業種 |
情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/ソフトウェア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
岡山、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
創業から約55年、行政・医療・健康福祉分野を柱に教育、運輸交通、流通の分野など事業を拡大し、独自ブランドシステムを全国展開。高いブランド力とシェアを誇っています。
安定した経営基盤を持つ一方で、データセンター運営や海外ビジネス展開、IoT・AI事業の推進といった新規事業開拓への取り組みを若手・中堅社員中心に行う等、チャレンジングな気風も併せ持ちます。社会、お客様、未来のために新たな価値を創造し続けます。
【ロジックも、エモーションも。】 IT業界は無限の可能性を秘めており、日々多様なサービスが創られています。単にそのサービスやシステムを導入し利用していただくだけでは、真のお客様満足は得られません。表面的なニーズに留まらず、更にその先の《お客様が潜在的に求めているもの》を追求する姿勢こそが、お客様からの高い信頼に繋がるのです。当社のソリューションの根底にあるのは、経営理念の「忠恕」(真心からの思いやり)と、仕事への「情熱」。ITを扱うロジックだけでなく、それを突き動かすエモーションを併せ持っているからこそお客様にとって"ONE AND ONLY"のパートナーとして約50年にわたり選ばれ続けています。
【安定も、挑戦も。】業務・業種・技術に特化した専門的なICTサービスを追求することにより、お客様の業務知識に長けたITのスペシャリストとして社員一人ひとりが自らの仕事に誇りと責任を持つことができるのです。お客様が抱えている課題に対し最適なソリューションをご提案し、全国のお客様から高い評価をいただいていることで、安定した経営基盤を形成しています。また、経営が安定しているからこそ、IoT・AI研究グループの創設をはじめとした新規のビジネスモデル・ソリューションへの挑戦や、将来を担う人財(社員)育成への投資に力を入れることができるため、若手のうちから様々なチャレンジが可能な風土が根付いているのです。
【社会貢献も、自己実現も。】 当社では社員を財産 = 「人財」と位置付け、人財の成長をサポートする制度を整えています。教育制度では、新入社員研修をはじめとした研修体系を制度化しています。若手・中堅だけにとどまらず、管理職・役員に至るまで常に成長を促し、文系・理系の専攻を問わない高度な"人財"を育成する充実した教育カリキュラムを構築しています。また、業務上のテクニカルスキルだけでなく、ヒューマンスキルに関する研修も充実しており、トータルにサポートする体制を整えています。ビジネスにおける社会貢献はもちろんのこと、社員一人ひとりの成長による自己実現も両立させることができる環境づくりに力を入れています。
事業内容 | ◇主要事業
●システムインテグレーション ●ソフトウェア開発 ●パッケージシステム販売 ●アウトソーシング ●コンサルティング ●データセンター運営 ●IoT・AI研究開発 ◇事業内容 自治体・公共事業体、医療機関、民間企業へのソリューション提供を行っています。 市役所をはじめとした官公庁向けソリューションでは、住民情報・介護情報・保健情報・地図情報・農業情報などの 「行政システム」 を全国展開しています。 総合病院をはじめとした医療機関向けソリューションでは、院内情報を一元管理し、電子カルテにも対応する 「総合医療情報システム」を提供しています。 また、行政と医療の分野で培ってきたノウハウを活かした 「健康管理システム」 の開発のほか、クラウド環境構築に求められる、安心・安全な高規格データセンターの整備、IoT・AI技術を活用したビジネスモデル構築に向けた研究開発チームの設立を行うなど、クライアントニーズに応じたシステム導入を可能とし、さらなるサービスの向上を心がけています。 私たちが提供する情報サービスは、皆さんの生活基盤を支える社会サービスの分野であり、地域貢献につながる仕事だと考えています。 そして2020年1月1日、両備システムズグループ6社(※)は合併し、新生「両備システムズ」として新たなスタートを切りました。 教育、製造、運輸交通、金融・流通など、業種・業務に特化したICTサービスの提供により培われたノウハウ・技術力を結集し、デジタルトランスフォーメーション社会の実現に貢献します。 ※両備システムズグループ6社:両備システムズ、両備システムイノベーションズ、リョービシステムサービス、両備システムソリューションズ、リオス、エス・シー・ラボ |
---|---|
ワーク・ライフ・バランス | ◇社員サポート制度
●在宅勤務制度 ●フレックスタイム制度 ●短時間勤務制度 ◇残業削減推進 ●平均14.8時間(1ヶ月あたり、2018年度実績) ●毎週水曜日と月末金曜日はノー残業デー ◇豊富な休暇制度 ●完全週休二日制 ●祝日・年末年始 ●慶弔休暇 ●出産準備・産前・産後休業、配偶者出産休暇 ●育児休業 ●子の看護休暇 ●介護休暇 ●転勤支度休暇 ●年次有給休暇(初年度15日、最大20日) ※平均取得日数17.3日(2018年度実績) ※取得推進の取り組みとして、 リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、ブリッジホリデー等の 各種制度があります ◇子育て世帯や女性の活躍応援 ●2014年くるみんマーク取得 ●2018年えるぼし認定 ●女性育休取得率 4年連続100%(2018年度実績) ●男性育休取得実績もあり ●「おかやま子育て応援宣言企業」として登録 |
設立 | 1969年12月15日(創業1965年6月5日) |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1540名 (2020年4月時点) |
売上高 | 291億円(2019年12月期 連結)
240億円(2018年12月期 連結) 235億円(2017年12月期 連結) |
代表者 | 代表取締役社長 松田 敏之 |
事業所 | ●岡山本社 〒700-8504 岡山市南区豊成二丁目7番16号
●東京本社 〒108-0023 東京都港区芝五丁目33番1号 森永プラザビル本館16階 ●支社/大阪 ●支店/東北、名古屋、広島、九州 ●営業所/津山、倉敷、新潟、天理、山陰 |
グループ会社 | ●株式会社シンク
●Ryobi Lao Co.,Ltd. |
採用実績校 | 【国公立】
秋田県立大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、横浜国立大学、静岡大学、山梨大学、金沢大学、愛知県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、京都大学、京都府立大学、神戸大学、奈良女子大学、兵庫県立大学、岡山大学、岡山県立大学、尾道市立大学、公立鳥取環境大学、島根大学、下関市立大学、鳥取大学、広島大学、広島市立大学、福山市立大学、山口大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、徳島大学、大分大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、佐賀大学、長崎大学、福岡教育大学 他 【私立】 青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、東洋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、金沢工業大学、中京大学、大阪工業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸女子大学、摂南大学、同志社大学、同志社女子大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学、岡山理科大学、ノートルダム清心女子大学、広島工業大学、広島修道大学、安田女子大学、西南学院大学、福岡大学、久留米大学 他 全国の国公私大・大学院から文理や学部学科不問で幅広く採用しています! |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【WEB開催】6月よりオンラインでのインターンシップを開催いたします!
インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。 詳細は「インターンシップ・1day仕事体験概要」画面にてご案内いたしますので、まずはエントリーください! |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。