ・三菱エレベーターリニューアルの新商品「ELEMOTION(エレモーション)」販売開始 ◆2002年 ・体験型ショールーム「M's station」開設 ・昇降機管理台数200,000台を突破 ◆2003年 ・「ELE-FIRST(エレファースト)」(遠隔診断・遠隔救出機能を備えたエレベーターメンテナンス契約)販売開始 ◆2004年 ・会社創立50周年を迎える ◆2006年 ・地震時エレベーター自動診断&復旧システム「ELE-Quick(エレクイック)」を提供開始 ・「モーションサーチ」(エレベーター内暴れ検知)を販売開始 ・大規模地震を想定し、エレベーター復旧総合対応体制を構築 ◆2009年 ・ビルの省エネ・省コスト化、資産価値の向上を支援する「三菱ビル設備オープン統合システムFacima BA-system」(ファシーマ・ビー・エー・システム)販売開始 ◆2011年 ・三菱エレベーターリニューアル商品「ELEMOTION」をフルモデルチェンジ ◆2012年 ・三菱ビル設備管理システム「ファシーマ Lite システム」販売開始 ・三菱デジタルCCTVシステム「MELOOKμ+」販売開始 ◆2013年 ・高品質・高機能のエレベーターメンテナンスサービス「ELE FIRST-i」販売開始 ◆2014年 ・「省エネ法対応サポート契約」でエネルギー使用量の“見える化”を推進 ◆2015年 ・空冷式ヒートポンプチラー「COMPACT CUBE DT-R」販売開始 ◆2016年 ・三菱デジタルCCTVシステム「MELOOK3(メルックスリー)」発売 ・店舗・事務所用パッケージエアコンMr.Slim「スリムZR-W(ワイド)」発売 ◆2017年 ・業界発 使えない日をゼロにしたエレベーターリニューアル「Elemotion+[ZERO]」販売開始 ・三菱標準形エレベーター新モデルとリニューアルが4ヵ国語ガイドに対応 |
関係会社 | 株式会社 菱サ・ビルウェア
メルテック・ビジネス株式会社 トーコービルシステム株式会社 北海道ビルウェア株式会社 東北ビルウェア株式会社 中国ビルウェア株式会社 四国ビルウェア株式会社 九州ビルウェア株式会社 関越メルテック株式会社 東関東メルテック株式会社 東日本メルテック株式会社 東京メルテック株式会社 横浜メルテック株式会社 中日本ビルテクノサービス株式会社 関西メルテック株式会社 近畿メルテック株式会社 東京メルテック空調株式会社 大阪メルテック空調株式会社 沖縄菱電ビルシステム株式会社 三洋ビルメンテナンス株式会社 MELTEC PARTS & ENGINEERING Co.,Ltd.<タイ> |