この仕事のポイント
先輩からの就職活動アドバイス!
就職活動を含め、人生は短距離走ではなく長距離走です。スタートダッシュに成功しても途中で躓くこともありますし、逆にスタートで躓いたとしても努力次第で取り戻せます。 私も就職難(買い手市場)で非常に苦労して心が折れそうになりましたが、肩の力を抜いて取り組んだ結果、最終的には希望する会社から内定をいただき、今は充実した仕事人生を送ることができています。 だから真剣に取り組むことは大切ですが、深刻に考えずに自分のペースを守ることも大切です。
国立研究開発法人科学技術振興機構の先輩社員
経理部主計課にて、JST全体に関する財務業務を担当。
経理部 主計課南方 宙大経済学部 経済システム学科 経済コース
【日本科学未来館】における調達契約が、私の仕事です。
日本科学未来館 経営管理室※経理・契約担当/人事担当(兼務)浜口 響子経済学部
大学で生まれた優れた研究成果を、実用化に向けて支える仕事。
産学連携展開部宇井 賢エネルギー科学研究科 エネルギー応用化学専攻
日本と開発途上国による、国際共同研究事業の運営および研究者窓口を担当。
国際部 SATREPSグループ齋藤 奈津美法学部 法律学科
科学技術の研究現場と社会をつなぐための「対話の場」を企画しています。
「科学と社会」推進部村野 文菜理工学部 機械工学科/理工学研究科