業種 |
プラント・エンジニアリング
機械/化学/設備・設備工事関連/機械設計
|
---|---|
本社 |
兵庫
|
木村化工機株式会社は、産業のまち、兵庫県尼崎市に本社(拠点)をおき、
化学、食品、液晶、半導体、医薬品、医療機器など各産業の製造工程における化学機械装置や、
エネルギー・環境関連機器などの開発から設計・製造・据付・試運転・メンテナンスまでを 自社で一貫して 行っています。
当社は地元(兵庫県 尼崎市)に貢献しています。2014年に将来を担う子供たちの夢を育てるための夢未来(ゆめさき)文庫設立のために6,000冊の絵本等を贈り、2018年にはその維持と継続のため同規模の寄贈をいたしました。2019年には尼崎市立ユース交流センターに青少年向けの図書を寄贈いたしました。これらの功績のうち、特に2018年に夢未来(ゆめさき)文庫の継続と維持のために行った寄贈に対し、褒賞(社会や公共の福祉、文化などに貢献した者を顕彰するため、国より表彰)を受けました。
当社はこの度、ヒートポンプ式超省エネ型アンモニア回収装置を用い、他社および大学と共同で世界初のアンモニア排水を利用した発電の実証試験に成功しました。(INKEM TOKYO 2019に出展)こうした超省エネ技術により、2017年度にはメタノール蒸留工程における廃熱を活用した省エネ事例部門において省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞いたしました。
化学とエネルギー関連のプラントの設計、施工、保守、メンテナンスまでを行っています。既設の装置の改造や単体機器、プラントにはじまり、最近では何もない更地から一つの工場まで造りあげるような仕事の依頼も増えてきました。同じ製品はリピート品以外にはないので毎日の仕事は新鮮でとてもやりがいがあります。
事業内容 | 総合プラントエンジニアリング
◆化学機械装置事業 化学、食品、液晶、半導体、医薬品、医療機器など各産業の製造工程における 各種蒸発装置、蒸留装置や晶析装置などの開発・設計・製造・据付・試運転・メンテナンス ◆エネルギー関連機器事業 原子力を含むエネルギー関連分野における装置・機器や設備などの 開発・設計・製造・据付・試運転・メンテナンス ◆環境・資源リサイクル関連事業 環境問題に貢献するバイオディーゼル燃料製造装置や 水熱反応装置などの開発・設計・製造 |
---|---|
創業 | 大正13年11月 |
設立 | 昭和25年6月9日 |
資本金 | 10億3000万円 |
従業員数 | 378名(令和2年1月1日現在) |
売上高 | 215億(平成31年3月期連結実績) |
東証1部上場企業 | 当社は、東京証券取引所 市場第一部 上場企業であり、安定した地盤で経営しております。 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 康眞(こばやし やすまさ) |
本社所在地 | 兵庫県尼崎市 |
事業所 | 茨城・福島事業所(茨城事務所・福島事務所)
六ヶ所・若狭事業所(六ヶ所事務所・若狭事務所) 東海事業所(三島出張所) 中部事業所(名古屋出張所・四日市出張所) 東中国事業所(岡山出張所・三原出張所) 西中国事業所(徳山出張所・岩国出張所) 四国事業所(西条出張所) 九州事業所(鶴崎出張所) 東京支店 工場(尼崎工場・静岡工場・愛媛工場・大分工場) |